2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年8月31日)

当事業年度

(2024年8月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

5,085,880

8,574,268

売掛金

※1 6,576,167

※1 6,730,169

商品

339,119

460,841

原材料及び貯蔵品

14,178

16,886

前払費用

30,639

33,454

短期貸付金

※1 7,183,257

※1 6,907,558

未収還付法人税等

289

その他

※1 239,780

※1 6,857

貸倒引当金

533

690

流動資産合計

19,468,781

22,729,344

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

46,554

38,518

構築物

219

197

車両運搬具

2,415

5,904

工具、器具及び備品

8,434

54,571

土地

97,713

97,713

有形固定資産合計

155,338

196,905

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

421,046

324,407

商標権

1,751

1,517

電話加入権

2,597

2,597

無形固定資産合計

425,396

328,523

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

35,910

10,603

関係会社株式

637,479

575,809

繰延税金資産

207,227

193,822

差入保証金

35,789

35,869

その他

86,357

88,603

貸倒引当金

0

0

投資その他の資産合計

1,002,765

904,709

固定資産合計

1,583,499

1,430,138

資産合計

21,052,281

24,159,483

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年8月31日)

当事業年度

(2024年8月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

3,730,676

5,138,242

電子記録債務

3,886,711

※2 5,100,681

1年内返済予定の長期借入金

779,496

1,074,807

未払金

※1 117,798

※1 432,627

未払費用

23,566

25,528

未払法人税等

92,458

62,214

未払消費税等

29,784

17,182

預り金

6,185

5,347

賞与引当金

31,280

34,945

その他

6,883

19,607

流動負債合計

8,704,842

11,911,183

固定負債

 

 

長期借入金

2,104,658

2,207,659

退職給付引当金

114,815

130,001

資産除去債務

24,428

24,571

長期未払金

84,201

84,201

その他

4,000

固定負債合計

2,328,103

2,450,433

負債合計

11,032,945

14,361,616

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

440,297

440,297

資本剰余金

 

 

資本準備金

876,066

876,066

その他資本剰余金

758,038

531,812

資本剰余金合計

1,634,105

1,407,879

利益剰余金

 

 

利益準備金

3,853

3,853

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

8,124,771

8,081,327

利益剰余金合計

8,128,624

8,085,181

自己株式

200,885

152,850

株主資本合計

10,002,142

9,780,508

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

4,553

150

評価・換算差額等合計

4,553

150

新株予約権

12,639

17,208

純資産合計

10,019,335

9,797,866

負債純資産合計

21,052,281

24,159,483

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2022年9月1日

 至 2023年8月31日)

当事業年度

(自 2023年9月1日

 至 2024年8月31日)

売上高

※1 36,929,125

※1 37,790,429

売上原価

※1 34,979,033

※1 35,711,316

売上総利益

1,950,091

2,079,113

販売費及び一般管理費

※2 1,630,965

※2 1,812,207

営業利益

319,126

266,905

営業外収益

 

 

受取利息

※1 61,288

※1 70,220

受取配当金

372

186

為替差益

31,453

その他

※1 6,901

7,133

営業外収益合計

100,016

77,540

営業外費用

 

 

支払利息

9,350

9,816

為替差損

10,867

その他

2,061

2,275

営業外費用合計

11,411

22,959

経常利益

407,731

321,487

特別利益

 

 

固定資産売却益

588

投資有価証券売却益

1,810

10,659

関係会社株式売却益

55,317

関係会社貸倒引当金戻入益

478,759

特別利益合計

535,887

11,248

特別損失

 

 

固定資産売却損

4,241

減損損失

42,391

固定資産除却損

0

関係会社株式評価損

61,669

特別損失合計

42,391

65,910

税引前当期純利益

901,228

266,824

法人税、住民税及び事業税

79,158

92,907

法人税等調整額

48,548

15,344

法人税等合計

127,706

108,252

当期純利益

773,521

158,572

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年9月1日 至 2023年8月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

440,297

876,066

755,983

1,632,050

3,853

7,554,879

7,558,733

133,386

9,497,694

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

203,629

203,629

 

