第一部【企業情報】

第1 【企業の概況】

1 【主要な経営指標等の推移】

回次

2023年度

中間連結会計期間

2024年度

中間連結会計期間

2023年度

会計期間

自 2023年4月 1日

至 2023年9月30日

自 2024年4月 1日

至 2024年9月30日

自 2023年4月 1日

至 2024年3月31日

営業収益

(百万円)

587,933

641,065

1,504,687

経常利益

(百万円)

75,224

79,442

241,158

親会社株主に帰属する中間

(当期)純利益

(百万円)

41,546

50,021

168,432

中間包括利益又は包括利益

(百万円)

172,934

156,568

358,867

純資産

(百万円)

2,486,198

2,706,536

2,624,593

総資産

(百万円)

7,373,276

7,814,651

7,583,748

1株当たり中間(当期)純利益

(円)

32.34

39.70

131.96

潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益

(円)

32.33

39.70

131.96

自己資本比率

(%)

30.6

31.8

31.7

営業活動による

キャッシュ・フロー

(百万円)

76,139

67,202

307,249

投資活動による

キャッシュ・フロー

(百万円)

173,887

167,262

362,017

財務活動による

キャッシュ・フロー

(百万円)

217,813

24,833

100,433

現金及び現金同等物の中間期末(期末)残高

(百万円)

356,854

203,800

275,965

(注)1. 当社は中間連結財務諸表を作成しているので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。

2. 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しており、前中間連結会計期間及び前連結会計年度に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を遡って適用した後の指標等となっております。なお、2022年改正会計基準については第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱いを適用し、「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日)については第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いを適用しております。この結果、当中間連結会計期間に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

 

2 【事業の内容】

当中間連結会計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)が営む事業の内容について、重要な変更はありません。また、主要な関係会社における異動もありません。

なお、当連結会計年度より当社の組織を一部改正したことに伴い、セグメント区分についても変更いたしました。詳細は、「第4 経理の状況 1 中間連結財務諸表 注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。