(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
調整額 (注)1
|
中間 連結損益計算書 計上額 (注)2
|
日本
|
中国
|
アジア
|
米州
|
欧州
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(1)外部顧客に対する売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
|
①プレス機械
|
5,838
|
6,344
|
2,449
|
5,549
|
5,687
|
25,870
|
-
|
25,870
|
②サービス
|
2,473
|
607
|
1,079
|
1,500
|
1,461
|
7,122
|
-
|
7,122
|
③その他
|
1,549
|
4
|
15
|
-
|
13
|
1,582
|
-
|
1,582
|
小計
|
9,861
|
6,956
|
3,544
|
7,049
|
7,162
|
34,575
|
-
|
34,575
|
(2)セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
8,631
|
163
|
1,730
|
332
|
899
|
11,757
|
△11,757
|
-
|
計
|
18,493
|
7,120
|
5,275
|
7,382
|
8,062
|
46,333
|
△11,757
|
34,575
|
セグメント利益又は損失(△)
|
△225
|
510
|
620
|
164
|
213
|
1,283
|
143
|
1,427
|
(注) 1 売上高の調整はセグメント間取引高の消去額であり、セグメント利益又は損失(△)の調整額はセグメント間取引消去に伴う調整額であります。
2 セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報並びに収益の分解情報
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
調整額 (注)1
|
中間 連結損益計算書 計上額 (注)2
|
日本
|
中国
|
アジア
|
米州
|
欧州
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(1)外部顧客に対する売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
|
①プレス機械
|
6,796
|
5,035
|
3,079
|
7,047
|
5,068
|
27,027
|
-
|
27,027
|
②サービス
|
3,125
|
507
|
978
|
1,865
|
2,034
|
8,511
|
-
|
8,511
|
③その他
|
1,902
|
25
|
21
|
-
|
18
|
1,967
|
-
|
1,967
|
小計
|
11,824
|
5,567
|
4,079
|
8,913
|
7,120
|
37,506
|
-
|
37,506
|
(2)セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
9,852
|
670
|
1,489
|
85
|
988
|
13,085
|
△13,085
|
-
|
計
|
21,677
|
6,237
|
5,568
|
8,998
|
8,109
|
50,591
|
△13,085
|
37,506
|
セグメント利益
|
1,019
|
421
|
255
|
846
|
212
|
2,755
|
125
|
2,881
|
(注) 1 売上高の調整はセグメント間取引高の消去額であり、セグメント利益の調整額はセグメント間取引消去に伴う調整額であります。
2 セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。
(1株当たり情報)
1株当たり中間純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
(1) 1株当たり中間純利益
|
19円24銭
|
40円60銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する中間純利益 (百万円)
|
1,148
|
2,346
|
普通株主に帰属しない金額 (百万円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 中間純利益 (百万円)
|
1,148
|
2,346
|
普通株式の期中平均株式数 (千株)
|
59,721
|
57,807
|
(2) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益
|
19円21銭
|
40円54銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する中間純利益調整額 (百万円)
|
-
|
-
|
普通株式増加数 (千株)
|
89
|
80
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要
|
新株予約権 普通株式 10
|
新株予約権 普通株式 20
|
(注) 「(1) 1株当たり中間純利益」及び「(2) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益」の算定上の基礎の「普通株式の期中平均株式数」においては、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が所有する当社株式(前中間連結会計期間4,326,122株、当中間連結会計期間4,376,227株)を自己株式として会計処理していることから、「普通株式の期中平均株式数」は、当該株式を控除して算出しております。
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
2 【その他】
該当事項はありません。