(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

調整額

(注)2

中間連結

損益計算書

計上額

(注)3

土木関連

事業

建築関連

事業

型枠貸与

関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

一定期間にわたって認識
する収益

364,268

1,484,648

1,848,917

1,848,917

一定時点で認識する収益

90,067

66,623

156,690

18,410

175,101

顧客との契約から生じる
収益

364,268

1,574,715

66,623

2,005,608

18,410

2,024,018

その他収益

579,331

579,331

32,046

611,377

外部顧客への売上高

364,268

1,574,715

645,954

2,584,939

50,456

2,635,396

セグメント間の内部売上高

又は振替高

364,268

1,574,715

645,954

2,584,939

50,456

2,635,396

セグメント利益

30,104

180,991

142,854

353,951

2,091

147,785

208,257

 

(注) 1.その他には、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、海外事業、不動産賃貸事業等を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額△147,785千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

調整額

(注)2

中間連結

損益計算書

計上額

(注)3

土木関連

事業

建築関連

事業

型枠貸与

関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

一定期間にわたって認識
する収益

325,536

1,133,190

1,458,727

1,458,727

一定時点で認識する収益

87,530

46,450

133,981

5,636

139,617

顧客との契約から生じる
収益

325,536

1,220,721

46,450

1,592,708

5,636

1,598,344

その他収益

633,540

633,540

33,491

667,032

外部顧客への売上高

325,536

1,220,721

679,991

2,226,249

39,127

2,265,376

セグメント間の内部売上高

又は振替高

325,536

1,220,721

679,991

2,226,249

39,127

2,265,376

セグメント利益

43,542

130,909

197,776

372,228

6,247

151,779

226,697

 

(注) 1.その他には、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、海外事業、不動産賃貸事業等を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額△151,779千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(金融商品関係)

金融商品の中間連結貸借対照表計上額その他の金額は、企業集団の事業の運営において重要なものとなっており、かつ、中間連結貸借対照表計上額に前連結会計年度の末日と比較して著しい変動が認められますが、当中間連結貸借対照表計上額と時価との差額及び前連結会計年度に係る連結貸借対照表計上額と時価との差額に重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

(有価証券関係)

その他有価証券が、企業集団の事業の運営において重要なものとなっており、かつ、前連結会計年度の末日に比べて著しい変動が認められます。

 

前連結会計年度末(2024年3月31日)

1.その他有価証券

 

区分

取得原価(千円)

連結貸借対照

表計上額(千円)

差額(千円)

株式

5,082,523

6,451,213

1,368,690

 

 

当中間連結会計期間末(2024年9月30日)

1.その他有価証券

 

区分

取得原価(千円)

中間連結貸借対照

表計上額(千円)

差額(千円)

株式

5,455,736

6,447,959

992,222

 

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

11円63銭

13円78銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

188,862

223,781

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

188,862

223,781

普通株式の期中平均株式数(千株)

16,235

16,234

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2 【その他】

(重要な訴訟事件等)

当社連結子会社である技研興業株式会社が当事者になっている係争中の訴訟が存在するものの、当該訴訟が当社グループの財政状態及び経営成績に重要な影響を及ぼすことはないと考えております。