回次 |
第2期 中間連結会計期間 |
第1期 |
|
会計期間 |
自2024年4月1日 至2024年9月30日 |
自2023年10月2日 至2024年3月31日 |
|
売上高 |
(百万円) |
|
|
経常利益 |
(百万円) |
|
|
親会社株主に帰属する中間(当期)純利益 |
(百万円) |
|
|
中間包括利益又は包括利益 |
(百万円) |
|
|
純資産額 |
(百万円) |
|
|
総資産額 |
(百万円) |
|
|
1株当たり中間(当期)純利益 |
(円) |
|
|
潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益 |
(円) |
|
|
自己資本比率 |
(%) |
|
|
営業活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△ |
|
投資活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△ |
△ |
財務活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△ |
△ |
現金及び現金同等物の中間期末(期末)残高 |
(百万円) |
|
|
(注)1.当社は、中間連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。
2.当社は、2023年10月2日設立のため、前中間連結会計期間に係る記載はしておりません。
3.第1期の連結財務諸表は、単独株式移転により完全子会社となった日総工産株式会社の連結財務諸表を引き継いで作成しております。
4.潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
当中間連結会計期間において、当社は2024年6月30日にツナググループ・ホールディングスを持分法適用関連会社としております。これに伴い、当社グループは、連結子会社7社及び持分法適用関連会社2社で構成されることとなりました。
なお、当社グループが提供するサービスについては、「総合人材サービス」と「介護・福祉サービス」の2つに大きく区分されますが、提供サービスにおける変更はありません。
[事業系統図]
事業系統図は、次のとおりであります。
2024年9月30日現在
(注)「障害者の雇用の促進等に関する法律」(厚生労働省)に基づく、日総工産株式会社の特例子会社であります。