第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1976年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

76,587

67,417

受取手形、売掛金及び契約資産

113,202

133,996

有価証券

24,209

20,625

商品及び製品

56,765

59,397

仕掛品

8,917

9,376

原材料及び貯蔵品

38,641

46,782

その他

15,234

19,745

貸倒引当金

4,838

5,854

流動資産合計

328,720

351,486

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

68,517

77,582

その他(純額)

90,444

102,608

有形固定資産合計

158,961

180,191

無形固定資産

 

 

のれん

34,051

40,402

その他

32,109

45,213

無形固定資産合計

66,160

85,615

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

70,937

65,077

その他

70,502

75,452

貸倒引当金

5,579

5,404

投資その他の資産合計

135,860

135,126

固定資産合計

360,982

400,932

資産合計

689,703

752,419

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

86,707

90,616

短期借入金

9,653

12,890

短期社債

20,995

未払法人税等

17,571

6,415

賞与引当金

5,854

6,446

その他

33,062

34,996

流動負債合計

152,849

172,362

固定負債

 

 

社債

60,000

転換社債型新株予約権付社債

100,592

100,532

長期借入金

6,108

8,277

退職給付に係る負債

7,759

8,676

その他

42,145

47,537

固定負債合計

156,605

225,024

負債合計

309,455

397,386

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

25,658

25,658

資本剰余金

19,953

19,968

利益剰余金

234,131

186,744

自己株式

2,128

2,052

株主資本合計

277,614

230,319

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

22,141

15,059

繰延ヘッジ損益

3

2

為替換算調整勘定

1,537

24,419

退職給付に係る調整累計額

8,659

8,188

その他の包括利益累計額合計

32,341

47,671

新株予約権

406

非支配株主持分

70,291

76,636

純資産合計

380,248

355,033

負債純資産合計

689,703

752,419

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

274,005

294,057

売上原価

190,574

200,945

売上総利益

83,431

93,111

販売費及び一般管理費

57,697

66,774

営業利益

25,734

26,336

営業外収益

 

 

受取利息

433

846

受取配当金

956

385

持分法による投資利益

2,863

2,609

為替差益

3,328

雑収入

1,049

1,616

営業外収益合計

8,631

5,457

営業外費用

 

 

支払利息

783

1,464

棚卸資産廃棄損

126

92

為替差損

2,310

正味貨幣持高に係る損失

504

1,403

雑支出

866

526

営業外費用合計

2,281

5,798

経常利益

32,084

25,996

特別利益

 

 

固定資産売却益

11,311

96

減損損失戻入益

188

投資有価証券売却益

32,571

1,940

関係会社株式売却益

41

子会社清算益

22

特別利益合計

43,947

2,225

特別損失

 

 

固定資産除売却損

202

19

投資有価証券売却損

41

投資有価証券評価損

7

0

子会社清算損

101

早期割増退職金

8

4

特別損失合計

361

24

税金等調整前中間純利益

75,669

28,197

法人税等

23,800

9,893

中間純利益

51,868

18,304

非支配株主に帰属する中間純利益

5,416

2,619

親会社株主に帰属する中間純利益

46,452

15,685

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

51,868

18,304

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

19,429

2,608

繰延ヘッジ損益

1,425

0

為替換算調整勘定

14,683

18,335

退職給付に係る調整額

295

470

持分法適用会社に対する持分相当額

4,776

2,442

その他の包括利益合計

1,689

17,697

中間包括利益

50,179

36,002

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

40,473

31,014

非支配株主に係る中間包括利益

9,705

4,988

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

    

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

75,669

28,197

減価償却費

8,529

9,648

減損損失戻入益

188

のれん償却額

2,179

2,543

貸倒引当金の増減額(△は減少)

305

31

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

590

1,020

受取利息及び受取配当金

1,390

1,232

支払利息及び社債利息

783

1,464

持分法による投資損益(△は益)

2,863

2,609

投資有価証券売却損益(△は益)

