第4【経理の状況】

1  中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2  監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

21,993

28,098

受取手形、営業未収金及び契約資産

※1 18,027

16,791

棚卸資産

254

255

その他

3,797

2,589

貸倒引当金

67

67

流動資産合計

44,005

47,666

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

40,419

39,684

土地

35,012

35,026

その他(純額)

8,042

8,311

有形固定資産合計

83,474

83,022

無形固定資産

1,055

1,043

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

23,099

22,804

その他

8,700

8,621

貸倒引当金

11

11

投資その他の資産合計

31,788

31,415

固定資産合計

116,317

115,481

資産合計

160,323

163,147

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

営業未払金

9,654

9,302

短期借入金

2,370

2,370

1年内返済予定の長期借入金

2,251

2,101

未払法人税等

359

1,297

賞与引当金

1,287

1,340

その他

3,761

3,915

流動負債合計

19,683

20,327

固定負債

 

 

社債

8,000

8,000

長期借入金

29,091

28,116

再評価に係る繰延税金負債

3,694

3,694

退職給付に係る負債

2,131

2,181

長期預り保証金

2,031

1,997

その他

6,485

6,412

固定負債合計

51,434

50,402

負債合計

71,117

70,730

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

8,428

8,428

資本剰余金

6,870

6,870

利益剰余金

63,194

65,943

自己株式

1,642

1,957

株主資本合計

76,850

79,284

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

6,726

6,529

土地再評価差額金

1,364

1,364

為替換算調整勘定

1,356

2,014

退職給付に係る調整累計額

1,951

1,845

その他の包括利益累計額合計

8,670

9,025

非支配株主持分

3,684

4,107

純資産合計

89,205

92,417

負債純資産合計

160,323

163,147

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

62,183

61,625

売上原価

55,351

53,938

売上総利益

6,832

7,687

販売費及び一般管理費

※1 3,619

※1 3,651

営業利益

3,212

4,035

営業外収益

 

 

受取利息

26

30

受取配当金

198

231

持分法による投資利益

329

304

為替差益

197

213

その他

48

71

営業外収益合計

799

852

営業外費用

 

 

支払利息

64

80

社債利息

11

20

社債発行費

43

その他

23

5

営業外費用合計

143

106

経常利益

3,868

4,781

特別利益

 

 

固定資産処分益

3

17

投資有価証券売却益

50

123

その他

2

特別利益合計

57

141

特別損失

 

 

固定資産処分損

25

13

特別損失合計

25

13

税金等調整前中間純利益

3,900

4,909

法人税等

1,117

1,450

中間純利益

2,782

3,458

非支配株主に帰属する中間純利益

165

265

親会社株主に帰属する中間純利益

2,617

3,193

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

2,782

3,458

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

1,920

210

為替換算調整勘定

834

772

退職給付に係る調整額

48

106

持分法適用会社に対する持分相当額

19

58

その他の包括利益合計

2,726

515

中間包括利益

5,509

3,973

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

5,150

3,546

非支配株主に係る中間包括利益

359

427

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

3,900

4,909

減価償却費

2,433

2,643

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

14

51

退職給付に係る資産の増減額(△は増加)

0

100

固定資産処分損益(△は益)

21

4

受取利息及び受取配当金

224

262

支払利息及び社債利息

76

100

持分法による投資損益(△は益)

329

304

売上債権の増減額(△は増加)

731

1,473

仕入債務の増減額(△は減少)

1,503

494

未払又は未収消費税等の増減額

1,151

1,575

その他

545

951

小計

3,424

8,636

利息及び配当金の受取額

525

626

利息の支払額

55

100

法人税等の支払額

1,645

287

営業活動によるキャッシュ・フロー

2,249

8,875

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形及び無形固定資産の取得による支出

15,971

1,460

有形及び無形固定資産の売却による収入

8

17

その他

55

454

投資活動によるキャッシュ・フロー

15,907

989

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入れによる収入

8,000

長期借入金の返済による支出

898

1,125

社債の発行による収入

7,956

配当金の支払額

385

444

その他

563

579

財務活動によるキャッシュ・フロー

14,108

2,150

現金及び現金同等物に係る換算差額

639

609

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,089

6,344

現金及び現金同等物の期首残高

19,515

21,507

非連結子会社との合併に伴う現金及び現金同等物の増加額

14

現金及び現金同等物の中間期末残高

※1 20,619

※1 27,852

 

