【注記事項】
(会計方針の変更)
(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)
「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。
法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱いおよび「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。これによる中間連結財務諸表に与える影響はありません。
また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会計期間および前連結会計年度については遡及適用後の中間連結財務諸表および連結財務諸表となっております。これによる前中間連結会計期間の中間連結財務諸表および前連結会計年度の連結財務諸表に与える影響はありません。
(中間連結損益計算書関係)
※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目および金額は、次のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
給料及び手当
|
4,051
|
百万円
|
4,412
|
百万円
|
退職給付費用
|
89
|
|
15
|
|
製品保証引当金繰入額
|
1,494
|
|
1,671
|
|
役員賞与引当金繰入額
|
46
|
|
66
|
|
役員退職慰労引当金繰入額
|
8
|
|
10
|
|
(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)
※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおり
であります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
現金及び預金勘定
|
52,324百万円
|
64,015百万円
|
預入期間が3ヵ月を超える定期預金
|
△1,833
|
△45
|
有価証券勘定に含まれる預入期間が3ヵ月以内の譲渡性預金
|
2,484
|
―
|
現金及び現金同等物
|
52,975
|
63,970
|
(株主資本等関係)
Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
(1) 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年4月26日 取締役会
|
普通株式
|
1,260
|
20
|
2023年3月31日
|
2023年5月29日
|
利益剰余金
|
(2) 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年10月30日 取締役会
|
普通株式
|
1,688
|
27
|
2023年9月30日
|
2023年11月27日
|
利益剰余金
|
Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
(1) 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年4月25日 取締役会
|
普通株式
|
1,747
|
28
|
2024年3月31日
|
2024年5月28日
|
利益剰余金
|
(2) 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年10月30日 取締役会
|
普通株式
|
1,936
|
31
|
2024年9月30日
|
2024年11月26日
|
利益剰余金
|
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
1. 報告セグメントごとの売上高および利益又は損失の金額に関する情報
|
報告セグメント
|
合計
|
調整額 (注)1
|
中間連結 損益計算書 計上額 (注)2
|
日本
|
アジア
|
米州
|
欧州
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
(1) 外部顧客に対する売上高
|
44,296
|
62,340
|
33,941
|
7,171
|
147,749
|
―
|
147,749
|
(2) セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
10,072
|
588
|
90
|
21
|
10,772
|
△10,772
|
―
|
計
|
54,368
|
62,929
|
34,031
|
7,192
|
158,521
|
△10,772
|
147,749
|
セグメント利益
|
873
|
5,068
|
1,994
|
209
|
8,144
|
369
|
8,514
|
(注) 1 セグメント利益の調整額369百万円は、主にセグメント間未実現利益の調整額であります。
2 セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
1. 報告セグメントごとの売上高および利益又は損失の金額に関する情報
|
報告セグメント
|
合計
|
調整額 (注)1
|
中間連結 損益計算書 計上額 (注)2
|
日本
|
アジア
|
米州
|
欧州
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
(1) 外部顧客に対する売上高
|
47,527
|
73,025
|
37,476
|
8,373
|
166,403
|
―
|
166,403
|
(2) セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
16,737
|
796
|
48
|
32
|
17,614
|
△17,614
|
―
|
計
|
64,265
|
73,822
|
37,525
|
8,405
|
184,017
|
△17,614
|
166,403
|
セグメント利益
|
1,501
|
6,554
|
2,379
|
842
|
11,278
|
△321
|
10,957
|
(注) 1 セグメント利益の調整額△321百万円は、主にセグメント間未実現利益の調整額であります。
2 セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
当社グループは主として、自動車メーカー向けの部品供給事業を中心に事業活動を行っております。
得意先別に分解した売上高は以下の通りです。
前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
合計
|
日本
|
アジア
|
米州
|
欧州
|
|
トヨタグループ(関連会社含む)
|
31,986
|
27,752
|
21,102
|
5,343
|
86,185
|
|
その他
|
8,029
|
33,877
|
12,719
|
1,785
|
56,412
|
自動車メーカー向け部品供給事業 小計
|
40,016
|
61,630
|
33,821
|
7,128
|
142,597
|
その他
|
4,279
|
710
|
119
|
42
|
5,152
|
合計
|
44,296
|
62,340
|
