第一部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

回次

第105期

前中間

連結会計期間

第106期

当中間

連結会計期間

第105期

会計期間

自 2023年 4月 1日

至 2023年 9月30日

自 2024年 4月 1日

至 2024年 9月30日

自 2023年 4月 1日

至 2024年 3月31日

収益

(百万円)

6,377,438

7,331,817

13,324,942

売上総利益

(百万円)

608,394

612,421

1,319,715

中間(当期)利益

(親会社の所有者に帰属)

(百万円)

456,261

411,787

1,063,684

中間(当期)包括利益

(親会社の所有者に帰属)

(百万円)

889,688

231,782

1,544,461

親会社の所有者に帰属する持分

(百万円)

7,061,535

7,459,068

7,541,848

総資産

(百万円)

16,644,581

16,295,414

16,899,502

基本的1株当たり中間(当期)利益

(親会社の所有者に帰属)

(円)

150.71

138.61

352.80

希薄化後1株当たり中間(当期)利益

(親会社の所有者に帰属)

(円)

150.62

138.50

352.57

親会社所有者帰属持分比率

(%)

42.43

45.77

44.63

営業活動による

キャッシュ・フロー

(百万円)

466,496

595,758

864,419

投資活動による

キャッシュ・フロー

(百万円)

296,519

41,174

427,547

財務活動による

キャッシュ・フロー

(百万円)

430,761

571,809

1,013,078

現金及び現金同等物の中間期末

(期末)残高

(百万円)

1,197,297

857,284

898,204

 (注)1.当社は、国際会計基準(以下、IFRS)に準拠して連結財務諸表を作成しています。

        2.当社は要約中間連結財務諸表を作成しているため、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載していません。

        3. 当社は、2024年7月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っています。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して、「基本的1株当たり中間(当期)利益(親会社の所有者に帰属)」及び「希薄化後1株当たり中間(当期)利益(親会社の所有者に帰属)」を算出しています。

 

 

2【事業の内容】

 当社及び連結子会社は、金属資源、エネルギー、機械・インフラ、化学品、鉄鋼製品、生活産業、次世代・機能推進

等の各分野において、総合商社である当社を中心として全世界に広がる事業拠点とその情報力を活用し、多種多様な商品の売買、製造、輸送、ファイナンス等各種事業を多角的に行っています。さらには資源・インフラ開発プロジェクトの構築、環境・新技術・次世代燃料やウェルネスに関連する事業投資やデジタルを活用した価値創出等の幅広い取組みを展開しています。

 

 当中間連結会計期間において、当社グループが営む事業の内容について、重要な変更はありません。