(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注)
|
合計
|
インターネット関連事業
|
通信事業
|
調剤薬局及び その周辺事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
845,107
|
82,560
|
3,589,753
|
4,517,421
|
-
|
4,517,421
|
セグメント間の内部売上高又は振替高
|
1,824
|
3,581
|
4,745
|
10,151
|
-
|
10,151
|
計
|
846,932
|
86,141
|
3,594,499
|
4,527,573
|
-
|
4,527,573
|
セグメント利益又は損失(△)
|
62,725
|
△22,435
|
157,448
|
197,738
|
△3,850
|
193,888
|
(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、連結子会社で予定している人材紹介事業等であります。
2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
|
(単位:千円)
|
利益
|
金額
|
報告セグメント計
|
197,738
|
「その他」の区分の損失(△)
|
△3,850
|
セグメント間取引消去
|
-
|
全社損益(注)
|
△67,181
|
中間連結損益計算書の営業利益
|
126,706
|
(注) 全社損益は、主に提出会社に係る損益、未実現利益の消去等であります。
3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
(固定資産に係る重要な減損損失)
該当事項はありません。
(のれんの金額の重要な変動)
該当事項はありません。
(重要な負ののれん発生益)
該当事項はありません。
Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注)
|
合計
|
インターネット 関連事業
|
通信事業
|
調剤薬局及び その周辺事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
675,210
|
71,163
|
3,424,834
|
4,171,208
|
7,432
|
4,178,641
|
セグメント間の内部売上高又は振替高
|
3,775
|
4,755
|
4,200
|
12,731
|
-
|
12,731
|
計
|
678,986
|
75,919
|
3,429,034
|
4,183,939
|
7,432
|
4,191,372
|
セグメント利益又は損失(△)
|
44,850
|
△2,523
|
122,213
|
164,540
|
△28,354
|
136,186
|
(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、連結子会社で実施している人材紹介事業等であります。
2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
|
(単位:千円)
|
利益
|
金額
|
報告セグメント計
|
164,540
|
「その他」の区分の損失(△)
|
△28,354
|
セグメント間取引消去
|
-
|
全社損益(注)
|
△151,800
|
中間連結損益計算書の営業損失(△)
|
△15,613
|
(注) 全社損益は、主に提出会社に係る損益、未実現利益の消去等であります。
3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
(固定資産に係る重要な減損損失)
該当事項はありません。
(のれんの金額の重要な変動)
該当事項はありません。
(重要な負ののれん発生益)
該当事項はありません。
(企業結合等関係)
事業分離
(子会社株式の譲渡)
当社は、2024年3月8日開催の取締役会において、当社の連結子会社である株式会社サイバービジョンホスティングの全保有株式をテレコムクレジット株式会社に譲渡することを決議し、2024年4月1日付で譲渡いたしました。なお、本件株式譲渡に伴い、株式会社サイバービジョンホスティングは当社の連結の範囲から除外しております。
(1) 事業分離の概要
①分離先企業の名称
株式会社サイバービジョンホスティング
②分離した事業の内容
サーバー・ネットワークの構築及び運用保守サービス
③事業分離を行った主な理由
当社は、当社グループの主要セグメントの一つであるインターネット関連事業の事業再編成について協議・検討を進めてまいりました。中長期的な当社企業価値向上を目指し、主要セグメント内における既存事業において、選択と集中を行いさらなる強化を進めるとともに、新規事業の模索・投資を行ってまいります。今回の株式譲渡の実施は、これら諸施策の一環によるものです。
④事業分離日
2024年4月1日
⑤法的形式を含むその他取引の概要に関する事項
受取対価を現金等の財産のみとする株式譲渡
(2) 実施した会計処理の概要
①譲渡損益の金額
関係会社株式売却益 160,753千円
②譲渡した事業に係る資産及び負債の適正な帳簿価額並びにその主な内訳
流動資産
|
168,247千円
|
固定資産
|
48,904
|
資産合計
|
217,151
|
流動負債
|
38,905
|
固定負債
|
―
|
負債合計
|
38,905
|
③会計処理
譲渡対象会社の連結上の帳簿価額と譲渡価額の差額を「関係会社株式売却益」として特別利益に計上しております。
(3) 分離した事業が含まれていた報告セグメントの名称
インターネット関連事業
(4) 中間連結損益計算書に計上されている分離した事業に係る損益の概算額
当中間連結会計期間の期首を株式譲渡日として事業分離を行っており、当中間連結会計期間の中間連結損益計算書には分離した事業に係る損益は含まれておりません。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
財又はサービスの種類別の内訳
|
