2【財務諸表等】

(1) 【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年8月31日)

当事業年度

(2024年8月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,062,603

1,965,663

売掛金及び契約資産

1,373,712

※2 1,461,800

貯蔵品

1,202

792

前払費用

65,012

62,716

その他

20,114

※2 30,024

貸倒引当金

23,054

23,054

流動資産合計

3,499,591

3,497,943

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

28,056

16,606

工具、器具及び備品

48,385

64,726

土地

1,333

1,333

建設仮勘定

114,640

有形固定資産合計

77,774

197,306

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

118,746

60,619

無形固定資産合計

118,746

60,619

投資その他の資産

 

 

関係会社株式

75,249

186,394

長期貸付金

17,163

17,047

長期前払費用

2,859

1,039

繰延税金資産

102,485

100,908

敷金

152,800

225,350

その他

47,949

69,057

貸倒引当金

17,163

17,047

投資その他の資産合計

381,344

582,749

固定資産合計

577,864

840,676

資産合計

4,077,456

4,338,619

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年8月31日)

当事業年度

(2024年8月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

776,472

802,922

短期借入金

※1 800,000

※1 800,000

未払金

※2 107,302

※2 132,413

未払費用

451,689

526,955

未払法人税等

169,730

48,657

役員賞与引当金

5,600

受注損失引当金

921

その他

146,082

198,702

流動負債合計

2,457,798

2,509,652

固定負債

 

 

長期未払金

20,762

固定負債合計

20,762

負債合計

2,457,798

2,530,414

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

128,980

133,245

資本剰余金

 

 

資本準備金

58,964

63,229

その他資本剰余金

175,119

175,119

資本剰余金合計

234,083

238,349

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

1,256,617

1,436,743

利益剰余金合計

1,256,617

1,436,743

自己株式

24

134

株主資本合計

1,619,657

1,808,204

純資産合計

1,619,657

1,808,204

負債純資産合計

4,077,456

4,338,619

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2022年9月1日

至 2023年8月31日)

当事業年度

(自 2023年9月1日

至 2024年8月31日)

売上高

※1 9,212,238

※1 10,007,327

売上原価

※1 6,929,791

※1 7,364,589

売上総利益

2,282,446

2,642,737

販売費及び一般管理費

※1,※2 1,899,190

※1,※2 2,346,477

営業利益

383,256

296,260

営業外収益

 

 

受取利息

11

137

経営指導料収入

※1 69,600

※1 81,750

助成金収入

7,147

4,161

保険解約返戻金

26,968

その他

195

1,287

営業外収益合計

76,955

114,305

営業外費用

 

 

支払利息

4,904

5,355

上場関連費用

14,938

その他

961

29

営業外費用合計

20,804

5,385

経常利益

439,407

405,181

特別損失

 

 

減損損失

22,847

本社移転費用

32,435

特別損失合計

22,847

32,435

税引前当期純利益

416,559

372,745

法人税、住民税及び事業税

181,740

125,582

法人税等調整額

32,589

1,577

法人税等合計

149,150

127,160

当期純利益

267,408

245,585

 

【売上原価明細書】

 

 

前事業年度

(自 2022年9月1日

至 2023年8月31日)

当事業年度

(自 2023年9月1日

至 2024年8月31日)

区分

注記

番号

金額(千円)

構成比

(%)

金額(千円)

構成比

(%)

Ⅰ 労務費

 

2,400,414

34.6

2,624,751

35.6

Ⅱ 外注費

 

4,301,362

62.1

4,498,449

61.1

Ⅲ 経費

228,014

3.3

241,389

3.3

合計

 

6,929,791

100.0

7,364,589

100.0

原価計算の方法

 原価計算の方法は、個別原価計算による実際原価計算であります。

 

 (注) 主な内訳は次のとおりであります。

項目

前事業年度(千円)

(自 2022年9月1日

至 2023年8月31日)

当事業年度(千円)

(自 2023年9月1日

至 2024年8月31日)

地代家賃

84,277

84,767

減価償却費

35,630

32,708

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年9月1日 至 2023年8月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金

合計

その他利益

剰余金

利益剰余金

合計

 

繰越利益

剰余金

当期首残高

100,000

29,984

29,984

989,209

989,209

90,245

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

28,980

28,980

 

28,980

 

 

 

当期純利益

 

 

 

 

267,408

267,408

 

自己株式の処分

 

 

175,119

175,119

 

 

90,220

当期変動額合計

28,980

28,980

175,119

204,099

267,408

267,408

90,220

当期末残高

128,980

58,964

175,119

234,083

1,256,617

1,256,617

24

 

 

 

 

 

株主資本

純資産合計

 

