(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定および業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社グループは、製造業における生産設備および資材の製造、販売、メンテナンスを主な事業としており、国内においては当社および国内子会社が、海外においては米州、東南アジア、中国を独立した現地法人がそれぞれ担当しております。各現地法人はそれぞれ独立した経営単位であり、取り扱う製品について各地域の包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。

従って、当社グループは、製造・販売体制を基礎とした地域等を基軸に各法人を集約した「日本」、「米州」、「東南アジア」および「中国」の4つを報告セグメントとしております。

当連結会計年度より、(収益認識関係)4.報告セグメントの変更等に関する事項に記載のとおり、報告セグメントの区分方法を見直しております。

なお、前連結会計年度のセグメント情報については、変更後の区分方法により作成したものを記載しております。

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。

セグメント間の内部収益および振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

 前連結会計年度(自  2022年9月1日  至  2023年8月31日)

 

報告セグメント

その他
(注)
(千円)

合計

(千円)

日本
(千円)

米州
(千円)

東南アジア
(千円)

中国
(千円)


(千円)

売上高

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への
  売上高

50,799,847

7,451,978

5,430,280

11,799,365

75,481,472

632,534

76,114,006

  セグメント間の
  内部売上高
  又は振替高

6,881,954

854,496

216,675

824,121

8,777,248

148,420

8,925,669

57,681,801

8,306,474

5,646,956

12,623,487

84,258,720

780,955

85,039,675

  セグメント利益

2,050,296

698,172

695,985

1,290,524

4,734,979

39,351

4,774,331

 セグメント資産

46,142,465

3,208,456

4,086,827

8,442,998

61,880,747

726,639

62,607,386

 その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

765,668

11,462

30,644

71,377

879,152

254

879,407

  のれんの償却額

19,128

19,128

19,128

有形固定資産
及び
無形固定資産の増加額

2,937,413

7,546

87,812

120,226

3,152,998

1,064

3,154,063

 

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、欧州の現地法人の事業活動を含んでおります。

 

 

 当連結会計年度(自  2023年9月1日  至  2024年8月31日)

 

報告セグメント

その他
(注)
(千円)

合計

(千円)

日本
(千円)

米州
(千円)

東南アジア
(千円)

中国
(千円)


(千円)

売上高

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への
  売上高

56,236,402

11,079,298

4,629,151

4,913,878

76,858,731

987,071

77,845,803

  セグメント間の
  内部売上高
  又は振替高

6,909,319

738,169

39,870

691,270

8,378,630

163,234

8,541,864

63,145,722

11,817,468

4,669,022

5,605,148

85,237,361

1,150,306

86,387,668

  セグメント利益

1,610,544

1,307,326

516,589

107,766

3,542,226

66,961

3,609,187

 セグメント資産

52,097,538

4,134,194

4,369,464

7,289,696

67,890,893

591,108

68,482,001

 その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

970,333

16,601

39,276

73,427

1,099,639

891

1,100,530

  のれんの償却額

11,664

11,664

11,664

有形固定資産
及び
無形固定資産の増加額

559,325

111,142

34,477

21,097

726,043

5,414

731,457

 

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、欧州の現地法人の事業活動を含んでおります。

 

4.報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額および当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

 

(単位:千円)

利益

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

4,774,331

3,609,187

セグメント間取引消去

19,965

△75,095

未実現利益の調整

201,604

24,969

連結財務諸表の営業利益

4,995,900

3,559,062

 

 

 

 

(単位:千円)

資産

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

62,607,386

68,482,001

セグメント間取引消去

△3,533,078

△2,750,189

未実現利益の調整

△149,845

△131,798

連結財務諸表の資産合計

58,924,463

65,600,012

 

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年9月1日 至 2023年8月31日)

1.製品およびサービスごとの情報

単一の製品・サービス区分の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。 

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

(単位:千円)

日本

中国

その他

合計

43,643,948

16,922,421

15,547,636

76,114,005

 

 (注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3.主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

㈱デンソー

10,245,537

日本

トヨタ自動車㈱

8,352,526

日本

 

 

当連結会計年度(自 2023年9月1日 至 2024年8月31日)

1.製品およびサービスごとの情報

単一の製品・サービス区分の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。 

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

(単位:千円)

日本

米国

その他

合計

50,888,148

10,895,149

16,062,505

77,845,803

 

 (注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦以外に10%を超える有形固定資産を保有する地域はありません。

 

3.主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

㈱デンソー

11,692,491

日本

トヨタ自動車㈱

10,071,412

日本

 

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年9月1日 至 2023年8月31日)

 

報告セグメント

その他
(千円)

合計

(千円)

日本
(千円)

米州
(千円)

東南アジア
(千円)

中国
(千円)


(千円)

当期末残高

9,564

9,564

9,564

 

(注)のれん償却額に関しては、セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自 2023年9月1日 至 2024年8月31日)

 

報告セグメント

その他
(千円)

合計

(千円)

日本
(千円)

米州
(千円)

東南アジア
(千円)

中国
(千円)


(千円)

当期末残高

18,900

18,900

18,900

 

(注)のれん償却額に関しては、セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社と関連当事者の取引

 

連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

前連結会計年度(自 2022年9月1日 至 2023年8月31日)

    関連当事者との取引に重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自 2023年9月1日 至 2024年8月31日)

    関連当事者との取引に重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自 2022年9月1日

至 2023年8月31日)

当連結会計年度

(自 2023年9月1日

至 2024年8月31日)

1株当たり純資産額

2,923円33銭

3,097円50銭

1株当たり当期純利益金額

268円08銭

203円93銭

 

  (注) 1  潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については潜在株式が存在しないため記載しておりません。

  2  1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前連結会計年度

(自 2022年9月1日

至 2023年8月31日)

当連結会計年度

(自 2023年9月1日

至 2024年8月31日)

親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

3,585,096

2,729,798

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

3,585,096

2,729,798

普通株式の期中平均株式数(株)

13,373,348

13,385,968

 

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。