第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下、「連結財務諸表規則」という)に基づいて作成しております。

また、金融商品取引業の固有の事項については「金融商品取引業等に関する内閣府令」(平成19年8月6日内閣府令第52号)及び「有価証券関連業経理の統一に関する規則」(昭和49年11月14日付日本証券業協会自主規制規則)に準拠しております。

当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、海南監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

23,016,490

20,445,294

預託金

24,500,000

21,300,000

トレーディング商品

195,129

314,465

約定見返勘定

1,201,346

678,793

信用取引資産

4,218,658

4,444,321

信用取引貸付金

3,969,879

4,326,048

信用取引借証券担保金

248,778

118,272

差入保証金

747,489

1,613,772

販売用不動産

28,746,214

33,120,659

その他

2,090,031

2,412,856

流動資産計

84,715,360

84,330,163

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

534,972

536,016

土地

169,201

169,201

その他

163,324

159,676

有形固定資産合計

867,497

864,894

無形固定資産

 

 

のれん

914,723

807,108

その他

391,281

402,297

無形固定資産合計

1,306,004

1,209,405

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

3,973,482

3,972,138

その他

1,459,997

1,415,061

貸倒引当金

191,582

191,244

投資その他の資産合計

5,241,897

5,195,955

固定資産計

7,415,400

7,270,255

資産合計

92,130,760

91,600,418

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

トレーディング商品

101,369

信用取引負債

1,450,054

1,295,279

信用取引借入金

1,058,948

1,094,262

信用取引貸証券受入金

391,106

201,017

預り金

25,279,828

25,881,464

受入保証金

936,639

899,860

短期社債

7,000,000

7,000,000

短期借入金

25,620,650

21,562,226

1年内返済予定の長期借入金

1,497,826

1,973,918

ノンリコース1年内返済予定長期借入金

20,000

50,000

未払法人税等

1,090,231

629,245

その他

2,876,707

2,841,782

流動負債計

65,771,938

62,235,148

固定負債

 

 

長期借入金

6,495,576

6,919,215

ノンリコース長期借入金

945,000

2,655,000

退職給付に係る負債

244,879

236,009

役員株式給付引当金

1,129,161

1,118,074

その他

743,691

777,388

固定負債計

9,558,309

11,705,687

特別法上の準備金

 

 

金融商品取引責任準備金

50,908

50,908

特別法上の準備金計

50,908

50,908

負債合計

75,381,156

73,991,743

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

5,665,452

5,665,452

資本剰余金

3,121,423

3,149,146

利益剰余金

8,618,799

9,218,819

自己株式

1,369,804

1,495,599

株主資本合計

16,035,870

16,537,818

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

100,385

98,011

その他の包括利益累計額合計

100,385

98,011

新株予約権

9,529

9,529

非支配株主持分

603,818

963,313

純資産合計

16,749,604

17,608,674

負債・純資産合計

92,130,760

91,600,418

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業収益

 

 

受入手数料

2,739,209

3,079,518

トレーディング損益

3,849,011

4,322,193

金融収益

60,624

71,936

不動産事業売上高

14,743,299

18,257,123

営業収益計

21,392,144

25,730,771

金融費用

47,476

35,202

売上原価

 

 

不動産事業売上原価

12,106,772

15,363,361

売上原価合計

12,106,772

15,363,361

純営業収益

9,237,896

10,332,207

販売費及び一般管理費

 

 

取引関係費

3,682,827

4,226,159

人件費

2,163,204

2,456,181

不動産関係費

201,186

208,671

事務費

396,227

401,255

減価償却費

77,701

86,139

租税公課

201,294

242,337

販売手数料

299,119

411,837

のれん償却額

107,614

107,614

その他

597,573

700,672

販売費及び一般管理費合計

7,726,750

8,840,869

営業利益

1,511,145

1,491,338

営業外収益

 

 

受取利息

170,602

235,644

受取配当金

38,600

45,223

投資事業組合運用益

341,566

1,925

不動産取得税還付金

32,439

43,424

その他

36,168

24,012

営業外収益合計

619,377

350,230

営業外費用

 

 

支払利息

214,464

249,853

支払手数料

45,331

97,575

その他

19,217

23,249

営業外費用合計

279,013

370,678

経常利益

1,851,509

1,470,890

特別利益

 

 

固定資産売却益

172

特別利益合計

172

特別損失

 

 

固定資産除却損

3,490

468

関係会社株式評価損

14,243

特別損失合計

17,734

468

税金等調整前中間純利益

1,833,775

1,470,594

法人税、住民税及び事業税

676,652

520,177

法人税等調整額

85,465

39,922

法人税等合計

591,187

480,255

中間純利益

1,242,587

990,338

非支配株主に帰属する中間純利益又は

非支配株主に帰属する中間純損失(△)

