第4【経理の状況】

1 中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

2 監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

5,941,124

4,922,347

売掛金

958,871

847,835

棚卸資産

1,002,371

1,060,551

預け金

766,710

628,263

その他

403,721

1,036,857

貸倒引当金

420

912

流動資産合計

9,072,378

8,494,943

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

9,639,157

10,734,022

減価償却累計額

5,420,551

5,692,807

建物及び構築物(純額)

4,218,605

5,041,215

工具、器具及び備品

3,342,342

3,625,046

減価償却累計額

2,755,311

2,875,501

工具、器具及び備品(純額)

587,030

749,544

土地

2,490,358

2,490,358

建設仮勘定

705,730

137,008

使用権資産

5,101,635

5,390,591

減価償却累計額

1,314,768

1,688,191

使用権資産(純額)

3,786,867

3,702,399

その他

33,426

42,576

減価償却累計額

27,764

32,652

その他(純額)

5,661

9,923

有形固定資産合計

11,794,253

12,130,450

無形固定資産

 

 

その他

172,246

156,009

無形固定資産合計

172,246

156,009

投資その他の資産

 

 

敷金及び保証金

1,613,558

1,663,280

繰延税金資産

168,089

168,089

その他

228,674

518,284

貸倒引当金

321

308

投資その他の資産合計

2,010,000

2,349,345

固定資産合計

13,976,500

14,635,805

資産合計

23,048,879

23,130,748

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

957,524

1,115,813

1年内返済予定の長期借入金

1,137,422

848,258

未払金

1,399,858

921,841

未払費用

764,776

668,430

未払法人税等

403,214

405,668

賞与引当金

179,252

195,470

販売促進引当金

43,300

47,900

資産除去債務

17,400

17,400

リース債務

710,228

743,985

その他

423,500

374,664

流動負債合計

6,036,478

5,339,430

固定負債

 

 

長期借入金

4,496,455

4,224,609

繰延税金負債

1,041,508

1,088,270

退職給付に係る負債

2,341

1,697

リース債務

3,952,142

4,021,690

その他

144,863

163,305

固定負債合計

9,637,312

9,499,573

負債合計

15,673,791

14,839,004

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

50,000

50,000

資本剰余金

1,131,084

1,142,574

利益剰余金

5,090,477

6,028,571

自己株式

199,309

173,481

株主資本合計

6,072,253

7,047,664

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

93,818

為替換算調整勘定

542,988

620,325

その他の包括利益累計額合計

542,988

526,506

非支配株主持分

1,845,822

1,770,586

純資産合計

7,375,087

8,291,744

負債純資産合計

23,048,879

23,130,748

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

14,732,761

15,792,349

売上原価

4,093,476

4,406,380

売上総利益

10,639,284

11,385,968

販売費及び一般管理費

9,993,851

11,265,767

営業利益

645,433

120,201

営業外収益

 

 

受取利息

661

3,800

持分法による投資利益

6,003

為替差益

202,211

その他

33,249

17,389

営業外収益合計

236,121

27,193

営業外費用

 

 

支払利息

23,186

34,916

為替差損

141,069

その他

1,167

1,692

営業外費用合計

24,354

177,678

経常利益又は経常損失(△)

857,200

30,283

特別利益

 

 

資産除去債務戻入益

1,140

子会社株式売却益

839,159

投資有価証券売却益

638,752

受取還付金

523,152

特別利益合計

524,292

1,477,912

特別損失

 

 

固定資産除却損

313

508

店舗閉鎖損失

400

82

在外子会社における送金詐欺損失

28,748

特別損失合計

713

29,340

税金等調整前中間純利益

1,380,779

1,418,288

法人税等

380,206

409,862

中間純利益

1,000,573

1,008,425

非支配株主に帰属する中間純利益又は

非支配株主に帰属する中間純損失(△)

237,416

23,316

親会社株主に帰属する中間純利益

763,156

1,031,741

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

1,000,573

1,008,425

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

93,818

為替換算調整勘定

19,990

48,206

その他の包括利益合計

19,990

45,612

中間包括利益

980,582

1,054,037

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

716,573

1,048,224

非支配株主に係る中間包括利益

264,009

5,813

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

1,380,779

1,418,288

減価償却費

293,875

355,179

賞与引当金の増減額(△は減少)

47,835

16,217

貸倒引当金の増減額(△は減少)

3

478

受取利息

661

3,800

支払利息

23,186

34,916

為替差損益(△は益)

204,813

142,288

持分法による投資損益(△は益)

6,003

投資有価証券売却損益(△は益)

638,752

受取還付金

523,152

店舗閉鎖損失

400

82

固定資産除却損

313

509

資産除去債務戻入益

1,140

子会社株式売却損益(△は益)

839,159

在外子会社における送金詐欺損失

28,748

売上債権の増減額(△は増加)

70,573

125,382

棚卸資産の増減額(△は増加)

74,538

25,060

その他の流動資産の増減額(△は増加)

69,252

6,797

その他の固定資産の増減額(△は増加)

5,896

5,977

仕入債務の増減額(△は減少)

22,255

105,733

その他の流動負債の増減額(△は減少)

71,017

401,769

その他の固定負債の増減額(△は減少)

