【注記事項】
(会計方針の変更等)
当中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
(法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準等の適用) 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。 法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。 また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会計期間及び前連結会計年度については遡及適用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。なお、当該会計方針の変更による前中間期の中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表への影響はありません。
|
(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)
税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。
(中間連結損益計算書関係)
※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
給与及び手当
|
752,940
|
千円
|
510,338
|
千円
|
賞与引当金繰入額
|
75,587
|
千円
|
66,227
|
千円
|
退職給付費用
|
10,081
|
千円
|
9,275
|
千円
|
支払手数料
|
362,456
|
千円
|
322,281
|
千円
|
貸倒引当金繰入額
|
△1,896
|
千円
|
243
|
千円
|
※2 当社グループは以下の資産グループについて減損損失を計上しております。
前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
用途
|
種類
|
場所
|
減損損失
|
事業用資産
|
ソフトウエア
|
日本
|
90,408千円
|
事業用資産
|
工具、器具及び備品
|
台湾
|
8,892千円
|
当社グループは、事業用資産について各事業セグメントを基礎としつつ、経営管理単位を勘案しグルーピングを行っております。
リーガルテックAI事業の自社利用ソフトウエアの一部について今後の利用停止を決定したことにより、減損の兆候を認識し、帳簿価額を回収可能価額まで減額し、親会社において減損損失として特別損失を計上しております。なお、回収可能価額は将来キャッシュ・フローが見込めないことから零として評価しております。
また、台湾子会社においては営業活動から生じる損益が継続してマイナスとなる見込みであるため、減損の兆候を認識し、帳簿価額を回収可能価額まで減額し、減損損失として計上しております。なお、回収可能価額は将来キャッシュ・フローが見込めないことから零として評価しております。
当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
該当事項はありません。
※3 構造改革費用の内容は次のとおりであります。
前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
韓国子会社の構造改革の実施に伴うものであり、現地従業員への特別退職金30,021千円、その他8,454千円であります。
当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
該当事項はありません。
(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)
※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
現金及び預金勘定
|
1,774,959
|
千円
|
2,680,640
|
千円
|
預入期間が3ヶ月を超える定期預金
|
△1,222
|
千円
|
△1,203
|
千円
|
別段預金
|
△2,924
|
千円
|
△2,821
|
千円
|
現金及び現金同等物
|
1,770,813
|
千円
|
2,676,614
|
千円
|
(株主資本等関係)
前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
1.配当金支払額
該当事項はありません。
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3.株主資本の金額の著しい変動
該当事項はありません。
当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
1.配当金支払額
該当事項はありません。
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3.株主資本の金額の著しい変動
当社は、2024年6月27日開催の第21回定時株主総会において、会社法第447条第1項及び第448条第1項の規定に基づき、2024年8月31日を効力発生日として、資本金を2,150,154千円、資本準備金を2,150,154千円減少させ、それぞれの全額をその他資本剰余金に振り替えるとともに、会社法第452条の規定に基づき、本資本金等の減少により増加したその他資本剰余金を繰越利益剰余金に振り替え欠損補填することを決議しております。これに伴い、資本金及び資本剰余金が2,150,154千円それぞれ減少し、繰越利益剰余金が4,300,309千円増加しております。
また、ストック・オプションの行使による新株発行により資本金及び資本準備金が558千円それぞれ増加いたしました。この結果、当中間連結会計期間末において、資本金が899,176千円、資本準備金が630,926千円となっており ます。
なお、株主資本の合計金額に著しい変動はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
1. 報告セグメントごとの売上高及び損失の金額に関する情報
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
調整額
|
中間連結損益 計算書計上額 (注)
|
AIソリューション
|
リーガルテックAI
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
1,327,902
|
2,120,265
|