291

176

親会社株主に帰属する中間純利益

1,242,296

990,514

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

1,242,587

990,338

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

15,940

2,373

持分法適用会社に対する持分相当額

12,343

その他の包括利益合計

3,596

2,373

中間包括利益

1,246,184

987,965

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

1,245,892

988,141

非支配株主に係る中間包括利益

291

176

 

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

1,833,775

1,470,594

減価償却費

88,801

101,339

のれん償却額

107,614

107,614

賞与引当金の増減額(△は減少)

80,482

25,961

役員株式給付引当金の増減額(△は減少)

2,827

11,087

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

5,445

8,870

固定資産売却損益(△は益)

172

受取利息及び受取配当金

209,203

280,868

支払利息

214,464

249,853

預託金の増減額(△は増加)

4,262,340

3,200,000

トレーディング商品の増減額

135,436

17,966

販売用不動産の増減額(△は増加)

438,541

4,374,444

約定見返勘定の増減額(△は増加)

628,932

522,552

信用取引資産及び信用取引負債の増減額

1,352,888

380,437

立替金及び預り金の増減額

5,814,973

588,348

その他

634,226

476,579

小計

2,020,487

715,839

利息及び配当金の受取額

173,000

266,572

利息の支払額

238,343

278,818

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

196,527

967,831

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,758,617

264,237

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

411,878

380,375

定期預金の払戻による収入

411,873

380,370

有形固定資産の取得による支出

8,170

56,948

有形固定資産の売却による収入

521

192

無形固定資産の取得による支出

30,334

50,453

投資有価証券の取得による支出

307,200

121,234

投資有価証券の売却による収入

26,000

60,776

投資有価証券の償還による収入

19,694

44,636

貸付けによる支出

47,920

123,876

貸付金の回収による収入

17,873

9,386

その他

60,794

18,632

投資活動によるキャッシュ・フロー

268,745

256,159

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

6,006,527

4,058,424

長期借入れによる収入

1,265,300

1,671,506

長期借入金の返済による支出

932,882

771,774

ノンリコース長期借入れによる収入

1,750,000

ノンリコース長期借入金の返済による支出

710,660

10,000

社債の発行による収入

4,997,140

4,997,680

社債の償還による支出

5,000,000

5,000,000

非支配株主からの払込みによる収入

283,000

自己株式の取得による支出

200,230

229,390

配当金の支払額

322,610

390,495

非支配株主への配当金の支払額

245,382

その他

7,690

10,589

財務活動によるキャッシュ・フロー

5,132,509

2,051,488

現金及び現金同等物に係る換算差額

0

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

6,622,380

2,571,885

現金及び現金同等物の期首残高

11,406,380

22,235,906

現金及び現金同等物の中間期末残高

18,028,760

19,664,021

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

連結の範囲の重要な変更

 当中間会計期間において、トレード・サイエンス㈱は、あかつき証券㈱に吸収合併されました。また、合同会社みよし及び合同会社おうぎは清算結了しました。これに伴い、連結の範囲から除外しております。

 これらの結果、当社連結子会社数は16社となりました。なお、主な子会社の詳細につきましては、「第一部 企業情報 第1 企業の概況 2 事業の内容」に記載のとおりであります。

 

(会計方針の変更)

「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

 法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取り扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

 また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。なお、当該会計方針の変更による前中間連結会計期間の中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表への影響はありません。

 

(追加情報)

(株式給付信託制度(BBT))

 当社は、当社及び一部の連結子会社の取締役に対する株式報酬制度「株式給付信託制度(BBT)」(以下、「本制度」という。)を導入しております。

 本制度は、取締役の報酬と当社の株式価値との連動性をより明確にし、取締役が株価上昇によるメリットのみならず、株価下落リスクまでも株主の皆様と共有することで、中長期的な業績の向上と企業価値の増大への貢献意識を高めることを目的として導入したものであります。

(1)取引の概要

 本制度は、あらかじめ当社が定めた役員株式給付規程に基づき、一定の要件を満たした取締役に対し、当社株式を取締役の退任に際し、給付する仕組みです。

 取締役に対し給付する株式については、予め信託設定した金銭により将来分も含め取得し、信託財産として分別管理しております。

(2)信託が保有する自社の株式に関する事項

 当該信託が保有する株式は、信託における帳簿価額(付随費用の金額を除きます。)により中間連結貸借対照表の純資産の部に自己株式として表示しております。なお、信託が保有する当社株式の帳簿価額は、前連結会計年度末1,349,296千円、当中間連結会計期間末1,245,700千円であります。

