第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、仰星監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,843,996

4,085,087

受取手形、売掛金及び契約資産

2,085,418

1,101,975

商品及び製品

392,982

265,875

仕掛品

10,373

94,303

その他

199,809

201,772

貸倒引当金

70

-

流動資産合計

6,532,509

5,749,014

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

387,671

387,671

減価償却累計額

210,037

215,417

建物及び構築物(純額)

177,634

172,253

土地

454,595

454,595

リース資産

424,313

477,965

減価償却累計額

248,830

246,886

リース資産(純額)

175,483

231,079

車両運搬具

169,890

118,097

減価償却累計額

77,890

86,607

車両運搬具(純額)

92,000

31,490

その他

193,947

193,350

減価償却累計額

168,923

173,337

その他(純額)

25,023

20,012

有形固定資産合計

924,736

909,431

無形固定資産

262,825

261,521

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

630,456

629,536

その他

246,713

266,990

投資その他の資産合計

877,170

896,527

固定資産合計

2,064,733

2,067,480

資産合計

8,597,242

7,816,494

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

874,404

309,261

リース債務

56,792

69,196

未払法人税等

109,929

54,859

前受金

456,510

284,449

賞与引当金

125,089

144,565

その他

188,252

185,302

流動負債合計

1,810,979

1,047,634

固定負債

 

 

リース債務

134,072

186,434

退職給付に係る負債

279,213

272,121

その他

62,422

52,592

固定負債合計

475,707

511,148

負債合計

2,286,687

1,558,782

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,922,515

1,922,515

資本剰余金

2,312,639

2,308,639

利益剰余金

2,142,215

2,081,187

自己株式

181,309

161,183

株主資本合計

6,196,061

6,151,159

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

5,524

4,885

その他の包括利益累計額合計

5,524

4,885

非支配株主持分

108,969

101,666

純資産合計

6,310,555

6,257,711

負債純資産合計

8,597,242

7,816,494

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

2,074,789

2,422,655

売上原価

1,202,800

1,434,252

売上総利益

871,988

988,403

販売費及び一般管理費

 

 

給料手当及び賞与

259,310

313,557

退職給付費用

11,207

21,535

その他

503,766

586,282

販売費及び一般管理費合計

774,284

921,375

営業利益

97,704

67,027

営業外収益

 

 

受取利息

131

1,996

受取配当金

310

404

受取保険金

4,376

-

物品売却益

2,507

-

その他

694

803

営業外収益合計

8,019

3,203

営業外費用

 

 

支払利息

1,648

2,613

その他

39

215

営業外費用合計

1,688

2,829

経常利益

104,035

67,401

特別損失

 

 

固定資産除売却損

-

0

特別損失合計

-

0

税金等調整前中間純利益

104,035

67,401

法人税、住民税及び事業税

33,380

37,445

法人税等調整額

16,619

10,624

法人税等合計

49,999

26,821

中間純利益

54,035

40,580

非支配株主に帰属する中間純損失(△)

12,878

7,303

親会社株主に帰属する中間純利益

66,914

47,883

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

54,035

40,580

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

2,824

638

その他の包括利益合計

2,824

638

中間包括利益

56,860

39,941

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

69,739

47,245

非支配株主に係る中間包括利益

12,878

7,303

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

    

(単位:千円)

    

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

104,035

67,401

減価償却費

101,619

122,641

受取利息及び受取配当金

441

2,400

支払利息

1,648

2,613

売上債権及び契約資産の増減額(△は増加)

342,647

983,442

棚卸資産の増減額(△は増加)

147,736

43,177

仕入債務の増減額(△は減少)

221,566

565,143

賞与引当金の増減額(△は減少)

53,871

19,475

前受金の増減額(△は減少)

176,859

172,061

未払消費税等の増減額(△は減少)