203,629

当期純利益

 

 

 

 

 

773,521

773,521

 

773,521

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

70,465

70,465

自己株式の処分

 

 

2,055

2,055

 

 

 

2,966

5,022

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

2,055

2,055

569,891

569,891

67,498

504,448

当期末残高

440,297

876,066

758,038

1,634,105

3,853

8,124,771

8,128,624

200,885

10,002,142

 

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

4,962

4,962

3,989

9,506,645

当期変動額

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

203,629

当期純利益

 

 

 

773,521

自己株式の取得

 

 

 

70,465

自己株式の処分

 

 

 

5,022

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

408

408

8,649

8,241

当期変動額合計

408

408

8,649

512,689

当期末残高

4,553

4,553

12,639

10,019,335

 

当事業年度(自 2023年9月1日 至 2024年8月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

440,297

876,066

758,038

1,634,105

3,853

8,124,771

8,128,624

200,885

10,002,142

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

202,015

202,015

 

202,015

当期純利益

 

 

 

 

 

158,572

158,572

 

158,572

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

191,701

191,701

自己株式の処分

 

 

1,253

1,253

 

 

 

12,256

13,510

自己株式の消却

 

 

227,480

227,480

 

 

 

227,480

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

226,226

226,226

43,443

43,443

48,034

221,634

当期末残高

440,297

876,066

531,812

1,407,879

3,853

8,081,327

8,085,181

152,850

9,780,508

 

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

4,553

4,553

12,639

10,019,335

当期変動額

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

202,015

当期純利益

 

 

 

158,572

自己株式の取得

 

 

 

191,701

自己株式の処分

 

 

 

13,510

自己株式の消却

 

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

4,403

4,403

4,569

165

当期変動額合計

4,403

4,403

4,569

221,468

当期末残高

150

150

17,208

9,797,866

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.資産の評価基準及び評価方法

(1)有価証券の評価基準及び評価方法

子会社株式及び関連会社株式…………… 移動平均法による原価法

その他有価証券

市場価格のない株式等以外のもの…… 時価法

(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)

市場価格のない株式等………………… 移動平均法による原価法

(2)棚卸資産の評価基準及び評価方法

商品(物流センター在庫)……………… 移動平均法による原価法

(貸借対照表価額については収益性の低下に基づく簿価切り下げの方法)

原材料及び貯蔵品………………………… 最終仕入原価法による原価法

(貸借対照表価額については収益性の低下に基づく簿価切り下げの方法)

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産(リース資産を除く)

建物並びに2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については定額法、それ以外については主として定率法によっております。なお、主な耐用年数は、次のとおりであります。

建物及び構築物

8年~39年

工具、器具及び備品

4年~10年

(2)無形固定資産(リース資産を除く)

ソフトウェア(自社利用)については、利用可能期間(5年)に基づく定額法によっております。

 

3.引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。

(2)賞与引当金

従業員に対する賞与の支給に備えるため、翌事業年度の支給見込額のうち、当事業年度に負担すべき金額を計上しております。

(3)退職給付引当金

従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務の見込額に基づき計上しております。

退職給付引当金及び退職給付費用の計算に、退職給付に係る期末自己都合要支給額を退職給付債務とする方法を用いた簡便法を適用しております。

 

4.収益及び費用の計上基準

当社の顧客との契約から生じる収益は、主に卸売業における商品の販売によるものであります。国内卸売の場合には(出荷時から当該商品の支配が顧客に移転されるまでの期間が通常の期間であるため)商品の出荷時点で、海外卸売の場合には船積時点等で、それぞれ収益を認識しております。

 

(重要な会計上の見積り)

関係会社株式の評価

(1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

(単位:千円)

 

前事業年度

当事業年度

関係会社株式

637,479

575,809

関係会社株式評価損

61,669

 

(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

関係会社株式は、市場価格のない株式であり、発行会社の財政状態の悪化により実質価額が著しく下落した場合には、回復可能性が十分な証拠によって裏付けられる場合を除き、相当の減損処理を実施しております。

今後の投資先の財政状態の変化等により、翌事業年度の財務諸表に影響を与える可能性があります。

 