株主資本合計

当期首残高

1,028,947

1,028,947

当期変動額

 

 

新株の発行

57,960

57,960

当期純利益

267,408

267,408

自己株式の処分

265,340

265,340

当期変動額合計

590,709

590,709

当期末残高

1,619,657

1,619,657

 

 

当事業年度(自 2023年9月1日 至 2024年8月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金

合計

その他利益

剰余金

利益剰余金

合計

 

繰越利益

剰余金

当期首残高

128,980

58,964

175,119

234,083

1,256,617

1,256,617

24

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

4,265

4,265

 

4,265

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

65,458

65,458

 

当期純利益

 

 

 

 

245,585

245,585

 

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

109

当期変動額合計

4,265

4,265

4,265

180,126

180,126

109

当期末残高

133,245

63,229

175,119

238,349

1,436,743

1,436,743

134

 

 

 

 

 

株主資本

純資産合計

 

株主資本合計

当期首残高

1,619,657

1,619,657

当期変動額

 

 

新株の発行

8,530

8,530

剰余金の配当

65,458

65,458

当期純利益

245,585

245,585

自己株式の取得

109

109

当期変動額合計

188,547

188,547

当期末残高

1,808,204

1,808,204

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.資産の評価基準及び評価方法

子会社株式及び関連会社株式        移動平均法による原価法

その他有価証券

市場価格のない株式等以外のもの 時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)

市場価格のない株式等      移動平均法による原価法

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産(リース資産を除く)

定率法によっております。ただし、建物(建物附属設備を除く)並びに2016年4月1日以降に取得した建物附属設備については、定額法によっております。

なお、主な耐用年数は次のとおりであります。

建物

3~39年

工具、器具及び備品

2~15年

(2)無形固定資産(リース資産を除く)

社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法によっております。

 

3.引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

債権の貸倒損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。

(2)役員賞与引当金

役員の賞与支給に備えるため、当事業年度に負担すべき支給見込額を計上しております。

(3)受注損失引当金

当事業年度に着手した受注制作のソフトウエア開発のうち損失の発生が見込まれるものについて、将来の損失に備えるため、その損失見込額を計上しています。

 

4.収益及び費用の計上基準

当社の顧客との契約から生じる収益に関する主要な事業における主な履行義務の内容及び当該履行義務を充足する通常の時点(収益を認識する通常の時点)は以下のとおりであります。

イ 受注制作のソフトウエア開発

 システム開発及びインフラ構築等を行っており、成果物を引き渡す義務を負っております。当該契約については、開発作業を進めるにつれ顧客に対する履行義務が充足されると判断し、履行義務の充足に係る進捗度に基づき収益を認識しております。履行義務の充足に係る進捗度の見積方法は、プロジェクトの見積総原価に対する事業年度末までの発生原価の割合によって算定しております。

ロ サービス提供業務

 システム運用支援及び保守サービス等と行っており、役務を提供する義務を負っております。契約期間の経過に応じてサービス提供が行われる取引については、当該サービス提供期間の割合で履行義務を充足していると判断し、期間経過に応じた収益を認識しております。また、時間単位で課金されるサービスの場合には、サービスの提供が完了し、請求が可能となった時点で収益を認識しております。

ハ ソフトウエアライセンスの提供

 自社開発プロダクトや他社ライセンス等の提供を行っており、製品を顧客へ引き渡す義務を負っております。顧客に提供したソフトウエアのライセンスが、ライセンス供与期間にわたり知的財産へアクセスする権利である場合は、契約期間にわたり収益を認識し、ライセンスが供与される時点の知的財産を使用する権利である場合は、一時点で収益を認識しております。当社の役割が代理人に該当する取引につきましては、顧客から受け取る額から仕入先に支払う額を控除した純額で収益を認識しております。

取引の対価は履行義務を充足してから概ね2か月以内に受領しており、重要な金融要素は含まれておりません。

 

 

(重要な会計上の見積り)

一定期間にわたり認識する売上

イ 当事業年度の財務諸表に計上した金額

 

(単位:千円)

 

前事業年度

当事業年度

進捗度に基づき認識した売上高

1,287,906

994,570

上記のうち、仕掛中プロジェクトに係る売上高

374,404

122,197

ロ 識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

 連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

ソフトウエアの評価

イ 当事業年度の財務諸表に計上した金額

 

(単位:千円)

 

前事業年度

当事業年度

ソフトウエア

118,746

60,619

減損損失

22,847

ロ 識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

 連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(表示方法の変更)

(貸借対照表)

 前事業年度において、「投資その他の資産」の「その他」に含めていた「敷金」は、金額的重要性が増したため、当事業年度より独立掲記することとしました。この表示方法の変更を反映させるため、前事業年度の財務諸表の組替えを行っております。