17,570

62,199

その他

59,298

55,894

小計

127,393

505,453

利息及び配当金の受取額

343

2,300

利息の支払額

1,648

2,613

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

50,590

90,227

営業活動によるキャッシュ・フロー

179,289

414,912

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

32,270

3,563

有形固定資産の売却による収入

22,411

-

無形固定資産の取得による支出

61,552

64,827

定期預金の払戻による収入

82,800

-

補助金の受取額

55,643

52,219

その他

19,804

19,218

投資活動によるキャッシュ・フロー

86,835

35,390

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

配当金の支払額

81,253

108,711

ファイナンス・リース債務の返済による支出

23,090

30,496

その他

-

776

財務活動によるキャッシュ・フロー

104,344

138,431

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

196,797

241,091

現金及び現金同等物の期首残高

4,257,451

3,843,996

現金及び現金同等物の中間期末残高

4,060,653

4,085,087

 

【注記事項】

(中間連結貸借対照表関係)

※ 中間連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、前連結会計年度末日が金融機関の休日であったため、次の期間日満期手形が前連結会計年度末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

受取手形

10,866千円

-千円

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

現金及び預金勘定

4,060,653千円

4,085,087千円

預入期間が3か月を超える定期預金

現金及び現金同等物

4,060,653

4,085,087

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月27日

定時株主総会

普通株式

81,611

15.0

2023年3月31日

2023年6月28日

利益剰余金

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月25日

定時株主総会

普通株式

108,911

20.0

2024年3月31日

2024年6月26日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

公共事業

モビリティ・DX

事業

売上高

 

 

 

 

 

自社ソフトウェア販売及び関連サービス

712,599

5,997

718,597

718,597

計測機器販売

及び関連サービス

578,024

202,443

780,467

780,467

各種請負業務

及び関連サービス

54,541

447,945

502,486

502,486

その他

62,750

4,904

67,654

67,654

顧客との契約から

生じる収益

1,407,916

661,290

2,069,206

2,069,206

その他の収益

5,582

5,582

外部顧客への売上高

1,407,916

661,290

2,069,206

5,582

2,074,789

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,804

3,000

4,804

-

4,804

1,409,720

664,290

2,074,010

5,582

2,079,593

セグメント利益又は

損失(△)

300,833

90,023

210,809

2,513

213,322

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸事業であります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

                             (単位:千円)

利益

金額

 報告セグメント計

210,809

 「その他」の区分の利益

2,513

 全社費用(注)

△115,618

 中間連結損益計算書の営業利益

97,704

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費及び研究開発費であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

公共事業

モビリティ・DX

事業

売上高

 

 

 

 

 

自社ソフトウェア販売及び関連サービス

769,244

11,065

780,309

-

780,309

計測機器販売

及び関連サービス

486,528

266,235

752,764

-

752,764

各種請負業務

及び関連サービス

52,405

767,410

819,815

-

819,815

その他

57,556

6,627

64,183

-

64,183

顧客との契約から

生じる収益

1,365,734

1,051,338

2,417,073

-

2,417,073

その他の収益

-

-

-

5,582

5,582

外部顧客への売上高

1,365,734

1,051,338

2,417,073

5,582

2,422,655

セグメント間の内部売上高又は振替高

5,501

1,750

7,251

-

7,251

1,371,236

1,053,088

2,424,324

5,582

2,429,907

セグメント利益又は

損失(△)

264,929

24,875

240,054

3,507

243,561

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸事業であります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

                             (単位:千円)

利益

金額

 報告セグメント計

240,054

 「その他」の区分の利益

3,507

 全社費用(注)

△176,534

 中間連結損益計算書の営業利益

67,027

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費及び研究開発費であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

4.報告セグメントの変更等に関する事項

 従来、当社グループの報告セグメントは、「公共セグメント」「モビリティセグメント」「その他」の3区分としておりましたが、当社グループの本部体制変更に伴い、自治体を始め土木・建設・交通・自動車分野を横断的にDX推進する事業を新たに「モビリティセグメント」に追加し、取締役会において適切な意思決定を行うことを目的に、当中間連結会計期間から「公共セグメント」「モビリティ・DXセグメント」「その他」の3区分に変更することといたしました。

 なお、前中間連結会計期間のセグメント情報は、当中間連結会計期間の報告セグメントの区分に基づき作成したものを開示しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益金額

12円30銭

8円79銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益金額

(千円)

66,914

47,883

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

中間純利益金額(千円)

66,914

47,883

普通株式の期中平均株式数(千株)

5,442

5,449

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。