(貸借対照表関係)

※1 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務

 

前事業年度

(2023年8月31日)

当事業年度

(2024年8月31日)

短期金銭債権

13,710,833千円

13,573,334千円

短期金銭債務

3,904

3,745

 

※2 期末日満期手形等

期末日満期手形等の会計処理については、手形交換日又は決済日をもって決済処理をしております。なお、当事業年度の末日が金融機関の休日であったため、次の期末日満期手形等が期末残高に含まれております。

 

前事業年度

(2023年8月31日)

当事業年度

(2024年8月31日)

電子記録債務

-千円

907,086千円

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2022年9月1日

至 2023年8月31日)

当事業年度

(自 2023年9月1日

至 2024年8月31日)

営業取引による取引高

 

 

売上高

36,061,457千円

36,889,008千円

仕入高

2,815

85

営業取引以外の取引による取引高

114,154

63,691

 

 

 

※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度51%、当事業年度52%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度49%、当事業年度48%であります。

販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年9月1日

  至 2023年8月31日) 

当事業年度

(自 2023年9月1日

  至 2024年8月31日) 

運賃

52,399千円

36,725千円

役員報酬

174,095

169,059

給料及び手当

342,594

339,240

賞与引当金繰入額

31,280

34,945

貸倒引当金繰入額

157

退職給付費用

14,184

20,321

支払手数料

247,989

243,610

減価償却費

156,576

159,506

消耗品費

110,707

269,622

 

(有価証券関係)

子会社株式及び関連会社株式

市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

区分

前事業年度

(千円)

当事業年度

(千円)

子会社株式

426,176

364,506

関連会社株式

211,302

211,302

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年8月31日)

 

当事業年度

(2024年8月31日)

繰延税金資産

 

 

 

未払事業税

7,473千円

 

4,830千円

賞与引当金

9,565

 

10,686

退職給付引当金

35,110

 

39,754

長期未払金

25,748

 

25,748

一括償却資産

22,356

 

49,444

資産除去債務

7,470

 

7,513

関係会社株式評価損

233,625

 

252,429

貸倒引当金

163

 

211

税務上の繰越欠損金

66,281

 

株式報酬費用

27,157

 

31,583

その他

17,538

 

33,524

繰延税金資産小計

452,490

 

455,726

評価性引当額

△241,095

 

△259,943

繰延税金資産合計

211,394

 

195,783

繰延税金負債

 

 

 

除去債務資産

△2,161

 

△1,894

その他

△2,005

 

△66

繰延税金負債合計

△4,167

 

△1,960

繰延税金資産純額

207,227

 

193,822

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差異要因

 

前事業年度

(2023年8月31日)

 

当事業年度

(2024年8月31日)

法定実効税率

30.58%

 

30.58%

(調整)

 

 

 

住民税均等割

0.53

 

1.79

評価性引当額の増減

△16.24

 

7.06

交際費等永久に損金に算入されない項目

1.74

 

1.14

関係会社株式売却による調整

△1.88

 

受取配当金益金不算入

△0.00

 

その他

△0.56

 

△0.01

税効果会計適用後の法人税等の負担率

14.17

 

40.57

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、財務諸表「注記事項(重要な会計方針)4.収益及び費用の計上基準」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

区分

資産の

種類

当期首

残高

当期

増加額

当期

減少額

当期

償却額

当期末

残高

減価償却

累計額

有形固定資産

建物

46,554

4,351

3,685

38,518

93,287

構築物

219

21

197

1,539

車両運搬具

2,415

5,358

540

1,329

5,904

3,390

工具、器具

及び備品

8,434

52,264

6,128

54,571

52,833

土地

97,713

97,713

155,338

57,623

4,891

11,165

196,905

151,051

無形固定資産

ソフトウエア

421,046

54,067

150,706

324,407

623,169

商標権

1,751

233

1,517

817

電話加入権

2,597

2,597

425,396

54,067

150,940

328,523

623,987

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

科目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

533

157

690

賞与引当金

31,280

34,945

31,280

34,945

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

該当事項はありません。