32,571

1,940

投資有価証券評価損益(△は益)

7

0

固定資産除売却損益(△は益)

11,109

77

売上債権の増減額(△は増加)

16,194

12,729

棚卸資産の増減額(△は増加)

4,860

786

仕入債務の増減額(△は減少)

6,612

242

その他

3,692

1,099

小計

30,535

20,447

利息及び配当金の受取額

4,951

5,359

利息の支払額

364

1,587

法人税等の支払額

12,423

20,844

営業活動によるキャッシュ・フロー

22,698

3,375

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

1,938

5,153

定期預金の払戻による収入

1,722

3,224

有価証券の純増減額(△は増加)

7,579

2,830

有形固定資産の取得による支出

7,022

9,607

有形固定資産の売却による収入

11,314

175

無形固定資産の取得による支出

2,443

2,927

投資有価証券の取得による支出

11

11

投資有価証券の売却による収入

36,639

1,782

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出

16,734

19,400

貸付けによる支出

51

28

貸付金の回収による収入

281

33

デリバティブ決済による収支(純額)

11,699

事業譲受による支出

429

その他

428

268

投資活動によるキャッシュ・フロー

1,619

29,351

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

37,183

1,187

長期借入れによる収入

3,760

1,518

長期借入金の返済による支出

200

8,376

社債の発行による収入

95,000

231,981

社債の償還による支出

94,999

150,986

自己株式の取得による支出

9,022

60,005

配当金の支払額

3,483

4,629

非支配株主への配当金の支払額

3,094

4,110

非支配株主からの払込みによる収入

4,313

連結の範囲の変更を伴わない子会社株式の取得による支出

234

74

その他

810

1,072

財務活動によるキャッシュ・フロー

50,271

9,746

現金及び現金同等物に係る換算差額

2,889

4,841

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

23,064

11,387

現金及び現金同等物の期首残高

83,263

70,952

現金及び現金同等物の中間期末残高

60,199

59,564

 

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 (連結の範囲の重要な変更)

 当中間連結会計期間において、当社子会社であるKansai Helios Coatings GmbH社が、Weilburger Coatings GmbH、Weilburger Asia Ltd.及びその関係会社10社の株式を取得し、子会社化したことに伴い、当該会社を連結の範囲に含めております。

 

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(中間連結貸借対照表関係)

 保証債務

 連結子会社以外の会社の金融機関からの借入金に対して次のとおり保証を行っております。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

Kansai Paints Lanka Pvt. Ltd.

176百万円

167百万円

 

(中間連結損益計算書関係)

※販売費及び一般管理費の主なものは次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

  至 2024年9月30日)

給料賃金

13,121百万円

15,869百万円

賞与引当金繰入額

2,536

3,249

退職給付費用

624

514

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

現金及び預金勘定

64,484百万円

67,417百万円

預入期間が3ヵ月を超える定期預金

△4,284

△7,852

現金及び現金同等物

60,199

59,564

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

3,483

15.00

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

(注)2023年6月29日定時株主総会決議による配当金の総額には、役員報酬BIP信託が保有する当社株式に対する配当金4百万円を含めております。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月9日

取締役会

普通株式

4,101

18.00

2023年9月30日

2023年12月4日

利益剰余金

(注)2023年11月9日取締役会決議による配当金の総額には、役員報酬BIP信託が保有する当社株式に対する配当金5百万円を含めております。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 当社は2023年2月28日開催の取締役会決議により、自己株式4,366,700株の取得を行いました。また、2023年5月11日開催の取締役会決議により、2023年6月30日付で自己株式34,000,000株の消却を行いました。この他、自己株式取得等の結果、当中間連結会計期間において自己株式が57,097百万円減少し、当中間連結会計期間末において自己株式が22,874百万円となっております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月27日

定時株主総会

普通株式

4,629

22.00

2024年3月31日

2024年6月28日

利益剰余金

(注)2024年6月27日定時株主総会決議による配当金の総額には、役員報酬BIP信託が保有する当社株式に対する配当金6百万円を含めております。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年11月8日