6,280

5,707

その他

39,047

85,030

小計

760,313

391,242

利息の受取額

661

3,800

利息の支払額

25,347

35,016

法人税等の支払額

289,790

417,797

受取還付金の受取額

523,152

在外子会社における送金詐欺損失の支払額

28,748

法人税等の還付額

48,628

0

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,017,617

86,520

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

701,218

849,545

有形固定資産の除却による支出

7,590

無形固定資産の取得による支出

12,744

9,504

投資有価証券の取得による支出

33,584

134,785

投資有価証券の売却による収入

656,064

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の売却による収入

481,925

長期貸付けによる支出

900

長期貸付金の回収による収入

1,481

1,222

敷金及び保証金の差入による支出

7,607

37,598

敷金及び保証金の回収による収入

13,727

703

預り保証金の返還による支出

2,028

186

預り保証金の受入による収入

1,651

その他

32,072

18,032

投資活動によるキャッシュ・フロー

780,886

90,263

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入れによる収入

1,500,000

82,845

長期借入金の返済による支出

573,962

662,042

自己株式の取得による支出

131,900

配当金の支払額

74,968

93,463

非支配株主への配当金の支払額

69,438

4,967

財務活動によるキャッシュ・フロー

649,730

677,628

現金及び現金同等物に係る換算差額

132,973

344,890

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,019,435

1,018,776

現金及び現金同等物の期首残高

5,446,597

5,941,124

現金及び現金同等物の中間期末残高

6,466,032

4,922,347

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更に関する注記)

当中間連結会計期間において、従来連結子会社であったGKBH Restaurant, LLCは、当社の連結子会社であるWDI International, Inc.が全株式を売却したため、連結の範囲から除外しております。

 

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会計期間及び前連結会計年度については遡及適用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。なお、当該会計方針の変更による前中間連結会計期間の中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表への影響はありません。

 

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。なお、法人税等調整額は、法人税等に含めて表示しております。

ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く場合には、法定実効税率を使用する方法によっております。

(中間連結貸借対照表関係)

※ 棚卸資産の内訳は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

商品

227,532千円

246,145千円

原材料及び貯蔵品

774,838

814,405

1,002,371

1,060,551

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

  至 2024年9月30日)

給与手当及び雑給

3,914,374千円

4,443,813千円

賃借料

1,366,251

1,459,273

減価償却費

270,465

331,769

賞与引当金繰入額

175,988

195,470

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

現金及び預金勘定

6,466,032千円

4,922,347千円

預入期間が3か月を超える定期預金

現金及び現金同等物

6,466,032

4,922,347

 

(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

配当の原資

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

2023年6月27日

定時株主総会

普通株式

75,374

利益剰余金

12

2023年3月31日

2023年6月28日

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2023年6月27日開催の取締役会決議に基づき、2023年7月26日付で譲渡制限付株式報酬として自己株式(12,000株)の処分を実施いたしました。これにより、当中間連結会計期間において資本剰余金が5百万円増加し、自己株式が20百万円減少しております。

 また、2023年8月17日開催の取締役会決議に基づき、2023年8月18日に東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)によって当社普通株式50,000株を取得いたしました。これにより、当中間連結会計期間において自己株式が131百万円増加しております。

 この結果、当中間連結会計期間末において、資本剰余金が1,131百万円、自己株式が199百万円となっております。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

配当の原資

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

2024年6月25日

定時株主総会

普通株式

93,647

利益剰余金

15

2024年3月31日

2024年6月26日

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2024年6月25日開催の取締役会決議に基づき、2024年7月22日付で譲渡制限付株式報酬として自己株式(11,500株)の処分を実施いたしました。これにより、当中間連結会計期間において資本剰余金が11百万円増加し、自己株式が25百万円減少しております。

 この結果、当中間連結会計期間末において、資本剰余金が1,142百万円、自己株式が173百万円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(1)報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

日本

北米

ミクロネシア

欧州

アジア

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財

又はサービス

10,452,375

3,530,935

550,506

79,713

14,613,531

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

37,836

37,836

顧客との契約から生じる収益

10,490,212

3,530,935

550,506

79,713

14,651,367

その他の収益(注)

81,393

81,393

外部顧客への売上高

10,571,605

3,530,935

550,506

79,713

14,732,761

セグメント間の内部

売上高又は振替高

36,873

7,499

44,373

10,608,479

3,538,435

550,506

79,713

14,777,135

セグメント利益

又は損失(△)

988,489

135,138

36,490

2,681

14,208

901,368

(注)その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」に基づく賃貸収入等であります。

 

(2)報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

利益又は損失

金額

報告セグメント計

901,368

全社費用(注)

△255,949

その他の調整額

14

中間連結損益計算書の営業利益

645,433

(注)全社費用は、主に当社の総務・経理部門等の管理部門に係る費用です。

(3)報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

2 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(1)報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

日本

北米

ミクロネシア

欧州

アジア

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財

又はサービス

11,181,930

3,726,367

665,770

95,700

15,669,768

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

38,684

38,684

顧客との契約から生じる収益

11,220,614

3,726,367

665,770

95,700

15,708,452

その他の収益(注)

83,896

83,896

外部顧客への売上高

11,304,510

3,726,367

665,770

95,700

15,792,349

セグメント間の内部

売上高又は振替高

35,026

8,312

43,338

11,339,537

3,734,679

665,770

95,700

15,835,687

セグメント利益

又は損失(△)

814,659

414,114

33,297

17,426

16,731

399,684

(注)その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」に基づく賃貸収入等であります。

 

(2)報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

利益又は損失

金額

報告セグメント計

399,684

全社費用(注)

△279,589

その他の調整額

107

中間連結損益計算書の営業利益

120,201

(注)全社費用は、主に当社の総務・経理部門等の管理部門に係る費用です。

(3)報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

121.65円

165.14円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

763,156

1,031,741

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

中間純利益(千円)

763,156

1,031,741

普通株式の期中平均株式数(株)

6,273,546

6,247,636

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

該当事項はありません。