第4【経理の状況】

1 中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2 監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任大有監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,400,746

2,696,808

受取手形、売掛金及び契約資産

541,230

987,269

商品

313,171

352,883

販売用不動産

2,407,943

2,139,609

貯蔵品

28,963

32,502

その他

1,640,518

1,550,574

貸倒引当金

1,509

3,654

流動資産合計

7,331,065

7,755,993

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

3,618,464

3,588,151

機械装置及び運搬具(純額)

1,616

872

工具、器具及び備品(純額)

242,837

262,195

土地

9,662,030

12,232,728

リース資産(純額)

950

746

建設仮勘定

7,679

80,727

有形固定資産合計

13,533,578

16,165,422

無形固定資産

 

 

借地権

34,237

ソフトウエア

23,846

45,698

その他

36,713

3,873

無形固定資産合計

94,797

49,572

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

3,045,371

3,204,242

差入保証金

391,622

402,151

繰延税金資産

73,657

104,660

その他

125,587

142,923

貸倒引当金

31,277

31,187

投資その他の資産合計

3,604,962

3,822,789

固定資産合計

17,233,338

20,037,784

資産合計

24,564,403

27,793,778

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

915,099

1,303,117

短期借入金

600,000

500,000

1年内返済予定の長期借入金

1,475,366

1,431,358

リース債務

428

435

未払金

482,296

362,778

未払法人税等

81,473

402,062

前受金

173,070

163,962

賞与引当金

221,339

231,396

その他

533,792

438,401

流動負債合計

4,482,866

4,833,511

固定負債

 

 

長期借入金

3,303,916

3,045,300

リース債務

592

373

長期未払金

1,042

855

長期預り保証金

785,050

834,912

繰延税金負債

932,663

1,709,855

再評価に係る繰延税金負債

850,717

850,717

退職給付に係る負債

1,037,024

970,809

資産除去債務

435,110

443,460

固定負債合計

7,346,116

7,856,284

負債合計

11,828,982

12,689,795

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

4,552,640

4,552,640

資本剰余金

3,737,647

3,736,741

利益剰余金

2,642,150

4,955,578

自己株式

1,108,841

1,158,965

株主資本合計

9,823,596

12,085,995

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

986,000

1,095,265

土地再評価差額金

1,882,373

1,882,373

その他の包括利益累計額合計

2,868,374

2,977,639

非支配株主持分

43,451

40,348

純資産合計

12,735,421

15,103,983

負債純資産合計

24,564,403

27,793,778

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

8,775,152

9,352,575

売上原価

6,348,946

7,041,550

売上総利益

2,426,206

2,311,024

販売費及び一般管理費

 

 

役員報酬

118,965

124,546

広告宣伝費

19,551

27,776

人件費

1,074,539

1,137,079

賞与引当金繰入額

168,094

161,123

退職給付費用

35,635

48,647

賃借料

154,406

160,018

水道光熱費

89,178

92,877

貸倒引当金繰入額

7,867

2,926

その他

546,083

602,056

販売費及び一般管理費合計

2,214,323

2,357,051

営業利益又は営業損失(△)

211,883

46,026

営業外収益

 

 

受取利息

10

153

受取配当金

39,802

48,355

貸倒引当金戻入額

872

その他

6,908

9,263

営業外収益合計

46,720

58,645

営業外費用

 

 

支払利息

23,254

27,277

借入関連費用

3,567

2,361

その他

267

1,144

営業外費用合計

27,088

30,783

経常利益又は経常損失(△)

231,516

18,164

特別利益

 

 

受取補償金

134,786

固定資産売却益

3,517,295

資産除去債務戻入益

22,946

特別利益合計

134,786

3,540,242

特別損失

 

 

固定資産除却損

7,903

23,592

減損損失

49,914

事業所閉鎖損失

893

7,282

特別損失合計

8,796

80,788

税金等調整前中間純利益

357,505

3,441,289

法人税、住民税及び事業税

81,973

362,462

法人税等調整額

9,388

696,584

法人税等合計

72,584

1,059,047

中間純利益

284,921

2,382,241

非支配株主に帰属する中間純利益又は非支配株主に帰属する中間純損失(△)

2,316

3,102

親会社株主に帰属する中間純利益

282,605

2,385,344

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

284,921

2,382,241

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

351,923

109,265

その他の包括利益合計

351,923

109,265

中間包括利益

636,844

2,491,506

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

634,528

2,494,609

非支配株主に係る中間包括利益

2,316

3,102

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

357,505

3,441,289

減価償却費

158,538

166,848

減損損失

49,914

株式報酬費用

1,149

貸倒引当金の増減額(△は減少)

7,867

2,054

賞与引当金の増減額(△は減少)

38,368

10,057

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

15,622

66,215

受取利息

10

153

受取配当金

39,802

48,355

支払利息

23,254

27,277

固定資産売却損益(△は益)

3,517,295

資産除去債務戻入益

22,946

固定資産除却損

7,903

23,592

商品評価損

18,883

9,000

棚卸資産の増減額(△は増加)

730,778

216,083

売上債権の増減額(△は増加)

