【注記事項】
(継続企業の前提に関する事項)

該当事項はありません。

 

(中間財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

当中間会計期間
(自 2024年4月1日至 2024年9月30日)

税金費用の計算

税金費用については、当事業年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算する方法を採用しております。

 

 

 

(中間貸借対照表関係)

該当事項はありません。

 

(中間損益計算書関係)

   ※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 

前中間会計期間
(自 2023年4月1日
  至 2023年9月30日

当中間会計期間
(自 2024年4月1日
  至 2024年9月30日)

役員報酬

34,320

千円

29,490

千円

従業員給料(賞与除く)

23,728

千円

24,735

千円

退職給付費用

570

千円

973

千円

減価償却費

2,880

千円

2,864

千円

のれん償却額

13,965

千円

13,965

千円

賞与引当金繰入

1,795

千円

1,833

千円

貸倒引当金繰入

22,318

千円

1,396

千円

雑費

27,725

千円

28,289

千円

 

 

(中間キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

  至 2024年9月30日

現金及び預金勘定

1,685,239

千円

1,531,304

千円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

千円

千円

現金及び現金同等物

1,685,239

千円

1,531,304

千円

 

 

 

(株主資本等関係)

前中間会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日

1 配当に関する事項

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額
(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

 2023年6月29日定時株主総会 

普通株式

利益剰余金

55,332

10

2023年3月31日

2023年6月30日

 

 

2 基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3 株主資本の著しい変動

該当事項はありません。

 

当中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日

1 配当に関する事項

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額
(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

 2024年6月27日定時株主総会 

普通株式

利益剰余金

60,861

11

2024年3月31日

2024年6月28日

 

 

2 基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3 株主資本の著しい変動

該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日

1  報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間損益
計算書計上額

(注)3

港湾運送事業

自動車運送事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

3,921,962

104,447

4,026,409

2,139

4,028,549

4,028,549

  外部顧客への売上高

3,921,962

104,447

4,026,409

2,139

4,028,549

4,028,549

  セグメント間の内部売上高又は振替高

557,540

241,494

799,035

799,035

799,035

4,479,502

345,942

4,825,444

2,139

4,827,584

799,035

4,028,549

セグメント利益

259,723

837

260,561

2,124

262,685

149,652

113,033

 

(注) 1. 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、保険その他を含んでおります。

2. セグメント利益の調整額の内容は、△149,652千円は全社費用であり、その内容は主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3. セグメント利益は、中間損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2  報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日

1  報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間損益
計算書計上額

(注)3

港湾運送事業

自動車運送事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

4,215,903

95,400

4,311,304

1,972

4,313,276

4,313,276

  外部顧客への売上高

4,215,903

95,400

4,311,304

1,972

4,313,276

4,313,276

  セグメント間の内部売上高又は振替高

665,874

244,880

910,755

910,755

910,755

4,881,778

340,280

5,222,059

1,972

5,224,031

910,755

4,313,276

セグメント利益又は損失(△)

317,229

2,684

314,544

1,957

316,502

165,481

151,021

 

(注) 1. 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、保険その他を含んでおります。

2. セグメント利益又は損失(△)の調整額の内容は、△165,481千円は全社費用であり、その内容は主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3. セグメント利益又は損失(△)は、中間損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2  報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

   (収益認識関係)

    顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

 

  1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前中間会計期間
(自 2023年4月1日
 至 2023年9月30日)

当中間会計期間
(自 2024年4月1日
 至 2024年9月30日)

 1株当たり中間純利益

39円75銭

  34円40銭

 (算定上の基礎)

 

 

 中間純利益(千円)

219,963

187,357

 普通株主に帰属しない金額(千円)

 普通株式に係る中間純利益(千円)

219,963

187,357

 普通株式の期中平均株式数(千株)

5,533

5,446

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2 【その他】

該当事項はありません。