【注記事項】
(中間貸借対照表関係)
※ 中間会計期間末日満期手形及び電子記録債権の会計処理
中間会計期間末日満期手形及び電子記録債権の会計処理については、手形交換日等をもって決済処理しております。なお、前事業年度末日が金融機関の休日であったため、次の期末日満期手形及び電子記録債権が、前事業年度末残高に含まれております。
|
前事業年度 (2024年3月31日)
|
当中間会計期間 (2024年9月30日)
|
受取手形
|
206千円
|
―千円
|
電子記録債権
|
38,183 〃
|
― 〃
|
(中間損益計算書関係)
※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。
|
前中間会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
役員報酬
|
15,306
|
千円
|
15,534
|
千円
|
株式報酬費用
|
1,956
|
〃
|
3,567
|
〃
|
給料手当賞与金
|
63,251
|
〃
|
64,331
|
〃
|
賞与引当金繰入額
|
3,240
|
〃
|
3,160
|
〃
|
荷造運送費
|
108,013
|
〃
|
97,245
|
〃
|
貸倒引当金繰入額
|
△1,420
|
〃
|
△1,800
|
〃
|
退職給付費用
|
3,972
|
〃
|
843
|
〃
|
※2 事業撤退損
当中間会計期間において、自社製品部門のうち、不採算事業であった電子機器事業からの撤退(2025年6月30付)に伴う事業撤退損を特別損失に計上しております。
なお、事業撤退損の内訳は、次のとおりであります。
|
前中間会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
減損損失
|
―千円
|
757千円
|
棚卸資産評価損
|
― 〃
|
32,381 〃
|
合計
|
―千円
|
33,139 〃
|
(中間キャッシュ・フロー計算書関係)
※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。
|
前中間会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
現金及び預金
|
1,334,505千円
|
1,187,681千円
|
預入期間が3ヶ月を超える定期預金
|
△16,500 〃
|
― 〃
|
現金及び現金同等物
|
1,318,005千円
|
1,187,681千円
|
(株主資本等関係)
前中間会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
1 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年6月29日 定時株主総会
|
普通株式
|
38,588
|
15.00
|
2023年3月31日
|
2023年6月30日
|
利益剰余金
|
2 基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
当中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
1 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年6月27日 定時株主総会
|
普通株式
|
25,840
|
10.00
|
2024年3月31日
|
2024年6月28日
|
利益剰余金
|
2 基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前中間会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
自動車用部品
|
自社製品
|
賃貸不動産
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
一時点で移転される財
|
2,223,258
|
109,329
|
―
|
2,332,588
|
一定の期間にわたり移転される財
|
129,645
|
11,896
|
―
|
141,542
|
顧客との契約から生じる収益
|
2,352,904
|
121,225
|
―
|
2,474,130
|
自動車部品
|
2,352,904
|
―
|
―
|
2,352,904
|
電子機器
|
―
|
51,514
|
―
|
51,514
|
駐輪
|
―
|
69,711
|
―
|
69,711
|
外部顧客への売上高
|
2,352,904
|
121,225
|
―
|
2,474,130
|
セグメント利益又は損失(△)
|
84,855
|
△30,653
|
13,974
|
68,176
|
(注) 1. 「賃貸不動産」については、収益及び費用とも営業外で処理しております。
2. 「セグメント利益又は損失(△)」の合計額は、中間損益計算書の経常利益と一致しております。
Ⅱ 当中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
自動車用部品
|
自社製品
|
賃貸不動産
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
一時点で移転される財
|
1,817,276
|
131,838
|
―
|
1,949,114
|
一定の期間にわたり移転される財
|
70,972
|
11,196
|
―
|
82,168
|
顧客との契約から生じる収益
|
1,888,249
|
143,034
|
―
|
2,031,283
|
自動車部品
|
1,888,249
|
―
|
―
|
1,888,249
|
電子機器
|
―
|
48,931
|
―
|
48,931
|
駐輪
|
―
|
94,102
|
―
|
94,102
|
外部顧客への売上高
|
1,888,249
|
143,034
|
―
|
2,031,283
|
セグメント利益又は損失(△)
|
△38,277
|
△16,154
|
14,138
|
△40,292
|
(注) 1. 「賃貸不動産」については、収益及び費用とも営業外で処理しております。
2. 「セグメント利益又は損失(△)」の合計額は、中間損益計算書の経常損失と一致しております。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。
(1株当たり情報)
1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前中間会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失(△)
|
23円55銭
|
△31円17銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
中間純利益又は中間純損失(△)(千円)
|
60,678
|
△80,667
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
―
|
―
|
普通株式に係る中間純利益又は中間純損失(△)(千円)
|
60,678
|
△80,667
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
2,576,864
|
2,588,314
|
(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
2 【その他】
該当事項はありません。