33,941
|
7,171
|
147,749
|
(注)連結グループ会社間の内部取引控除後の金額を表示しております。
当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
合計
|
日本
|
アジア
|
米州
|
欧州
|
|
トヨタグループ(関連会社含む)
|
32,048
|
29,423
|
23,384
|
5,924
|
90,782
|
|
その他
|
11,542
|
42,570
|
13,795
|
2,429
|
70,337
|
自動車メーカー向け部品供給事業 小計
|
43,591
|
71,993
|
37,180
|
8,354
|
161,119
|
その他
|
3,935
|
1,032
|
296
|
18
|
5,283
|
合計
|
47,527
|
73,025
|
37,476
|
8,373
|
166,403
|
(注)連結グループ会社間の内部取引控除後の金額を表示しております。
製品別に分解した売上高は以下の通りです。
前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
合計
|
日本
|
アジア
|
米州
|
欧州
|
|
燃料系製品
|
13,771
|
41,399
|
16,190
|
3,296
|
74,658
|
|
|
燃料ポンプモジュール
|
12,496
|
40,319
|
15,592
|
3,296
|
71,704
|
|
|
インジェクタ
|
90
|
1,079
|
―
|
―
|
1,169
|
|
|
その他
|
1,185
|
0
|
598
|
―
|
1,783
|
|
吸排気系製品
|
13,543
|
10,842
|
8,807
|
2,795
|
35,988
|
|
|
スロットルボデー
|
6,985
|
5,700
|
5,753
|
2,237
|
20,678
|
|
|
EGRバルブ
|
4,580
|
2,985
|
3,011
|
557
|
11,134
|
|
|
その他
|
1,977
|
2,156
|
42
|
―
|
4,175
|
|
排出ガス制御系製品
|
7,909
|
7,703
|
7,845
|
0
|
23,458
|
|
|
キャニスタ
|
6,221
|
5,998
|
7,784
|
0
|
20,003
|
|
|
その他
|
1,688
|
1,705
|
60
|
―
|
3,454
|
|
動弁系製品(エンジンバルブ)
|
2,696
|
1,119
|
977
|
278
|
5,071
|
|
その他の自動車部品
|
2,096
|
565
|
0
|
758
|
3,420
|
自動車部品 小計
|
40,016
|
61,630
|
33,821
|
7,128
|
142,597
|
その他
|
4,279
|
710
|
119
|
42
|
5,152
|
合計
|
44,296
|
62,340
|
33,941
|
7,171
|
147,749
|
(注)連結グループ会社間の内部取引控除後の金額を表示しております。
当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
合計
|
日本
|
アジア
|
米州
|
欧州
|
|
燃料系製品
|
18,572
|
50,918
|
18,025
|
3,742
|
91,258
|
|
|
燃料ポンプモジュール
|
16,629
|
49,544
|
17,591
|
3,742
|
87,508
|
|
|
インジェクタ
|
99
|
1,286
|
―
|
―
|
1,385
|
|
|
その他
|
1,843
|
88
|
433
|
―
|
2,364
|
|
吸排気系製品
|
12,691
|
12,274
|
9,877
|
3,359
|
38,202
|
|
|
スロットルボデー
|
6,494
|
5,987
|
6,394
|
2,670
|
21,547
|
|
|
EGRバルブ
|
4,126
|
3,993
|
3,368
|
688
|
12,177
|
|
|
その他
|
2,070
|
2,293
|
114
|
―
|
4,478
|
|
排出ガス制御系製品
|
7,952
|
7,323
|
8,364
|
0
|
23,640
|
|
|
キャニスタ
|
6,430
|
5,105
|
8,335
|
0
|
19,871
|
|
|
その他
|
1,522
|
2,217
|
28
|
―
|
3,768
|
|
動弁系製品(エンジンバルブ)
|
2,685
|
1,048
|
892
|
365
|
4,991
|
|
その他の自動車部品
|
1,689
|
429
|
21
|
887
|
3,026
|
自動車部品 小計
|
43,591
|
71,993
|
37,180
|
8,354
|
161,119
|
その他
|
3,935
|
1,032
|
296
|
18
|
5,283
|
合計
|
47,527
|
73,025
|
37,476
|
8,373
|
166,403
|
(注)連結グループ会社間の内部取引控除後の金額を表示しております。
(1株当たり情報)
1株当たり中間純利益および算定上の基礎ならびに潜在株式調整後1株当たり中間純利益および算定上の基礎
項目
|
前中間連結会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
(1)1株当たり中間純利益(円)
|
119.84
|
128.22
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する中間純利益 (百万円)
|
7,525
|
8,007
|
普通株主に帰属しない金額(百万円)
|
―
|
―
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 中間純利益(百万円)
|
7,525
|
8,007
|
普通株式の期中平均株式数(千株)
|
62,792
|
62,450
|
(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益(円)
|
119.72
|
128.13
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する 中間純利益調整額(百万円)
|
―
|
―
|
普通株式増加数(千株)
|
65
|
43
|
(うち新株予約権(千株))
|
( 65 )
|
( 43 )
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要
|
―
|
―
|
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
2 【その他】
期末配当に関する取締役会の決議は次のとおりであります。
・決議年月日
|
2024年4月25日
|
・期末配当金の総額
|
1,747百万円
|
・1株当たりの金額
|
28円
|
・期末配当金支払開始日
|
2024年5月28日
|
中間配当に関する取締役会の決議は次のとおりであります。
・決議年月日
|
2024年10月30日
|
・中間配当金の総額
|
1,936百万円
|
・1株当たりの金額
|
31円
|
・中間配当金支払開始日
|
2024年11月26日
|