49,609

446,038

仕入債務の増減額(△は減少)

33,796

388,017

その他の資産の増減額(△は増加)

605,088

48,953

その他の負債の増減額(△は減少)

121,046

91,022

小計

850,681

192,210

利息及び配当金の受取額

39,812

48,509

助成金の受取額

5,094

利息の支払額

21,452

28,449

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

30,354

49,545

営業活動によるキャッシュ・フロー

843,782

162,724

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の売却による収入

476,681

有形固定資産の取得による支出

168,454

3,003,401

無形固定資産の売却による収入

3,190,106

無形固定資産の取得による支出

47,895

64

定期預金の払戻による収入

67,000

その他の収入

4,971

13,928

その他の支出

10,884

14,445

投資活動によるキャッシュ・フロー

155,261

662,805

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

113,000

100,000

長期借入れによる収入

540,000

460,000

長期借入金の返済による支出

678,099

762,624

リース債務の返済による支出

1,154

212

自己株式の取得による支出

31,433

55,627

配当金の支払額

71,265

71,004

財務活動によるキャッシュ・フロー

128,951

529,468

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

559,569

296,061

現金及び現金同等物の期首残高

2,239,854

2,400,746

現金及び現金同等物の中間期末残高

2,799,423

2,696,808

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会計期間及び前連結会計年度については遡及適用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。なお、当該会計方針の変更による前中間連結会計期間及び前連結会計年度の連結財務諸表への影響はありません。

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

現金及び預金

2,835,423千円

2,696,808千円

預入期間が3か月超の定期預金

△36,000千円

-千円

現金及び現金同等物

2,799,423千円

2,696,808千円

 

(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1. 配当に関する事項

(1)配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月27日
定時株主総会

普通株式

72,196

10.00

2023年3月31日

2023年6月28日

利益剰余金

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

2. 株主資本の著しい変動に関する事項

 該当事項はありません。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1. 配当に関する事項

(1)配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月27日
定時株主総会

普通株式

71,916

10.00

2024年3月31日

2024年6月28日

利益剰余金

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

2. 株主資本の著しい変動に関する事項

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結損益

計算書計上額

(注)2

 

映像関連事業

飲食関連事業

不動産関連事業

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,909,503

2,758,335

4,107,314

8,775,152

8,775,152

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,396

1,311

53,202

55,910

55,910

1,910,899

2,759,647

4,160,516

8,831,063

55,910

8,775,152

セグメント利益又はセグメント損失(△)

5,758

124,057

484,595

602,894

391,010

211,883

(注)1 セグメント利益又はセグメント損失(△)の調整額△391,010千円には、セグメント間取引消去△7,941千円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△383,069千円が含まれております。全社費用は主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2 セグメント利益又はセグメント損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結損益

計算書計上額

(注)2

 

映像関連事業

飲食関連事業

不動産関連事業

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,871,610

2,880,708

4,600,255

9,352,575

9,352,575

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,459

3,300

718

5,478

5,478

1,873,070

2,884,009

4,600,974

9,358,053

5,478

9,352,575

セグメント利益又はセグメント損失(△)

326,777

113,231

617,023

403,476

449,503

46,026

(注)1 セグメント利益又はセグメント損失(△)の調整額△449,503千円には、セグメント間取引消去△2,146千円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△447,357千円が含まれております。全社費用は主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2 セグメント利益又はセグメント損失(△)は、中間連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

全社・消去

合計

 

映像関連事業

飲食関連事業

不動産関連事業

合計

減損損失

49,914

49,914

49,914

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

財又はサービスの種類別の内訳

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

映像関連事業

飲食関連事業

不動産関連事業

映画興行関連

974,128

974,128

映画制作配給関連

698,109

698,109

ソリューション関連

104,316

104,316

飲食事業関連

2,758,335

2,758,335

中古マンション再生販売関連

3,500,878

3,500,878

顧客との契約から生じる収益

1,776,554

2,758,335

3,500,878

8,035,768

その他の収益

132,948

606,436

739,384

外部顧客への売上高

1,909,503

2,758,335

4,107,314

8,775,152

(注)「その他の収益」は企業会計基準第10号「金融商品に関する会計基準」又は企業会計基準第13号「リース会計基準」に基づくものです。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

財又はサービスの種類別の内訳

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

映像関連事業

飲食関連事業

不動産関連事業

映画興行関連

824,668

824,668

映画制作配給関連

846,408

846,408

ソリューション関連

151,619

151,619

飲食事業関連

2,880,708

2,880,708

中古マンション再生販売関連

3,934,695

3,934,695

顧客との契約から生じる収益

1,822,696

2,880,708

3,934,695

8,638,101

その他の収益

48,914

665,560

714,474

外部顧客への売上高

1,871,610

2,880,708

4,600,255

9,352,575

(注)「その他の収益」は企業会計基準第10号「金融商品に関する会計基準」又は企業会計基準第13号「リース会計基準」に基づくものです。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益(円)

39.27

332.11

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

282,605

2,385,344

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益

(千円)

282,605

2,385,344

普通株式の期中平均株式数(株)

7,195,646

7,182,359

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。