第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、ゼロス有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,818,100

5,178,586

売掛金

3,136,841

3,543,861

商品及び製品

267,317

247,885

原材料及び貯蔵品

1,191

1,136

前払費用

291,274

229,709

その他

206,931

156,792

貸倒引当金

137,730

142,699

流動資産合計

8,583,926

9,215,272

固定資産

 

 

有形固定資産

55,201

54,919

無形固定資産

 

 

その他

11,083

11,791

無形固定資産合計

11,083

11,791

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

573,718

547,418

関係会社株式

10,000

10,000

長期未収入金

186,049

132,695

繰延税金資産

7,939

6,445

その他

33,190

32,526

貸倒引当金

183,184

130,145

投資その他の資産合計

627,714

598,940

固定資産合計

694,000

665,652

資産合計

9,277,926

9,880,924

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

1,957,822

2,151,312

短期借入金

3,557,984

3,561,998

未払法人税等

6,266

234,783

賞与引当金

42,570

52,200

その他

398,555

345,661

流動負債合計

5,963,198

6,345,955

固定負債

 

 

長期借入金

209,390

213,170

繰延税金負債

6,136

1

退職給付に係る負債

1,474

1,782

固定負債合計

217,001

214,953

負債合計

6,180,199

6,560,909

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

440,096

440,096

資本剰余金

346,096

346,096

利益剰余金

2,186,311

2,434,734

自己株式

66,759

66,759

株主資本合計

2,905,743

3,154,166

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

185,170

165,008

為替換算調整勘定

6,452

479

その他の包括利益累計額合計

191,623

165,488

新株予約権

360

360

非支配株主持分

0

0

純資産合計

3,097,727

3,320,015

負債純資産合計

9,277,926

9,880,924

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

1,633,851

1,912,337

売上原価

439,096

578,155

売上総利益

1,194,754

1,334,181

販売費及び一般管理費

※1 869,936

※1 728,585

営業利益

324,817

605,595

営業外収益

 

 

受取利息

122

1,410

為替差益

614

仕入割引

1,048

739

還付加算金

225

償却債権取立益

6,109

その他

229

831

営業外収益合計

2,240

9,091

営業外費用

 

 

支払利息

6,669

11,434

為替差損

1,757

投資事業組合運用損

2,081

2,239

その他

0

217

営業外費用合計

8,750

15,649

経常利益

318,307

599,037

特別利益

 

 

固定資産売却益

4

貸倒引当金戻入額

48,429

特別利益合計

48,433

特別損失

 

 

貸倒引当金繰入額

45,823

特別損失合計

45,823

税金等調整前中間純利益

272,484

647,471

法人税等

108,313

226,249

中間純利益

164,170

421,221

非支配株主に帰属する中間純利益

親会社株主に帰属する中間純利益

164,170

421,221

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

164,170

421,221

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

73,640

20,161

為替換算調整勘定

13,285

5,973

その他の包括利益合計

86,926

26,135

中間包括利益

251,097

395,086

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

251,097

395,086

非支配株主に係る中間包括利益

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

272,484

647,471

減価償却費

9,782

7,467

投資事業組合運用損益(△は益)

2,081

2,239

株式報酬費用

37

貸倒引当金の増減額(△は減少)

185,963

48,064

賞与引当金の増減額(△は減少)

1,830

9,630

受取利息

122

1,410

支払利息

6,669

11,434

売上債権の増減額(△は増加)

314,999

409,175

棚卸資産の増減額(△は増加)

3,092

19,472

前払費用の増減額(△は増加)

120,246

60,954

預け金の増減額(△は増加)

1,304

長期未収入金の増減額(△は増加)

45,678

53,354

仕入債務の増減額(△は減少)

336,607

193,653

未払金の増減額(△は減少)

68,658

93,539

その他

20,244

107,214

小計

484,008

560,702

利息の受取額

122

1,410

利息の支払額

6,669

11,434

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

237,624

6,582

営業活動によるキャッシュ・フロー

239,836

544,096

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

681

6,703

無形固定資産の取得による支出

820

961

投資有価証券の取得による支出

5,000

貸付けによる支出

7,512

敷金及び保証金の差入による支出

189

25

敷金及び保証金の回収による収入

461

定期預金の預入による支出

907

投資活動によるキャッシュ・フロー

1,230

21,109

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の増減額(△は減少)

989,738

長期借入れによる収入

130,000

59,500

長期借入金の返済による支出

23,158

51,706

配当金の支払額

164,702

168,766

財務活動によるキャッシュ・フロー

931,878

160,972

現金及び現金同等物に係る換算差額

581

1,706

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,171,065

360,308

現金及び現金同等物の期首残高

3,287,853

4,801,435

現金及び現金同等物の中間期末残高

4,458,919

5,161,743

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

 (法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準等の適用)

「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会計期間及び前連結会計年度については遡及適用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。なお、当該会計方針の変更による前中間連結会計期間の中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表への影響はありません。

 

(中間連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費の主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

  至 2024年9月30日)

給与手当

222,863千円

230,340千円

賞与引当金繰入額

34,908

50,970

貸倒引当金繰入額

140,140

498

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

現金及び預金勘定

4,475,710千円

5,178,586千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△16,791

△16,843

現金及び現金同等物

4,458,919

5,161,743

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

164,978

21

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月27日

定時株主総会

普通株式

172,834

22

2024年3月31日

2024年6月28日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

中間連結損益

計算書計上額

(注)2

 

成果報酬型

広告サービス

事業

検索連動型

広告代行事業

中古建設機械マーケットプレイス関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

日本

861,005

26,629

222,842

1,110,477

163,675

1,274,153

アジア

32,349

185,353

217,703

121,587

339,291

ヨーロッパ

16,041

16,041

16,041

その他

4,365

4,365

4,365

顧客との契約

から生じる収益

893,355

26,629

428,602

1,348,587

285,263

1,633,851

その他の収益

外部顧客への売上高

893,355

26,629

428,602

1,348,587

285,263

1,633,851

893,355

26,629

428,602

1,348,587

285,263

1,633,851

セグメント利益

893,355

26,629

75,248

995,233

199,521

1,194,754

(注)1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、媒体運営事業、コンテンツ販売事業等を含んでおります。

2 セグメント利益の合計額は、中間連結損益計算書の売上総利益と一致しております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

中間連結損益

計算書計上額

(注)2

 

成果報酬型

広告サービス

事業

検索連動型

広告代行事業

中古建設機械マーケットプレイス関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

日本

1,075,797

23,698

128,840

1,228,336

112,964

1,341,301

アジア

13,765

445,243

459,009

107,050

566,059

ヨーロッパ

その他

4,975

4,975

4,975

顧客との契約

から生じる収益

1,089,562

23,698

579,059

1,692,321

220,015

1,912,337

その他の収益

外部顧客への売上高

1,089,562

23,698

579,059

1,692,321

220,015

1,912,337

1,089,562

23,698

579,059

1,692,321

220,015

1,912,337

セグメント利益

1,089,562

23,698

80,671

1,193,933

140,247

1,334,181

(注)1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、媒体運営事業、コンテンツ販売事業等を含んでおります。

2 セグメント利益の合計額は、中間連結損益計算書の売上総利益と一致しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益金額

20.90円

53.62円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益金額(千円)

164,170

421,221

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益金額(千円)

164,170

421,221

普通株式の期中平均株式数(株)

7,856,132

7,856,132

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため、記載していません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

該当事項はありません。