(3) 【中間連結キャッシュ・フロー計算書】
(単位:百万円)
前中間連結会計期間
(自 2023年4月1日
至 2023年9月30日)
当中間連結会計期間
(自 2024年4月1日
至 2024年9月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前中間純利益
16,126
20,912
減価償却費
18,283
22,275
減損損失
1,867
6,180
負ののれん発生益
-
△10,060
貸倒引当金の増減額(△は減少)
5
△3
賞与引当金の増減額(△は減少)
35
917
製品保証引当金の増減額(△は減少)
547
△1,286
退職給付に係る負債の増減額(△は減少)
△640
833
受取利息及び受取配当金
△3,272
△4,194
支払利息
75
137
持分法による投資損益(△は益)
△1,232
△181
段階取得に係る差損益(△は益)
1,130
固定資産除売却損益(△は益)
2,122
2,242
特別退職金
1,258
売上債権の増減額(△は増加)
△3,800
9,410
棚卸資産の増減額(△は増加)
△7,606
3,086
仕入債務の増減額(△は減少)
1,795
△6,378
その他
5,076
△11,745
小計
29,381
34,534
利息及び配当金の受取額
5,658
5,654
利息の支払額
△86
△150
法人税等の支払額
△4,370
△7,955
特別退職金の支払額
△1,258
30,583
30,823
投資活動によるキャッシュ・フロー
定期預金の預入による支出
△36,991
△66,382
定期預金の払戻による収入
34,818
59,932
長期定期預金の預入による支出
△9,816
有形固定資産の取得による支出
△9,102
△20,551
有形固定資産の売却による収入
48
51
無形固定資産の取得による支出
△1,233
△670
有価証券及び投資有価証券の売却及び償還による収入
69
連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による収入
※2 8,214
長期前払費用の取得による支出
△30
△3,939
296
△712
△12,125
△33,874
財務活動によるキャッシュ・フロー
社債の発行による収入
19,904
社債の償還による支出
△10,000
自己株式の取得による支出
△4,737
△7,838
自己株式取得のための金銭の信託の増減額(△は増加)
4,738
△2,169
配当金の支払額
△4,140
△4,489
非支配株主への配当金の支払額
△6,004
△2,693
連結の範囲の変更を伴わない子会社株式の取得による支出
△3,162
△891
△810
△11,035
△11,259
現金及び現金同等物に係る換算差額
6,811
△1,527
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
14,234
△15,837
現金及び現金同等物の期首残高
130,881
147,130
現金及び現金同等物の中間期末残高
※1 145,116
※1 131,292