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
その他
|
合計
|
インター ネット関連 事業
|
通信事業
|
調剤薬局 及びその 周辺事業
|
計
|
インターネット関連の システム開発
|
625,289
|
―
|
―
|
625,289
|
―
|
625,289
|
データセンターの運用・ 保守
|
102,120
|
―
|
―
|
102,120
|
―
|
102,120
|
不動産事業者向け サービス
|
117,697
|
―
|
―
|
117,697
|
―
|
117,697
|
移動通信サービス(MVNO)
|
―
|
82,448
|
―
|
82,448
|
―
|
82,448
|
調剤医薬品等の販売
|
―
|
―
|
3,522,282
|
3,522,282
|
―
|
3,522,282
|
その他
|
―
|
111
|
67,471
|
67,583
|
―
|
67,583
|
顧客との契約から生じる収益
|
845,107
|
82,560
|
3,589,753
|
4,517,421
|
―
|
4,517,421
|
外部顧客への売上高
|
845,107
|
82,560
|
3,589,753
|
4,517,421
|
―
|
4,517,421
|
収益の認識時期別の内訳
|
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
その他
|
合計
|
インター ネット関連 事業
|
通信事業
|
調剤薬局 及びその 周辺事業
|
計
|
一時点で移転される財 又はサービス
|
149,993
|
14,057
|
3,566,164
|
3,730,215
|
―
|
3,730,215
|
一定の期間にわたり移転 されるサービス
|
695,113
|
68,502
|
23,589
|
787,205
|
―
|
787,205
|
顧客との契約から生じる収益
|
845,107
|
82,560
|
3,589,753
|
4,517,421
|
―
|
4,517,421
|
外部顧客への売上高
|
845,107
|
82,560
|
3,589,753
|
4,517,421
|
―
|
4,517,421
|
当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
財又はサービスの種類別の内訳
|
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
その他
|
合計
|
インター ネット関連 事業
|
通信事業
|
調剤薬局 及びその 周辺事業
|
計
|
インターネット関連の システム開発
|
561,974
|
―
|
―
|
561,974
|
―
|
561,974
|
データセンターの運用・ 保守
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
不動産事業者向け サービス
|
113,236
|
―
|
―
|
113,236
|
―
|
113,236
|
移動通信サービス(MVNO)
|
―
|
71,068
|
―
|
71,068
|
―
|
71,068
|
調剤医薬品等の販売
|
―
|
―
|
3,366,111
|
3,366,111
|
―
|
3,366,111
|
その他
|
―
|
95
|
58,722
|
58,818
|
7,432
|
66,250
|
顧客との契約から生じる収益
|
675,210
|
71,163
|
3,424,834
|
4,171,208
|
7,432
|
4,178,641
|
外部顧客への売上高
|
675,210
|
71,163
|
3,424,834
|
4,171,208
|
7,432
|
4,178,641
|
(注) 1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、人材紹介業等を含んでいます。
収益の認識時期別の内訳
|
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
その他
|
合計
|
インター ネット関連 事業
|
通信事業
|
調剤薬局 及びその 周辺事業
|
計
|
一時点で移転される財 又はサービス
|
117,370
|
19,936
|
3,408,484
|
3,545,791
|
7,432
|
3,553,223
|
一定の期間にわたり移転 されるサービス
|
557,839
|
51,227
|
16,350
|
625,417
|
―
|
625,417
|
顧客との契約から生じる収益
|
675,210
|
71,163
|
3,424,834
|
4,171,208
|
7,432
|
4,178,641
|
外部顧客への売上高
|
675,210
|
71,163
|
3,424,834
|
4,171,208
|
7,432
|
4,178,641
|
(1株当たり情報)
1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
1株当たり中間純利益
|
8円45銭
|
7円71銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する中間純利益(千円)
|
22,719
|
35,035
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
―
|
―
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 中間純利益(千円)
|
22,719
|
35,035
|
普通株式の期中平均株式数(千株)
|
2,688
|
4,543
|
(注) 前中間連結会計期間及び当中間連結会計期間における潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜
在株式が存在しないため記載しておりません。
2 【その他】
該当事項はありません。