第一部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

回次

第88期

中間連結会計期間

第89期

中間連結会計期間

第88期

会計期間

自2023年4月1日

至2023年9月30日

自2024年4月1日

至2024年9月30日

自2023年4月1日

至2024年3月31日

売上高

(百万円)

188,363

195,530

384,825

税引前中間利益

又は税引前利益

(百万円)

18,183

21,404

41,686

親会社の所有者に帰属する

中間(当期)利益

(百万円)

12,595

14,932

29,189

親会社の所有者に帰属する

中間(当期)包括利益

(百万円)

25,945

7,904

46,306

親会社の所有者に帰属する持分

(百万円)

315,697

334,659

331,261

総資産額

(百万円)

528,760

547,809

557,407

基本的1株当たり

中間(当期)利益

(円)

112.05

132.83

259.70

親会社所有者帰属持分比率

(%)

59.7

61.1

59.4

営業活動による

キャッシュ・フロー

(百万円)

21,267

40,611

50,874

投資活動による

キャッシュ・フロー

(百万円)

16,589

27,678

35,801

財務活動による

キャッシュ・フロー

(百万円)

8,729

14,329

15,337

現金及び現金同等物の

中間期末(期末)残高

(百万円)

49,131

51,753

54,009

(注)1.当社は要約中間連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。

2.希薄化後1株当たり中間(当期)利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

3.株式会社日本カストディ銀行(信託口)が所有する当社株式(当社役員等および当社グループの国内主要子会社一部役員等を対象とした株式報酬制度)を期中平均株式数の計算において控除する自己株式数に含めております。

4.上記指標は、国際会計基準(以下、「IFRS」という。)により作成された要約中間連結財務諸表及び連結財務諸表に基づいております。

 

2【事業の内容】

当中間連結会計期間において、当社及び当社の関係会社において営まれている事業の内容に重要な変更はありません。また、主要な関係会社の異動は以下のとおりであります。

 

(電子市場)

2024年4月1日付で、韓国において、水処理装置の製造・販売およびメンテナンス・サービスを主な事業とする韓水テクニカルサービス株式会社を存続会社とし、水処理薬品の製造・販売を主な事業とする株式会社韓水を吸収合併しました。なお、統合後の会社名を栗田韓水株式会社に変更しております。

 

(一般水処理市場)

2024年4月1日付で、日本国内における水処理薬品の販売や装置のメンテナンス・サービスを主な事業とする国内販売事業会社等11社の再編を行いました。11社ある国内販社のうち、クリタ関東株式会社およびクリタ関西株式会社を存続会社とし、両社が9社を吸収合併しました。なお、統合後の会社名をクリタ東日本株式会社、クリタ西日本株式会社へ変更しております。