第4【経理の状況】

1 中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2 監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1) 【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,297,561

4,369,717

受取手形、売掛金及び契約資産

2,791,504

1,679,574

有価証券

151,410

商品

813,441

1,558,024

仕掛品

59,654

170,435

原材料及び貯蔵品

11,319

15,849

暗号資産

207,385

173,728

その他

892,628

309,722

貸倒引当金

98,847

269

流動資産合計

9,126,058

8,276,782

固定資産

 

 

有形固定資産

185,434

320,234

無形固定資産

 

 

のれん

1,949,697

2,065,566

顧客関連資産

446,637

411,100

その他

71,356

72,778

無形固定資産合計

2,467,690

2,549,444

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

408,621

498,727

関係会社株式

343,395

314,380

敷金保証金

226,084

313,386

破産更生債権等

94,354

その他

84,062

131,376

貸倒引当金

94,354

投資その他の資産合計

1,062,163

1,257,870

固定資産合計

3,715,289

4,127,550

資産合計

12,841,347

12,404,332

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

937,924

889,940

短期借入金

1,235,000

2,005,000

1年内返済予定の長期借入金

635,780

635,780

未払法人税等

429,924

86,186

預り金

2,134,467

1,823,130

賞与引当金

53,209

53,182

資産除去債務

42,586

24,690

受注損失引当金

7,462

その他

908,363

994,129

流動負債合計

6,384,717

6,512,039

固定負債

 

 

長期借入金

2,685,227

2,361,087

資産除去債務

72,696

84,714

その他

32,826

37,976

固定負債合計

2,790,750

2,483,778

負債合計

9,175,467

8,995,817

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,023,128

1,023,128

資本剰余金

512,883

512,883

利益剰余金

2,775,525

2,531,759

自己株式

1,136,547

1,136,599

株主資本合計

3,174,989

2,931,172

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

40,850

39,075

その他の包括利益累計額合計

40,850

39,075

非支配株主持分

450,039

438,267

純資産合計

3,665,879

3,408,515

負債純資産合計

12,841,347

12,404,332

 

(2) 【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

5,213,699

5,170,795

売上原価

2,888,944

2,736,079

売上総利益

2,324,755

2,434,715

販売費及び一般管理費

2,093,088

2,237,349

営業利益

231,666

197,366

営業外収益

 

 

受取利息

5,582

7,341

受取配当金

162

214

持分法による投資利益

8,353

暗号資産評価益

4,458

デリバティブ評価益

42,633

為替差益

59,132

ポイント還元収入

6,009

4,779

補助金収入

43,096

消費税差額

4,915

その他

1,302

1,315

営業外収益合計

170,730

18,565

営業外費用

 

 

支払手数料

39,228

1,100

支払利息

19,668

23,154

持分法による投資損失

27,510

暗号資産評価損

33,657

デリバティブ評価損

2,591

為替差損

6,863

その他

9,761

130

営業外費用合計

68,658

95,007

経常利益

333,738

120,924

特別損失

 

 

本社移転費用

40,840

特別損失合計

40,840

税金等調整前中間純利益

333,738

80,083

法人税、住民税及び事業税

193,145

72,266

法人税等調整額

47,471

21,485

法人税等合計

145,673

50,780

中間純利益

188,064

29,302

非支配株主に帰属する中間純利益又は非支配株主に帰属する中間純損失(△)

21,044

6,050

親会社株主に帰属する中間純利益

167,020

35,353

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

188,064

29,302

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

10,905

3,085

その他の包括利益合計

10,905

3,085

中間包括利益

198,970

26,217

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

176,215

33,578

非支配株主に係る中間包括利益

22,754

7,361

 

(3) 【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

    

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

333,738

80,083

のれん償却額

117,520

103,223

減価償却費

122,180

87,185

貸倒引当金の増減額(△は減少)

9,406

4,223

賞与引当金の増減額(△は減少)

77,337

26

受注損失引当金の増減額(△は減少)

7,462

受取利息及び受取配当金

5,745

7,555

支払手数料

39,228

1,100

支払利息

19,668

23,154

為替差損益(△は益)

26,433

4,073

デリバティブ評価損益(△は益)

42,633

2,591

暗号資産評価損益(△は益)

4,458

33,657

持分法による投資損益(△は益)

8,353

27,510

補助金収入

43,096

ポイント還元収入

6,009

4,779

本社移転費用

40,840

売上債権の増減額(△は増加)

72,379

1,172,818

棚卸資産の増減額(△は増加)

914,290

283,624

仕入債務の増減額(△は減少)

146,360

624,751

未払金の増減額(△は減少)

17,582

14,485

預り金の増減額(△は減少)

8,256

311,525

その他の資産の増減額(△は増加)

18,903

32,841

その他の負債の増減額(△は減少)

13,382

87,973

小計

420,767

291,644

利息及び配当金の受取額

5,561

11,042

手数料の支払額

37,500

1,100

利息の支払額

18,504

23,433

補助金の受取額

43,096

ポイント還元金の受取額

6,009

4,779

法人税等の支払額

134,907

399,437

本社移転費用の支払額

40,840

営業活動によるキャッシュ・フロー

557,012

157,344

 

 

 

 

 

(単位:千円)

    