取締役会

普通株式

4,112

22.00

2024年9月30日

2024年12月3日

利益剰余金

(注)2024年11月8日取締役会決議による配当金の総額には、役員報酬BIP信託が保有する当社株式に対する配当金5百万円を含めております。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 当社は2024年5月30日開催の取締役会決議により、自己株式23,480,400株の取得を行いました。また、2024年9月30日付で自己株式23,482,500株の消却を行いました。この他、自己株式取得等の結果、当中間連結会計期間において自己株式が76百万円減少し、当中間連結会計期間末において自己株式が2,052百万円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

I 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 報告セグメントごとの売上高及び利益または損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

    

報告セグメント

その他(注1)

合計

調整額(注2)

中間連結

損益計算書

計上額

(注3)

    

日本

インド

欧州

アジア

アフリカ

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客への売上高

80,147

71,040

64,685

34,967

18,869

269,709

4,296

274,005

274,005

(2)セグメント間の内部売上高または振替高

8,452

39

5

1,773

163

10,434

10,434

10,434

88,599

71,079

64,691

36,741

19,033

280,144

4,296

284,440

10,434

274,005

営業利益

9,264

8,969

1,852

3,823

1,515

25,426

317

25,743

9

25,734

持分法投資利益又は損失(△)

742

21

550

1,783

27

1,981

882

2,863

2,863

セグメント利益

10,006

8,948

1,302

5,607

1,542

27,407

1,199

28,607

9

28,597

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、アメリカ・メキシコ等の現地法人の事業活動を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額は、セグメント間取引消去によるものであります。

3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益に持分法による投資損益を加減した金額と調整を行っております。

4.日本以外の各セグメントに属する主な国または地域

インド……インド、バングラデシュ、ネパール等

欧州……スロベニア、トルコ、オーストリア等

アジア……インドネシア、タイ、中国等

アフリカ……南アフリカ、ウガンダ、ジンバブエ等

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益または損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

    

報告セグメント

その他(注1)

合計

調整額(注2)

中間連結

損益計算書

計上額

(注3)

    

日本

インド

欧州

アジア

アフリカ

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客への売上高

81,890

75,325

76,311

33,530

21,541

288,599

5,457

294,057

294,057

(2)セグメント間の内部売上高または振替高

7,524

64

110

1,397

103

9,200

9,200

9,200

89,414

75,389

76,421

34,928

21,645

297,799

5,457

303,257

9,200

294,057

営業利益

10,148

8,464

1,981

3,132

1,617

25,343

1,000

26,343

7

26,336

持分法投資利益又は損失(△)

690

56

1,238

2,024

105

1,525

1,084

2,609

2,609

セグメント利益

10,838

8,407

742

5,157

1,722

26,868

2,084

28,953

7

28,946

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、アメリカ・メキシコ等の現地法人の事業活動を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額は、セグメント間取引消去によるものであります。

3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益に持分法による投資損益を加減した金額と調整を行っております。

4.日本以外の各セグメントに属する主な国または地域

インド……インド、バングラデシュ、ネパール等

欧州……スロベニア、トルコ、オーストリア等

アジア……インドネシア、タイ、中国等

アフリカ……南アフリカ、ウガンダ、ジンバブエ等

 

(収益認識関係)

  顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

  前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.製品及びサービスごとの情報

(単位:百万円)

 

自動車塗料

工業塗料

建築塗料

自動車(補修用)・防食・船舶塗料

その他

合計

外部顧客への売上高

83,246

70,543

73,503

29,107

17,605

274,005

 

2.地域ごとの情報

売上高                                (単位:百万円)

日本

インド

欧州

アジア

アフリカ

その他

合計

72,809

71,157

62,036

40,247

19,465

8,289

274,005

(注)売上高は顧客の所在地を基礎とし、国または地域に分類しております。

 

  当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.製品及びサービスごとの情報

(単位:百万円)