【注記事項】

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

税金費用の計算

 税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(中間連結貸借対照表関係)

※1 期末日満期手形

 期末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理しております。

 なお、前連結会計年度末日が金融機関の休日であったため、次の満期手形が連結会計年度末日の残高に含まれております。

 

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

受取手形

50百万円

-百万円

 

 2 保証債務

 以下の会社の金融機関からの借入金について下記金額の保証予約を行っております。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

四日市コンテナターミナル株式会社

11百万円

 

-百万円

 

(中間連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目と金額は、次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

  至 2024年9月30日)

報酬及び給料手当

1,452百万円

1,534百万円

賞与引当金繰入額

290百万円

274百万円

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

現金及び預金勘定

20,917百万円

28,098百万円

預入期間が3か月を超える定期預金

△298百万円

△245百万円

現金及び現金同等物

20,619百万円

27,852百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

385

6.00

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月9日

取締役会

普通株式

383

6.00

2023年9月30日

2023年12月4日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月27日

定時株主総会

普通株式

444

7.00

2024年3月31日

2024年6月28日

利益剰余金

 

2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年11月11日

取締役会

普通株式

1,042

16.50

2024年9月30日

2024年12月4日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

報告セグメントごとの売上高および利益の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他の事業(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結損益

計算書計上額

(注)3

 

総合物流事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

61,195

988

62,183

62,183

セグメント間の内部売上高又は振替高

2,241

2,241

2,241

61,195

3,230

64,425

2,241

62,183

セグメント利益

2,920

405

3,325

113

3,212

(注)1 「その他の事業」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産業・建設業・損害保険代理店・自動車整備・ゴルフ場等を含んでおります。

2 セグメント利益の調整額△113百万円は、セグメント間取引消去△113百万円によるものであります。

3 セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

報告セグメントごとの売上高および利益の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他の事業(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結損益

計算書計上額

(注)3

 

総合物流事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

60,583

1,041

61,625

61,625

セグメント間の内部売上高又は振替高

0

717

717

717

60,584

1,758

62,343

717

61,625

セグメント利益

3,762

284

4,047

11

4,035

(注)1 「その他の事業」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産業・建設業・損害保険代理店・自動車整備・ゴルフ場等を含んでおります。

2 セグメント利益の調整額△11百万円は、セグメント間取引消去△11百万円によるものであります。

3 セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

の事業

(注)1

合計

 

総合物流事業

 

倉庫業

港湾

運送業

陸上

運送業

国際複合

輸送業

その他

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

23,210

10,726

9,089

17,324

843

61,195

528

61,723

その他の収益(注)2

460

460

外部顧客への売上高

23,210

10,726

9,089

17,324

843

61,195

988

62,183

(注)1 「その他の事業」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産業・建設業・損害保険代理店・自動車整備・ゴルフ場等を含んでおります。

2 企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれる収益です。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

の事業

(注)1

合計

 

総合物流事業

 

倉庫業

港湾

運送業

陸上

運送業

国際複合

輸送業

その他

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

25,707

10,344

9,753

13,942

836

60,583

566

61,150

その他の収益(注)2

474

474

外部顧客への売上高

25,707

10,344

9,753

13,942

836

60,583

1,041

61,625

(注)1 「その他の事業」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産業・建設業・損害保険代理店・自動車整備・ゴルフ場等を含んでおります。

2 企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれる収益です。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益金額および算定上の基礎は、次のとおりであります。

項目

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益金額

40円86銭

50円33銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益金額(百万円)

2,617

3,193

普通株式に係る親会社株主に帰属する

中間純利益金額(百万円)

2,617

3,193

普通株式の期中平均株式数(千株)

64,059

63,447

(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

 2024年11月11日の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(1)中間配当金の総額               1,042百万円

(2)中間配当金の1株当たりの額           16円50銭

(3)支払請求の効力発生日および支払開始日   2024年12月4日

(注) 2024年9月30日現在の株主名簿に記録された株主に対し支払を行います。