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

資産除去債務の履行による支出

1,144

42,749

有形固定資産の取得による支出

23,998

85,016

無形固定資産の取得による支出

10,818

14,885

有価証券の償還による収入

148,460

投資有価証券の取得による支出

966

94,412

敷金の差入による支出

68,640

敷金の回収による収入

200,233

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による収入

29,549

その他

7

26

投資活動によるキャッシュ・フロー

36,919

72,563

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

493,944

770,000

長期借入れによる収入

3,013,000

長期借入金の返済による支出

1,100,676

330,639

リース債務の返済による支出

1,323

2,121

連結の範囲の変更を伴わない子会社株式の取得による支出

994,345

自己株式の取得による支出

347,558

52

配当金の支払額

250,848

279,126

その他

744

352

財務活動によるキャッシュ・フロー

176,440

157,707

現金及び現金同等物に係る換算差額

10,383

1,123

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

759,990

71,802

現金及び現金同等物の期首残高

5,185,468

4,296,083

現金及び現金同等物の中間期末残高

4,425,477

4,367,886

 

【注記事項】

(継続企業の前提に関する事項)

 該当事項はありません。

 

(追加情報)

(財務制限条項)

 長期借入金(1年以内返済予定の借入金を含む)のうち2,189,500千円(2023年6月30日付シンジケートローン契約)については、以下の財務制限条項が付されております。

(1) 2024年3月期決算以降、各年度の決算期の末日における連結の貸借対照表上の純資産の部の金額を直前の決算期末日における連結の貸借対照表上の純資産の部の金額の75%以上に維持すること

(2) 2024年3月期決算以降、各年度の決算期の末日における単体の貸借対照表上の純資産の部の金額を直前の決算期末日における単体の貸借対照表上の純資産の部の金額の75%以上に維持すること

(3) 2024年3月期決算以降、各年度の決算期における連結の損益計算書に示される当期損益が損失とならないようにすること

 なお、当中間連結会計期間末において、上記財務制限条項には抵触しておりません。

 

(中間連結損益計算書関係)

 ※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりです。

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

給与

335,859千円

383,103千円

支払手数料

445,103

521,735

賞与引当金繰入額

4,720

2,625

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 ※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりです。

 

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

 

現金及び預金

4,427,430千円

4,369,717千円

 

別段預金

△1,952 〃

△1,830 〃

 

現金及び現金同等物

4,425,477千円

4,367,886千円

 

 

(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月24日

取締役会決議

普通株式

251,441

50

2023年3月31日

2023年6月30日

利益

剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2023年8月17日開催の取締役会決議に基づき、自己株式257,400株の取得を行いました。この結果、当中間連結会計期間において、単元未満株式の買取りによる取得も含め自己株式が345,829千円増加しております。

 また、2023年8月18日付で、第1回無担保転換社債型新株予約権付社債の一部が権利行使され、新株発行を行い、資本金が132,600千円、資本剰余金が132,600千円増加しております。

 この結果、当中間連結会計期間末において、資本金900,728千円、資本剰余金390,483千円、自己株式が1,136,457千円となっております。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月22日

取締役会決議

普通株式

279,119

53

2024年3月31日

2024年6月28日

利益

剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結財務諸表計上額

(注)2

 

EC事業

HOI事業

合計

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

3,070,431

2,143,268

5,213,699

-

5,213,699

セグメント間の内部売上高又は振替高

7,586

-

7,586

7,586

-

3,078,017

2,143,268

5,221,286

7,586

5,213,699

セグメント利益又は損失(△)

327,797

98,432

229,365

2,301

231,666

(注)1. セグメント利益又は損失の調整額は、セグメント間消去取引であります。

2. セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(のれんの金額の重要な変動)

 当中間連結会計期間において、連結子会社である株式会社SHIFFONの株式の追加取得をしたことに伴い、「HOI事業」セグメントにおいて、のれんが713,084千円発生しております。

 なお、のれんの金額は、暫定的な会計処理の確定による取得原価の当初配分額の重要な見直しが反映された後の金額により開示しております。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結財務諸表計上額

(注)2

 

EC事業

HOI事業

合計

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

2,787,416

2,383,378

5,170,795

-

5,170,795

セグメント間の内部売上高又は振替高

9,007

-

9,007

9,007

-

2,796,424

2,383,378

5,179,802

9,007

5,170,795

セグメント利益又は損失(△)

344,747

151,935

192,811

4,555

197,366

(注)1. セグメント利益又は損失の調整額は、セグメント間消去取引であります。

2. セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(のれんの金額の重要な変動)

 該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

 

 

(単位:千円)

 

 

前中間連結会計期間

自 2023年4月1日

至 2023年9月30日

当中間連結会計期間

自 2024年4月1日

至 2024年9月30日

EC事業

 ECシステム

2,440,378

2,171,737

 決済サービス

392,069

424,034

 マーケティングサービス

237,982

191,645

3,070,431

2,787,416

HOI事業

 

2,143,268

2,383,378

顧客との契約から生じる収益

5,213,699

5,170,795

その他の収益

-

-

外部顧客への売上高

5,213,699

5,170,795

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりです。

項目

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

(1)1株当たり中間純利益金額

33円17銭

6円71銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益金額(千円)

167,020

35,353

普通株主に帰属しない金額

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益金額(千円)

167,020

35,353

普通株式の期中平均株式数(株)

5,035,854

5,266,395

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額

30円54銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額

普通株式増加数(株)

433,175

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注) 当中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 2024年5月22日開催の取締役会において、2024年3月31日現在の株主名簿に記載または記録された株主に対し、次のとおり期末配当を行うことを決議いたしました。

① 配当金の総額               279,119千円

② 1株当たりの金額                53円

③ 支払請求の効力発生日及び支払開始日  2024年6月28日