【注記事項】
(中間連結貸借対照表関係)
1.保証債務等
(1) 連結会社以外の会社等の金融機関からの借入金等に対し次のとおり保証を行っています。
|
前連結会計年度 (2024年3月31日)
|
当中間連結会計期間 (2024年9月30日)
|
従業員
|
1百万円
|
0百万円
|
(2) 手形流動化に伴う買戻し義務限度額
|
前連結会計年度 (2024年3月31日)
|
当中間連結会計期間 (2024年9月30日)
|
|
743百万円
|
475百万円
|
※2.中間連結会計期間末日満期手形等
中間連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、満期日に決済が行われたものとして処理しております。なお、前連結会計年度末日が金融機関の休日であったため、次の期末日満期手形等を満期日に決済が行われたものとして処理しております。
|
前連結会計年度 (2024年3月31日)
|
当中間連結会計期間 (2024年9月30日)
|
受取手形
|
56百万円
|
―百万円
|
電子記録債権
|
665
|
―
|
支払手形
|
725
|
―
|
電子記録債務
|
1,767
|
―
|
流動負債その他 (設備電子記録債務)
|
862
|
―
|
※3.訴訟損失引当金
当社は、当中間連結会計期間末現在において、アスベスト含有建材にばく露して健康被害を受けたとする元建設作業従事者およびその遺族が国および複数の建材メーカーに対して賠償金を求める訴訟の提起を複数受けております。このうち、地方裁判所および高等裁判所が当社に賠償を命じた判決について、賠償額(遅延損害金を含む)を見積もり、訴訟損失引当金として計上しております。当該判決に対して当社はそれぞれ上訴しております。
当中間連結会計期間において新たに計上している訴訟損失引当金は、主に福岡地方裁判所の2024年6月27日判決および札幌地方裁判所の2024年9月20日判決によるものです。
(中間連結損益計算書関係)
※1.販売費の主な内訳は次のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
従業員給料
|
1,243
|
百万円
|
1,256
|
百万円
|
賞与引当金繰入額
|
479
|
|
597
|
|
退職給付費用
|
70
|
|
64
|
|
荷造保管運送費
|
1,066
|
|
1,145
|
|
貸倒引当金繰入額
|
6
|
|
△2
|
|
※2.一般管理費の主な内訳は次のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
従業員給料
|
2,583
|
百万円
|
2,747
|
百万円
|
賞与引当金繰入額
|
1,208
|
|
1,496
|
|
退職給付費用
|
278
|
|
48
|
|
調査研究費
|
474
|
|
358
|
|
減価償却費
|
555
|
|
598
|
|
※3.工場建替関連費用
当社羽島工場における一部建屋の建替えに際して、土壌改良工事を行うために引当計上したものであります。
(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)
※1.現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
現金及び預金
|
56,695百万円
|
62,382百万円
|
預入期間が3か月を超える 定期預金
|
△575
|
△901
|
現金及び現金同等物
|
56,119
|
61,481
|
(株主資本等関係)
前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
1. 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年6月29日 定時株主総会
|
普通株式
|
3,051
|
46
|
2023年3月31日
|
2023年6月30日
|
利益剰余金
|
2. 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末日後となるもの
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年11月6日 取締役会
|
普通株式
|
3,184
|
48
|
2023年9月30日
|
2023年12月1日
|
利益剰余金
|
3. 株主資本の著しい変動
該当事項はありません。
当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
1. 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年6月27日 定時株主総会
|
普通株式
|
3,285
|
50
|
2024年3月31日
|
2024年6月28日
|
利益剰余金
|
2. 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末日後となるもの
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年11月7日 取締役会
|
普通株式
|
3,417
|
52
|
2024年9月30日
|
2024年12月2日
|
利益剰余金
|
3. 株主資本の著しい変動
該当事項はありません。