【注記事項】
(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(中間連結貸借対照表関係)

1 保証債務

連結会社以外の会社の金融機関等からの借入金に対して、次のとおり債務保証を行っております。

 

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

CEPO半田バイオマス発電㈱

1,256,120

千円

1,193,010

千円

債務保証損失引当金

△514,477

△514,477

差引計

741,642

千円

678,532

千円

 

当社の主要顧客であるCEPO半田バイオマス発電㈱の借入金に対して保証債務を行っております。同社の財政状態が悪化し債務超過となっており、財政状態を勘案して債務保証損失引当金を計上しております。

 

※2 中間連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、満期日に決済が行われたものとして処理しております。

なお、前連結会計年度末日が金融機関の休日であったため、次の期末日満期手形等を満期日に決済が行われたものとして処理しております。

 

 

前連結会計年度
(2024年3月31日)

当中間連結会計期間
(2024年9月30日)

受取手形、売掛金及び契約資産

3,145

千円

千円

支払手形及び買掛金

35,811

 

 

(中間連結損益計算書関係)

 ※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

運賃及び荷造費

444,505

千円

483,506

千円

給料及び手当

333,536

335,567

貸倒引当金繰入額

254

1,641

賞与引当金繰入額

62,683

68,322

役員退職慰労引当金繰入額

2,552

1,380

退職給付費用

10,893

9,471

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 ※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

現金及び預金

2,807,466

千円

1,762,923

千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△123,009

△113,000

現金及び現金同等物

2,684,456

千円

1,649,923

千円

 

 

 

(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1 配当金支払額

 

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月15日

取締役会

普通株式

175,959

30.00

2023年3月31日

2023年6月13日

利益剰余金

 

(注)1.当社は、2023年4月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。1株当たり配当額については、当該株式分割前の金額を記載しております。

2.1株当たり配当額には、設立75周年の記念配当10円が含まれております。

 

2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月14日
取締役会

普通株式

152,833

13.00

2023年9月30日

2023年12月4日

利益剰余金

 

 

3 株主資本の著しい変動

当社は、2023年6月29日開催の取締役会決議に基づき、譲渡制限付株式報酬として2023年7月28日付で自己株式の処分(25,800株)を行いました。この結果、当中間連結会計期間において、資本剰余金が16,757千円増加、自己株式が3,444千円減少し、当中間連結会計期間末において資本剰余金が1,262,891千円、自己株式が582千円となっております。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1 配当金支払額

 

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月14日

取締役会

普通株式

152,833

13.00

2024年3月31日

2024年6月12日

利益剰余金

 

 

2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年11月13日
取締役会

普通株式

164,852

14.00

2024年9月30日

2024年12月3日

利益剰余金

 

 

3 株主資本の著しい変動

当社は、2024年6月27日開催の取締役会決議に基づき、2024年7月26日を払込期日とする第三者割当増資(譲渡制限付株式報酬制度による第三者割当増資)により、新株式18,800株を発行しております。当該増資により、資本金及び資本準備金はそれぞれ10,246千円増加しております。この結果、当中間連結会計期間末において、資本金は1,507,815千円、資本剰余金は1,273,137千円となっております。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他事業
 (注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結損益計算書計上額(注)3

バイオマテリアル事業

資源循環

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 廃棄物処分・

 収集運搬

1,829,532

707,959

2,537,491

2,537,491

2,537,491

 製品・商品

 (注)4

1,062,682

2,543

1,065,226

346,602

1,411,829

1,411,829

 その他(注)5

134,871

12,298

147,169

111,514

258,684

258,684

 顧客との契約
 から生じる
 収益

3,027,086

722,801

3,749,887

458,117

4,208,005

4,208,005

 外部顧客への

 売上高

3,027,086

722,801

3,749,887

458,117

4,208,005

4,208,005

 セグメント間
 の内部売上高
 又は振替高

24,481

3,508

27,989

113,569

141,559

141,559

3,051,568

726,309

3,777,877

571,686

4,349,564

141,559

4,208,005

セグメント利益

432,503

34,485

466,989

23,739

490,728

649

491,377

 

(注) 1.「その他事業」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、環境物流、環境コンサルティング、セキュリティ等を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額は、セグメント間取引消去であります。

3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

4.「製品・商品」の主なものは「バイオマテリアル事業」における木材チップと、「その他事業」環境物流における木製パレット等を含む物流機器の販売であります。

5.「その他」の主なものは「バイオマテリアル事業」と「資源循環事業」における有価物売却であります。

 

2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他事業
 (注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結損益計算書計上額(注)3

バイオマテリアル事業

資源循環

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 廃棄物処分・

 収集運搬

1,949,430

692,683

2,642,114

105

2,642,219

2,642,219

 製品・商品

 (注)4

1,136,322

3,618

1,139,941

404,232

1,544,174

1,544,174

 その他(注)5

141,192

13,169

154,361

138,104

292,465

292,465

 顧客との契約
 から生じる
 収益

3,226,946

709,471

3,936,418

542,441

4,478,859

4,478,859

 外部顧客への

 売上高

3,226,946

709,471

3,936,418

542,441

4,478,859

4,478,859

 セグメント間
 の内部売上高
 又は振替高

36,008

3,100

39,108

175,857

214,966

214,966

3,262,954

712,572

3,975,526

718,299

4,693,826

214,966

4,478,859

セグメント利益又は損失(△)

469,881

10,170

459,710

6,379

453,330

9,172

444,158

 

(注) 1.「その他事業」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、環境物流、環境コンサルティング、セキュリティ等を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額は、セグメント間取引消去であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

4.「製品・商品」の主なものは「バイオマテリアル事業」における木材チップと、「その他事業」環境物流における木製パレット等を含む物流機器の販売であります。

5.「その他」の主なものは「バイオマテリアル事業」と「資源循環事業」における有価物売却であります。

 

2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

3 報告セグメントの変更等に関する事項

当中間連結会計期間より、2024年5月に策定した中期経営計画「Fuluhashi Sustainable Plan 80th」の方針に基づき、各事業の位置付けを明確化し、 コア業務を主体に売上・利益を拡大することを目的として、これまでの「バイオマテリアル事業」、「資源循環事業」、「環境物流事業」の3つの報告セグメントを「バイオマテリアル事業」、「資源循環事業」の2つの報告セグメントへ変更しております。

なお、前中間連結会計期間のセグメント情報については、変更後の区分により作成したものを記載しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

41円12銭

37円82銭

(算定上の基礎)

 

 

 親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

482,776

444,866

 普通株主に帰属しない金額(千円)

 普通株式に係る親会社株主に帰属する

 中間純利益(千円)

482,776

444,866

 普通株式の期中平均株式数(株)

11,739,613

11,763,278

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2 【その他】

第78期(2024年4月1日から2025年3月31日まで)中間配当について、2024年11月13日開催の取締役会において、2024年9月30日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

① 配当金の総額                                164,852千円

② 1株当たりの金額                               14円00銭

③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日     2024年12月3日