【注記事項】
(中間連結貸借対照表関係)

※1 債権流動化による売掛債権譲渡高

当社及び一部の連結子会社が実施した債権流動化による売掛債権譲渡高は次のとおりであります。

なお、当該売掛債権については、金融資産の消滅要件を満たしているため、売却処理を行っております。

 

 

前連結会計年度
(2024年3月31日)

当中間連結会計期間
(2024年9月30日)

 

39,940

百万円

40,061

百万円

 

 

※2 中間連結会計期間末日満期手形等

中間連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。

なお、前連結会計年度末日が金融機関の休日であったため、次の期末日満期手形等が、前連結会計年度末残高に含まれております。

 

 

前連結会計年度
(2024年3月31日)

当中間連結会計期間
(2024年9月30日)

電子記録債権

15

百万円

百万円

電子記録債務

1,009

 

 

 

 

 3 当座貸越契約及び貸出コミットメント契約

当社及び一部の連結子会社においては、運転資金の効率的な調達を行うため当座貸越契約及び貸出コミットメント契約を締結しております。

これら契約に係る借入未実行残高等は次のとおりであります。

 

 

前連結会計年度
(2024年3月31日)

当中間連結会計期間
(2024年9月30日)

当座貸越極度額及び

貸出コミットメントの総額

33,150

百万円

36,150

百万円

借入実行残高

450

 

4,300

 

未実行残高

32,700

 

31,850

 

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費の内、主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月 1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月 1日

至 2024年9月30日)

給与手当

3,074

百万円

3,277

百万円

役員報酬

239

 

229

 

賞与引当金繰入額

856

 

832

 

退職給付費用

103

 

118

 

役員退職慰労引当金繰入額

9

 

8

 

研究開発費

1,306

 

1,733

 

賃借料

1,093

 

1,402

 

消費税等

11,520

 

12,276

 

 

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月 1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月 1日

至 2024年9月30日)

現金及び預金勘定

22,226

百万円

26,424

百万円

預入期間が3か月を超える
定期預金

 

 

現金及び現金同等物

22,226

 

26,424

 

 

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当に関する事項

(1) 配当支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月23日
定時株主総会

普通株式

374

12.50

2023年3月31日

2023年6月26日

利益剰余金

 

(注) 2023年6月23日株主総会決議による配当金の総額には、役員報酬BIP信託が保有する当社株式に対する配当金0百万円が含まれております。

 

(2) 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月31日
取締役会

普通株式

374

12.50

2023年9月30日

2023年12月6日

利益剰余金

 

(注) 2023年10月31日取締役会決議による配当金の総額には、役員報酬BIP信託が保有する当社株式に対する配当金0百万円が含まれております。

 

2.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当に関する事項

(1) 配当支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月25日
定時株主総会

普通株式

374

12.50

2024年3月31日

2024年6月26日

利益剰余金

 

(注) 2024年6月25日株主総会決議による配当金の総額には、役員報酬BIP信託が保有する当社株式に対する配当金0百万円が含まれております。

 

(2) 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年10月31日
取締役会

普通株式

374

12.50

2024年9月30日

2024年12月6日

利益剰余金

 

(注) 2024年10月31日取締役会決議による配当金の総額には、役員報酬BIP信託が保有する当社株式に対する配当金1百万円が含まれております。

 

2.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額
(注)

中間連結
損益計算書
計上額

調剤薬局
事業

医薬品製造
販売事業

医療従事者
派遣・紹介
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

(1) 外部顧客に対する売上高

147,605

13,773

4,931

166,310

166,310

(2) セグメント間の内部
  売上高又は振替高

6,713

14

6,728

6,728

147,605

20,487

4,945

173,038

6,728

166,310

セグメント利益又は損失(△)

6,016

167

698

6,882

3,484

3,397

 

(注) セグメント売上高合計及びセグメント利益合計と、中間連結損益計算書の売上高及び営業利益との調整を行っております。なお、セグメント利益又は損失の調整額△3,484百万円にはセグメント間取引消去△126百万円及び全社費用△3,357百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

「調剤薬局事業」セグメントにおいて、店舗資産(1店舗)等の減損損失71百万円を計上しております。

(のれんの金額の重要な変動)

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額
(注)

中間連結
損益計算書
計上額

調剤薬局
事業

医薬品製造
販売事業

医療従事者
派遣・紹介
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

(1) 外部顧客に対する売上高

156,569

13,105

5,899

175,575

175,575

(2) セグメント間の内部
  売上高又は振替高

6,464

122

6,586

6,586

156,569

19,570

6,021

182,161

6,586

175,575

セグメント利益又は損失(△)

4,509

652

766

4,623

4,200

423

 

(注) セグメント売上高合計及びセグメント利益合計と、中間連結損益計算書の売上高及び営業利益との調整を行っております。なお、セグメント利益又は損失の調整額△4,200百万円にはセグメント間取引消去△23百万円及び全社費用△4,176百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

「調剤薬局事業」セグメントにおいて、店舗資産(1店舗)等の減損損失69百万円を計上しております。

(のれんの金額の重要な変動)

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

調剤薬局
事業

医薬品製造
販売事業

医療従事者
派遣・紹介
事業

 一時点で移転される財又はサービス

146,845

13,773

2,115

162,735

一定の期間にわたり移転される財

又はサービス

759

2,815

3,575

顧客との契約から生じる収益

147,605

13,773

4,931

166,310

外部顧客への売上高

147,605

13,773

4,931

166,310

 

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

調剤薬局
事業

医薬品製造
販売事業

医療従事者
派遣・紹介
事業

 一時点で移転される財又はサービス

155,853

13,105

2,377

171,336

一定の期間にわたり移転される財

又はサービス

716

3,521

4,238

顧客との契約から生じる収益

156,569

13,105

5,899

175,575

外部顧客への売上高

156,569

13,105

5,899

175,575

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月 1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月 1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益又は

1株当たり中間純損失(△)

58円44銭

△1円44銭

 (算定上の基礎)

 

 

  親会社株主に帰属する中間純利益又は

  親会社株主に帰属する中間純損失(△)(百万円)

1,748

△43

  普通株主に帰属しない金額(百万円)

  普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益

  又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)(百万円)

1,748

△43

  普通株式の期中平均株式数(株)

29,915,728

29,907,128

 

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり中間純利益又は潜在株式調整後1株当たり中間純損失については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失の算定上、役員報酬BIP信託が保有する当社株式を、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。なお、信託が保有する期中平均自己株式数は、前中間連結会計期間におい70,746株、当中間連結会計期間において79,156株であります。

 

 

2 【その他】

2024年10月31日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)中間配当による配当金の総額………………………374百万円

(ロ)1株当たりの金額 ……………………………………12円50銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日……………2024年12月6日

(注) 2024年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。