 また、期末株式数は、前連結会計年度末3,452千株、当中間連結会計期間末3,187千株であり、期中平均株式数は、前中間連結会計期間3,184千株、当中間連結会計期間3,342千株であります。

 上記の期末株式数及び期中平均株式数は、1株当たり情報の算定上、控除する自己株式に含めております。

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金・預金

18,870,109千円

20,445,294千円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△822,066

△760,527

金銭信託

△19,281

△20,745

現金及び現金同等物

18,028,760

19,664,021

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

配当に関する事項

 1. 配当支払額

(決議)

株式の

種類

配当金の

総額(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

 2023年6月28日

 定時株主総会

普通株式

322,609

9.5

2023年

3月31日

2023年

6月29日

利益剰余金

(注)配当金の総額にはBBT信託口が保有する当社株式に対する配当金30,185千円が含まれております。

 

2. 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

(決議)

株式の

種類

配当金の

総額(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

 2023年11月14日

 取締役会

普通株式

322,594

9.5

2023年

9月30日

2023年

12月8日

利益剰余金

(注)配当金の総額には、BBT信託口が保有する当社株式に対する配当金32,797千円が含まれております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

配当に関する事項

 1. 配当支払額

(決議)

株式の

種類

配当金の

総額(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

 2024年6月26日

 定時株主総会

普通株式

390,494

11.5

2024年

3月31日

2024年

6月27日

利益剰余金

(注)配当金の総額にはBBT信託口が保有する当社株式に対する配当金39,702千円が含まれております。

 

2. 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

(決議)

株式の

種類

配当金の

総額(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

 2024年11月14日

 取締役会

普通株式

368,011

11.0

2024年

9月30日

2024年

12月6日

利益剰余金

(注)配当金の総額には、BBT信託口が保有する当社株式に対する配当金35,060千円が含まれております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

証券関連事業

不動産関連事業

営業収益

 

 

 

 

 

外部顧客に対する

営業収益

6,648,845

14,743,299

21,392,144

21,392,144

セグメント間の内

部営業収益又は振

替高

159,583

633

160,216

160,216

6,808,429

14,743,932

21,552,361

160,216

21,392,144

セグメント利益

799,593

1,175,694

1,975,287

464,141

1,511,145

(注)1.セグメント利益の調整額△464,141千円には、セグメント間取引消去△159,583千円、全社費用△304,558千円が含まれております。なお、セグメント間取引消去は主に、当社とあかつき証券㈱との間での社債関連手数料の消去であり、全社費用は主に当社におけるグループ管理に係る費用であります。

2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

証券関連事業

不動産関連事業

営業収益

 

 

 

 

 

外部顧客に対する

営業収益

7,473,648

18,257,123

25,730,771

25,730,771

セグメント間の内

部営業収益又は振

替高

151,520

612

152,132

152,132

7,625,168

18,257,736

25,882,904

152,132

25,730,771

セグメント利益

799,885

1,158,044

1,957,929

466,591

1,491,338

(注)1.セグメント利益の調整額△466,591千円には、セグメント間取引消去△151,520千円、全社費用△315,071千円が含まれております。なお、セグメント間取引消去は主に、当社とあかつき証券㈱との間での社債関連手数料の消去であり、全社費用は主に当社におけるグループ管理に係る費用であります。

2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

証券関連事業

不動産関連事業

顧客との契約から生じる収益

2,739,209

14,182,856

16,922,066

その他の収益

3,909,636

560,442

4,470,078

外部顧客に対する営業収益

6,648,845

14,743,299

21,392,144

(注)その他の収益には、リース取引に関する会計基準及び金融商品に関する会計基準で認識される収益が含まれております。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

証券関連事業

不動産関連事業

顧客との契約から生じる収益

3,079,518

17,688,174

20,767,693

その他の収益

4,394,129

568,948

4,963,078

外部顧客に対する営業収益

7,473,648

18,257,123

25,730,771

(注)その他の収益には、リース取引に関する会計基準及び金融商品に関する会計基準で認識される収益が含まれております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

(1)1株当たり中間純利益

40円37銭

32円48銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益

(千円)

1,242,296

990,514

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

中間純利益(千円)

1,242,296

990,514

普通株式の期中平均株式数(千株)

30,773

30,493

(注)1.BBT信託口が保有する当社の株式は、1株当たり中間純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。1株当たり中間純利益の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は前中間連結会計期間においては、BBT信託口3,184千株であり、当中間連結会計期間においては、BBT信託口3,342千株であります。

2.潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 第75期(2024年4月1日から2025年3月31日まで)中間配当については、2024年11月14日開催の取締役会において、2024年9月30日の最終の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

 ①配当金の総額

368,011千円

 ②1株当たりの金額

11円0銭

 ③支払請求権の効力発生日及び支払開始日

2024年12月6日