第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、三優監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,701,535

1,547,912

売掛金

535,430

524,568

その他

45,822

136,152

貸倒引当金

330

240

流動資産合計

2,282,457

2,208,394

固定資産

 

 

有形固定資産

143,090

135,870

無形固定資産

 

 

のれん

633,955

588,970

顧客関連資産

317,750

297,250

その他

200,281

268,626

無形固定資産合計

1,151,987

1,154,846

投資その他の資産

200,330

208,216

固定資産合計

1,495,408

1,498,932

資産合計

3,777,866

3,707,326

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

132,890

82,968

短期借入金

300,000

400,000

1年内返済予定の長期借入金

144,000

144,000

未払法人税等

44,529

18,082

賞与引当金

1,800

760

リース債務

1,516

その他

218,986

177,553

流動負債合計

842,206

824,881

固定負債

 

 

長期借入金

252,000

180,000

資産除去債務

1,026

1,031

リース債務

7,625

固定負債合計

253,026

188,657

負債合計

1,095,233

1,013,538

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

547,696

548,024

資本剰余金

582,784

536,449

利益剰余金

1,168,121

1,050,164

自己株式

189,710

18,669

株主資本合計

2,108,891

2,115,968

新株予約権

19,407

21,466

非支配株主持分

554,333

556,352

純資産合計

2,682,632

2,693,787

負債純資産合計

3,777,866

3,707,326

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

1,715,709

1,358,112

売上原価

1,272,197

1,056,704

売上総利益

443,512

301,408

販売費及び一般管理費

272,640

285,810

営業利益

170,871

15,598

営業外収益

 

 

受取利息

9

172

還付加算金

34

8

保証金精算益

140

その他

4

12

営業外収益合計

48

332

営業外費用

 

 

支払利息

2,083

2,547

支払手数料

1,087

163

営業外費用合計

3,170

2,710

経常利益

167,750

13,219

特別利益

 

 

自己新株予約権消却益

837

特別利益合計

837

特別損失

 

 

固定資産除却損

290

特別損失合計

290

税金等調整前中間純利益

167,459

14,056

法人税、住民税及び事業税

63,072

6,414

法人税等調整額

2,488

5,532

法人税等合計

60,584

11,946

中間純利益

106,875

2,110

非支配株主に帰属する中間純利益又は非支配株主に帰属する中間純損失(△)

879

2,018

親会社株主に帰属する中間純利益

107,755

91

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

106,875

2,110

中間包括利益

106,875

2,110

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

107,755

91

非支配株主に係る中間包括利益

879

2,018

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

167,459

14,056

減価償却費

29,609

49,145

顧客関連資産償却額

20,499

20,499

のれん償却額

44,538

44,985

貸倒引当金の増減額(△は減少)

52

90

賞与引当金の増減額(△は減少)

1,074

1,040

受取利息及び受取配当金

9

172

支払利息

2,083

2,547

支払手数料

1,087

163

売上債権の増減額(△は増加)

40,606

10,861

仕入債務の増減額(△は減少)

75,353

49,922

未払金の増減額(△は減少)

24,398

12,438

その他

91,867

24,715

小計

161,924

53,881

利息及び配当金の受取額

9

172

利息の支払額

1,911

2,925

法人税等の支払額

83,671

33,650

法人税等の還付額

817

784

営業活動によるキャッシュ・フロー

77,169

18,262

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

6,329

12,316

無形固定資産の取得による支出

29,621

86,187

敷金及び保証金の差入による支出

43,770

2,302

敷金及び保証金の回収による収入

1,297

258

投資活動によるキャッシュ・フロー

78,423

100,547

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入れによる収入

100,000

長期借入金の返済による支出

72,000

72,000

自己株式の取得による支出

130,021

18,833

自己株式取得のための預託金の増減額(△は増加)

81,150

新株予約権の行使による株式の発行による収入

646

646

財務活動によるキャッシュ・フロー

201,375

71,337

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

202,630

153,622

現金及び現金同等物の期首残高

2,044,597

1,701,535

現金及び現金同等物の中間期末残高

1,841,967

1,547,912

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

 法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。

 これらによる中間連結財務諸表への影響はありません。

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

役員報酬

54,620千円

57,728千円

給料及び手当

44,064

40,688

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

現金及び預金勘定

1,841,967千円

1,547,912千円

預入期間が3か月を超える定期預金

現金及び現金同等物

1,841,967

1,547,912

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

  該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

  当社は、2023年7月4日開催の取締役会決議に基づき、自己株式97,200株の取得を行いました。この結果、当中間連結会計期間において自己株式が128,934千円増加し、当中間連結会計期間末において自己株式が129,101千円となっております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当金支払額

  該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

  当社は、2024年8月28日開催の取締役会決議に基づき、自己株式20,800株の取得及び2024年9月30日付にて自己株式126,125株の消却を行いました。この結果、当中間連結会計期間において自己株式が171,041千円減少し、当中間連結会計期間末において自己株式が18,669千円となっております。

(セグメント情報等)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結損益

計算書計上額

(注)2

 

マルチリンガル

CRM事業

セールスアウト

ソーシング事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,237,717

477,991

1,715,709

1,715,709

セグメント間の内部売上高

又は振替高

811

811

811

1,238,529

477,991

1,716,521

811

1,715,709

セグメント利益

295,094

81,622

376,717

205,845

170,871

   (注)1.セグメント利益の調整額△205,845千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であり、主に管理部門等に係る費用であります。

2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結損益

計算書計上額

(注)2

 

マルチリンガル

CRM事業

セールスアウト

ソーシング事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

919,117

438,995

1,358,112

1,358,112

セグメント間の内部売上高

又は振替高

4,465

4,465

4,465

923,583

438,995

1,362,578

4,465

1,358,112

セグメント利益

155,473

70,791

226,265

210,666

15,598

   (注)1.セグメント利益の調整額△210,666千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であり、主に管理部門等に係る費用であります。

2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 各セグメントの収益の分解情報とセグメント情報に記載した「外部顧客への売上高」との関係は以下のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

マルチリンガルCRM事業

セールスアウト

ソーシング事業

一時点で移転されるサービス

44,893

110,434

155,328

一定の期間にわたり移転される

サービス

1,192,824

367,556

1,560,380

顧客との契約から生じる収益

1,237,717

477,991

1,715,709

その他の収益

外部顧客への売上高

1,237,717

477,991

1,715,709

 

 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

マルチリンガルCRM事業

セールスアウト

ソーシング事業

一時点で移転されるサービス

55,327

184,429

239,756

一定の期間にわたり移転される

サービス

863,790

254,566

1,118,356

顧客との契約から生じる収益

919,117

438,995

1,358,112

その他の収益

外部顧客への売上高

919,117

438,995

1,358,112

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

(1)1株当たり中間純利益

41円59銭

0円04銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

107,755

91

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

107,755

91

普通株式の期中平均株式数(株)

2,590,908

2,472,947

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

39円55銭

0円04銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

133,735

94,415

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

第5回新株予約権

新株予約権の数100個

(普通株式 30,000株)

第5回新株予約権

新株予約権の数94個

(普通株式 28,200株)

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。