第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任大有監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

8,448,214

8,838,567

受取手形及び売掛金

6,480,890

6,423,909

電子記録債権

970,024

824,248

商品及び製品

1,415,030

1,256,969

仕掛品

146,033

158,902

原材料及び貯蔵品

1,453,685

1,386,434

その他

249,521

264,737

貸倒引当金

184,782

182,722

流動資産合計

18,978,618

18,971,045

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

8,983,891

9,388,387

減価償却累計額

6,543,118

6,621,239

建物及び構築物(純額)

2,440,772

2,767,148

機械装置及び運搬具

11,031,341

11,466,558

減価償却累計額

9,854,722

10,031,537

機械装置及び運搬具(純額)

1,176,619

1,435,020

土地

933,583

944,781

建設仮勘定

536,301

364,120

その他

884,686

926,621

減価償却累計額

802,229

825,864

その他(純額)

82,457

100,756

有形固定資産合計

5,169,734

5,611,827

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

276,733

273,164

無形固定資産合計

276,733

273,164

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

7,368,472

6,607,136

退職給付に係る資産

1,382,659

1,386,907

繰延税金資産

52,528

53,434

その他

164,721

677,827

貸倒引当金

76,571

8,300

投資その他の資産合計

8,891,811

8,717,007

固定資産合計

14,338,279

14,601,999

資産合計

33,316,898

33,573,045

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

3,264,952

3,032,453

電子記録債務

1,154,035

1,277,967

短期借入金

1,199,340

1,189,344

未払法人税等

291,410

283,139

賞与引当金

389,739

345,868

設備関係支払手形

12,148

28,564

営業外電子記録債務

105,591

60,392

その他

696,937

920,211

流動負債合計

7,114,154

7,137,940

固定負債

 

 

長期借入金

42,169

36,670

繰延税金負債

2,035,064

1,792,959

役員退職慰労引当金

59,591

54,582

退職給付に係る負債

127,199

141,514

資産除去債務

4,395

4,395

長期預り保証金

129,877

138,652

その他

4,523

1,724

固定負債合計

2,402,820

2,170,499

負債合計

9,516,975

9,308,440

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

640,500

640,500

資本剰余金

289,846

289,846

利益剰余金

16,836,668

17,520,651

自己株式

9,441

9,503

株主資本合計

17,757,574

18,441,493

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

3,702,212

3,190,744

為替換算調整勘定

839,430

1,086,459

退職給付に係る調整累計額

746,490

708,499

その他の包括利益累計額合計

5,288,133

4,985,702

非支配株主持分

754,214

837,408

純資産合計

23,799,922

24,264,605

負債純資産合計

33,316,898

33,573,045

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

10,983,958

11,595,711

売上原価

9,134,977

9,588,260

売上総利益

1,848,980

2,007,451

販売費及び一般管理費

1,365,175

1,326,340

営業利益

483,804

681,111

営業外収益

 

 

受取利息

5,241

12,519

受取配当金

92,754

91,561

為替差益

13,238

31,567

その他

11,528

7,995

営業外収益合計

122,762

143,643

営業外費用

 

 

支払利息

4,818

5,423

その他

1,260

1,921

営業外費用合計

6,079

7,345

経常利益

600,488

817,409

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

-

255,231

固定資産売却益

2,535

-

特別利益合計

2,535

255,231

特別損失

 

 

固定資産除却損

325

628

特別損失合計

325

628

税金等調整前中間純利益

602,697

1,072,012

法人税、住民税及び事業税

159,763

239,413

法人税等調整額

347

1,143

法人税等合計

160,110

240,556

中間純利益

442,587

831,455

非支配株主に帰属する中間純利益又は非支配株主に帰属する中間純損失(△)

4,978

58,672

親会社株主に帰属する中間純利益

447,565

772,783

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

442,587

831,455

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

290,784

511,644

為替換算調整勘定

301,991

274,475

退職給付に係る調整額

16,163

37,991

その他の包括利益合計

576,612

275,159

中間包括利益

1,019,199

556,295

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

992,855

470,351

非支配株主に係る中間包括利益

26,343

85,943

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

602,697

1,072,012

減価償却費

310,661

315,231

長期前払費用償却額

149

160

貸倒引当金の増減額(△は減少)

67,821

14,196

賞与引当金の増減額(△は減少)

7,617

43,871

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

8,060

-

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

14,253

15,034

退職給付に係る資産の増減額(△は増加)

5,372

7,936

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

71,472

5,008

受取利息及び受取配当金

97,995

104,081

支払利息

4,818

5,423

固定資産売却益

2,535

-

固定資産除却損

325

628

投資有価証券売却損益(△は益)

-

255,231

売上債権の増減額(△は増加)

619,502

233,551

棚卸資産の増減額(△は増加)

96,185

268,376

仕入債務の増減額(△は減少)

317,399

137,841

退職給付に係る調整累計額の増減額(△は減少)

23,298

54,761

その他の流動資産の増減額(△は増加)

47,356

12,925

その他の流動負債の増減額(△は減少)