 この結果、前事業年度の貸借対照表において、「投資その他の資産」の「その他」に表示していた200,750千円は、「敷金」152,800千円、「その他」47,949千円として組み替えております。

 

(会計上の見積りの変更)

該当事項はありません。

 

(追加情報)

該当事項はありません。

 

(貸借対照表関係)

 

※1 当社においては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行と当座貸越契約を締結しております。これらの契約に基づく事業年度末における当座貸越契約に係る借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前事業年度

(2023年8月31日)

当事業年度

(2024年8月31日)

当座貸越極度額の総額

1,250,000千円

1,250,000千円

借入実行残高

800,000

800,000

差引額

450,000

450,000

 

※2 関係会社項目

 関係会社に対する資産及び負債は次のものがあります。

 

前事業年度

(2023年8月31日)

当事業年度

(2024年8月31日)

短期金銭債権

-千円

3,087千円

短期金銭債務

13,281

5,281

 

(損益計算書関係)

1 関係会社との取引に係るものが次のとおり含まれております。

 

前事業年度

(自 2022年9月1日

至 2023年8月31日)

当事業年度

(自 2023年9月1日

至 2024年8月31日)

営業取引による取引高

 

 

 売上高

12,675千円

14,756千円

 売上原価

155,418

141,222

 販売費及び一般管理費

212,791

236,340

営業取引以外の取引による取引高

 

 

 経営指導料収入

69,600

81,750

 

※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度22.6%、当事業年度21.7%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度77.4%、当事業年度78.3%であります。

 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年9月1日

至 2023年8月31日)

当事業年度

(自 2023年9月1日

至 2024年8月31日)

販売手数料

204,225千円

226,332千円

役員賞与引当金繰入額

5,600

給与手当

607,312

717,277

減価償却費

66,229

76,047

貸倒引当金繰入額

7,959

 

(有価証券関係)

子会社株式及び関連会社株式

市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

区分

前事業年度

(千円)

当事業年度

(千円)

子会社株式

75,249

75,249

関連会社株式

111,145

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年8月31日)

 

当事業年度

(2024年8月31日)

繰延税金資産

 

 

 

 未払費用

66,803千円

 

65,863千円

 未払事業税

17,788

 

6,328

 未払事業所税

2,113

 

2,734

 貸倒引当金

11,516

 

11,516

 減価償却超過額

3,443

 

5,516

 減損損失

6,996

 

4,754

 関係会社株式評価損

23,610

 

23,610

 敷金償却額

7,668

 

9,407

 フリーレント賃借料

 

8,613

 その他

746

 

497

繰延税金資産小計

140,687

 

138,842

評価性引当額

△38,201

 

△37,934

繰延税金資産合計

102,485

 

100,908

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年8月31日)

 

当事業年度

(2024年8月31日)

法定実効税率

30.6%

 

30.6%

(調整)

 

 

 

 交際費等永久に損金に算入されない項目

1.3

 

2.0

 役員給与

0.4

 

 住民税均等割

0.4

 

0.4

 税額控除

△0.1

 

△5.0

 留保金課税

2.7

 

5.4

 評価性引当額の増減

△2.1

 

△0.1

 税率変更による期末繰延税金資産の減額修正

1.9

 

 その他

0.7

 

0.8

税効果会計適用後の法人税等の負担率

35.8

 

34.1

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

(株式取得及び第三者割当増資の引受による会社等の重要な買収)

 連結財務諸表「注記事項(重要な後発事象)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(自己株式取得に係る事項の決定)

 連結財務諸表「注記事項(重要な後発事象)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

区 分

資産の

種 類

当期首

残 高

当 期

増加額

当 期

減少額

当 期

償却額

当期末

残 高

減価償却

累計額

有形

固定資産

建物

28,056

11,449

16,606

52,775

工具、器具及び備品

48,385

55,521

39,180

64,726

99,127

土地

1,333

1,333

建設仮勘定

114,640

114,640

77,774

55,521

50,630

197,306

151,902

無形

固定資産

ソフトウエア

118,746

58,126

60,619

118,746

58,126

60,619

(注)1.主な増減内容は次のとおりです。

(増加) 工具、器具及び備品 情報機器の取得に伴うものであります。

 建設仮勘定     渋谷本社新事務所の内部造作に伴うものであります。

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

科  目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

40,218

40,102

40,218

40,102

役員賞与引当金

5,600

5,600

受注損失引当金

921

921

 (注)貸倒引当金及び受注損失引当金の「当期減少額」は、洗替による戻入であります。

 

(2) 【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3) 【その他】

該当事項はありません。