 

自動車塗料

工業塗料

建築塗料

自動車(補修用)・防食・船舶塗料

その他

合計

外部顧客への売上高

86,848

80,164

75,112

33,008

18,922

294,057

 

2.地域ごとの情報

売上高                                (単位:百万円)

日本

インド

欧州

アジア

アフリカ

その他

合計

74,669

75,861

71,848

39,278

22,173

10,224

294,057

(注)売上高は顧客の所在地を基礎とし、国または地域に分類しております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

(1)1株当たり中間純利益

204.25円

78.68円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

46,452

15,685

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益

(百万円)

46,452

15,685

普通株式の期中平均株式数(千株)

227,434

199,365

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

-円

66.41円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額(百万円)

△46

(うち受取利息(税額相当額控除後)(百万円))

(-)

(△41)

(うち連結子会社の潜在株式による調整額(百万円))

(-)

(△4)

普通株式増加数(千株)

36,114

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)1.1株当たり中間純利益及び潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定上、株主資本において自己株式として計上されている役員報酬BIP信託が保有する当社株式(前中間連結会計期間315千株、当中間連結会計期間283千株)を期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。

2.前中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

(固定資産の譲渡)

 当社連結子会社であるインドのKansai Nerolac Paints Limitedが、以下のとおり2023年12月26日付の譲渡契約に基づき、2024年10月24日付で当該資産の譲渡手続きが完了いたしました。

 

1.当社子会社の概要

名称及び所在地

Kansai Nerolac Paints Ltd.

Lower Parel, Mumbai, India

代表者の役職・氏名

Managing Director Anuj Jain

事業内容

塗料の製造、販売

資本金

808,396千ルピー(1,398百万円)(当社74.99%出資)

 

2.譲渡の理由

 経営資源の有効活用を図るため、インドに所在する当社連結子会社であるKansai Nerolac Paints Limitedが、固定資産を譲渡いたしました。

 

3.譲渡資産の内容

資産の内容及び所在地

土地(16,877㎡)

Lower Parel, Mumbai, India

譲渡前の使途

遊休

譲渡価格

7,260,000千ルピー(12,559百万円)

帳簿価格

500千ルピー(0百万円)

売却益

6,654,400千ルピー(11,512百万円)

(注)1.上記金額は、直近の為替レートで換算した概算値であります。

2.売却益につきましては、譲渡価格から帳簿価格ならびに譲渡に伴う費用の見積額を控除した概算額となっております。

 

4.譲渡先の概要

名称

Aethon Developers Private Limited (Subsidiary of Runwal Developers Private Limited)

所在地

601, Runwal Omkar Premises CHS Ltd, Sion (East) Mumbai – 400022

代表者

Ms. Jayshree Taori, Ms. Sujata Rao, Mr.Mukesh Jaitley

設立年月日

2021年7月23日

事業内容

用地開発及び不動産業

資本金

100千ルピー(0百万円)

総資産

1,300,405千ルピー(2,249百万円)

純資産

△1,010千ルピー(△1百万円)

(注)当社グループと譲渡先の間には、記載すべき資本関係・人的関係・取引関係及び関連当事者として特記すべき事項はございません。

 

5.譲渡の日程

子会社における取締役会決議日

2023年12月21日

契約締結日

2023年12月26日

引渡日

2024年10月24日

 

6.今後の見通し

 上記の固定資産売却益11,512百万円を2025年3月期の特別利益として計上する予定であります。

 

2【その他】

 2024年11月8日開催の取締役会において、定款の規定に基づき2024年9月30日の最終の株主名簿に記載または記録された株主または登録株式質権者に対し、次のとおり中間配当金を支払う旨の決議を行いました。

中間配当金総額

1株当たり配当額

支払請求権の効力発生日

及び支払開始日

 

4,112

百万円

 

 

22

00

 

2024年12月3日

(注)配当金の総額には、役員報酬BIP信託が保有する当社株式に対する配当金5百万円を含めております。