187,266

17,679

その他

22,257

38,080

小計

629,696

1,330,325

利息及び配当金の受取額

97,995

104,081

利息の支払額

5,574

6,487

法人税等の支払額

83,188

248,305

営業活動によるキャッシュ・フロー

638,929

1,179,613

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

455,396

1,516,065

定期預金の払戻による収入

444,087

520,756

有形固定資産の取得による支出

337,763

467,877

有形固定資産の売却による収入

2,988

-

無形固定資産の取得による支出

66,361

33,070

投資有価証券の取得による支出

10,429

10,840

投資有価証券の売却による収入

-

289,004

投資活動によるキャッシュ・フロー

422,874

1,218,092

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

12,996

9,996

長期借入金の返済による支出

-

5,499

配当金の支払額

88,800

88,800

非支配株主への配当金の支払額

2,749

2,749

自己株式の取得による支出

-

62

その他

4,483

3,768

財務活動によるキャッシュ・フロー

109,030

110,877

現金及び現金同等物に係る換算差額

138,933

124,842

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

245,958

24,513

現金及び現金同等物の期首残高

7,726,270

7,947,016

現金及び現金同等物の中間期末残高

7,972,228

7,922,502

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正

会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

 法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

 また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表

における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会計期間及び前連結会計年度については遡及適

用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。なお、当該会計方針の変更による前中間連結会計期間の中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表への影響はありません。

 

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

(追加情報)

(債権の取立不能または取立遅延のおそれについて)

 当社の連結子会社である㈱ネスコ(以下「ネスコ」)において、ネスコが納入した原材料を使用して製造した当該取引先の製品に不具合が発生したことを理由とする支払留保の通知があり、期日が経過しても売掛金が入金されない事態となりました。ネスコは製品不具合の詳細説明を求めるとともに、取引基本契約に基づき支払の履行を求める催告を行いましたが、該当の原材料のみならずすべての売掛金について支払がなされない状態が続き、取立不能または取立遅延のおそれが生じております。当中間連結会計期間末の売掛債権残高381,755千円の取立不能または取立遅延のおそれのある対象債権の回収のためにネスコは当該取引先を相手とした訴訟を2022年12月に提起しました。現在も係争継続中ですが、引き続き当該取引先に対し支払義務の履行を求めていきます。

 なお、当該売掛債権は一定期間弁済がないため内規に基づき一定額の貸倒引当金を流動資産に計上しております。

 

(中間連結貸借対照表関係)

※非連結子会社に対するものは次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

投資有価証券(株式)

30,000千円

30,000千円

 

(中間連結損益計算書関係)

※販売費及び一般管理費のうち、主な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

発送運賃

352,144千円

381,274千円

給料手当

299,962

321,556

退職給付費用

9,835

869

役員退職慰労引当金繰入額

11,946

8,936

賞与引当金繰入額

122,964

108,362

貸倒引当金繰入額

67,821

14,196

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

8,427,625千円

8,838,567千円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△455,396

△916,065

現金及び現金同等物

7,972,228

7,922,502

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

配当に関する事項

 配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

88,800

20

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

配当に関する事項

 配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月27日

定時株主総会

普通株式

88,800

20

2024年3月31日

2024年6月28日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

重包装袋

フィルム

製品

コンテナー

不動産賃貸

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

6,980,230

1,868,338

1,300,065

-

10,148,635

723,700

10,872,336

その他の収益

-

-

-

111,621

111,621

-

111,621

外部顧客に対する売上高

6,980,230

1,868,338

1,300,065

111,621

10,260,257

723,700

10,983,958

セグメント間の内部売上高又は振替高

-

-

-

-

-

-

-

6,980,230

1,868,338

1,300,065

111,621

10,260,257

723,700

10,983,958

セグメント利益

555,909

33,218

12,044

63,479

664,651

39,881

704,532

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、包装用原材料、包装用機械、その他関連製品等を含んでおります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

利 益

金 額

報告セグメント計

664,651

「その他」の区分の利益

39,881

全社費用(注)

△220,727

中間連結損益計算書の営業利益

483,804

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

重包装袋

フィルム

製品

コンテナー

不動産賃貸

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

7,595,525

1,975,448

1,119,909

-

10,690,883

793,037

11,483,920

その他の収益

-

-

-

111,791

111,791

-

111,791

外部顧客に対する売上高

7,595,525

1,975,448

1,119,909

111,791

10,802,674

793,037

11,595,711

セグメント間の内部売上高又は振替高

-

-

-

-

-

-

-

7,595,525

1,975,448

1,119,909

111,791

10,802,674

793,037

11,595,711

セグメント利益

635,167

60,976

28,279

58,469

782,893

115,159

898,052

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、包装用原材料、包装用機械、その他関連製品等を含んでおります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

利 益

金 額

報告セグメント計

782,893

「その他」の区分の利益

115,159

全社費用(注)

△216,941

中間連結損益計算書の営業利益

681,111

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。

(企業結合等関係)

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益金額

100円80銭

174円05銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益金額(千円)

447,565

772,783

普通株主に帰属しない金額(千円)

-

-

普通株式に係る親会社株主に帰属する

中間純利益金額(千円)

447,565

772,783

普通株式の期中平均株式数(株)

4,440,039

4,440,016

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。