3,448,167
|
-
|
3,448,167
|
セグメント間の内部売上高又は振替高
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
計
|
1,327,902
|
2,120,265
|
3,448,167
|
-
|
3,448,167
|
セグメント損失(△)
|
△90,331
|
△468,358
|
△558,690
|
-
|
△558,690
|
(注) セグメント損失の合計額は、中間連結損益計算書の営業損失と一致しております。
2. 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
(固定資産に係る重要な減損損失)
「注記事項中間連結損益計算書関係※2」に記載のとおり、当中間連結会計期間に、「リーガルテックAI」において99,300千円の減損損失を計上しております。
Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
1. 報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
調整額
|
中間連結損益 計算書計上額 (注)
|
AIソリューション
|
リーガルテックAI
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
1,133,388
|
2,011,333
|
3,144,721
|
-
|
3,144,721
|
セグメント間の内部売上高又は振替高
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
計
|
1,133,388
|
2,011,333
|
3,144,721
|
-
|
3,144,721
|
セグメント利益
|
56,720
|
233,412
|
290,132
|
-
|
290,132
|
(注) セグメント利益の合計額は、中間連結損益計算書の営業利益と一致しております。
2. 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
(単位:千円)
|
報告セグメント
|
AIソリューション
|
リーガルテックAI
|
計
|
ライフサイエンスAI
|
148,067
|
―
|
148,067
|
ビジネスインテリジェンス
|
1,066,282
|
―
|
1,066,282
|
経済安全保障
|
113,552
|
―
|
113,552
|
eディスカバリサービス
|
Review
|
―
|
608,058
|
608,058
|
Collection,Process
|
―
|
200,728
|
200,728
|
Hosting
|
―
|
964,990
|
964,990
|
計
|
―
|
1,773,778
|
1,773,778
|
フォレンジックサービス
|
―
|
346,486
|
346,486
|
顧客との契約から生じる収益
|
1,327,902
|
2,120,265
|
3,448,167
|
外部顧客への売上高
|
1,327,902
|
2,120,265
|
3,448,167
|
当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
(単位:千円)
|
報告セグメント
|
AIソリューション
|
リーガルテックAI
|
計
|
ライフサイエンスAI
|
139,744
|
―
|
139,744
|
ビジネスインテリジェンス
|
809,248
|
―
|
809,248
|
経済安全保障
|
184,395
|
―
|
184,395
|
eディスカバリサービス
|
Review
|
―
|
464,190
|
464,190
|
Collection,Process
|
―
|
192,869
|
192,869
|
Hosting
|
―
|
953,673
|
953,673
|
計
|
―
|
1,610,733
|
1,610,733
|
フォレンジックサービス
|
―
|
400,599
|
400,599
|
顧客との契約から生じる収益
|
1,133,388
|
2,011,333
|
3,144,721
|
外部顧客への売上高
|
1,133,388
|
2,011,333
|
3,144,721
|
(1株当たり情報)
1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
|
前中間連結会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
(1)
|
1株当たり中間純利益又は 1株当たり中間純損失(△)(円)
|
△13.00
|
5.25
|
(算定上の基礎)
|
|
|
|
親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰 属する中間純損失(△)(千円)
|
△511,508
|
206,436
|
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
-
|
-
|
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)
|
△511,508
|
206,436
|
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
39,346,160
|
39,355,346
|
(2)
|
潜在株式調整後1株当たり中間純利益(円)
|
-
|
5.24
|
(算定上の基礎)
|
|
|
|
親会社株主に帰属する中間純利益調整額(千円)
|
-
|
-
|
|
普通株式増加数(株)
|
-
|
22,829
|
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要
|
-
|
2019年2月4日開催の取締役会において決議された第23回新株予約権(普通株式52,000株) 2021年2月26日開催の取締役会において決議された第27回新株予約権(普通株式78,500株)
2021年11月25日開催の取締役会において決議された第28回新株予約権(普通株式77,000株)
2023年2月22日開催の取締役会において決議された第29回新株予約権(普通株式141,000株)
|
(注)前中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり中間純損失であるため、記載しておりません。
(重要な後発事象)
該当事項はありません。