【注記事項】
(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

連結の範囲の重要な変更

当中間連結会計期間における連結子会社の増減は、次のとおりであります。

(増加)

株式取得によるもの

Restar Dexerials Hong Kong Limited

PCIホールディングス株式会社

PCIソリューションズ株式会社

株式会社PCIソリューションズ総合研究所

株式会社ソード

パーソナル情報システム株式会社

株式会社エヌエスアール

株式会社プリバテック

 

(減少)

吸収合併によるもの

株式会社レスターエレクトロニクス

株式会社レスターコミュニケーションズ

株式会社バイテックエネスタ

 

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日)、「包括利益の表示に関する会計基準」(企業会計基準第25号 2022年10月28日)及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日)を当中間連結会計期間の期首から適用しております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

 

(中間連結貸借対照表関係)

※1 中間連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理しております。

なお、前連結会計年度末日が金融機関の休日であったため、次の期末日満期手形が、前連結会計年度末残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

受取手形

85

百万円

百万円

電子記録債権

3,077

  〃

  〃

支払手形及び買掛金

144

  〃

  〃

 

 

※2 当社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行と貸出コミットメント契約を締結しております。この契約に基づく貸出コミットメントに係る借入未実行残高は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

貸出コミットメントの総額

75,000

百万円

75,000

百万円

借入実行残高

47,926

  〃

29,434

  〃

差引額

27,073

百万円

45,565

百万円

 

 

 

※3 国庫補助金の受入れにより有形固定資産の「その他」の取得価額から控除している圧縮記帳額及びその内容は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

機械装置及び運搬具

90

百万円

90

百万円

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

従業員給与・賞与

4,201

百万円

5,081

百万円

賞与引当金繰入額

971

  〃

1,067

  〃

貸倒引当金繰入額

482

  〃

68

  〃

役員賞与引当金繰入額

424

  〃

  〃

退職給付費用

252

  〃

325

  〃

減価償却費

830

  〃

732

  〃

 

 

※2 固定資産売却益

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

建物及び構築物

747

百万円

0

百万円

土地

1,069

  〃

12

  〃

1,817

百万円

12

百万円

 

 

※3 子会社清算益

当中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

連結子会社のINFONICS(HONG KONG)LIMITEDに係る為替換算調整勘定が実現したことによるものです。

 

※4 子会社清算損

当中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

連結子会社のUKC Electronics(H.K.)Co.,Limited.に係る為替換算調整勘定が実現したことによるものです。

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

現金及び預金

39,106

百万円

44,340

百万円

預入期間が3か月を超える定期預金

△124

  〃

△130

  〃

現金及び現金同等物

38,982

百万円

44,210

百万円

 

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

配当に関する事項

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月26日

取締役会

普通株式

2,255

75.00

2023年3月31日

2023年6月30日

資本剰余金

 

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月14日

取締役会

普通株式

1,653

55.00

2023年9月30日

2023年12月5日

利益剰余金

 

 

3.株主資本の著しい変動

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

配当に関する事項

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月28日

取締役会

普通株式

1,804

60.00

2024年3月31日

2024年6月28日

資本剰余金

 

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年11月13日

取締役会

普通株式

1,804

60.00

2024年9月30日

2024年12月5日

利益剰余金

 

 

3.株主資本の著しい変動

該当事項はありません。