④ 【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

 

資産の種類

当期首残高
(千円)

当期増加額
(千円)

当期減少額
(千円)

当期末残高
(千円)

減価償却
累計額又は
償却累計額
(千円)

当期償却額
(千円)

差引当期末
残高(千円)

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

 建物

94,530

7,240

101,771

17,562

7,292

84,208

 機械、運搬具及び

 工具器具備品

90,430

554

10,002

80,982

61,666

17,142

19,316

 その他

15,891

15,891

6,050

3,630

9,840

有形固定資産計

200,852

7,794

10,002

198,645

85,279

28,065

113,366

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

 借地権

557

557

557

 ソフトウェア

41,805

1,543

40,261

11,622

13,166

28,639

無形固定資産計

42,362

1,543

40,818

11,622

13,166

29,196

 

(注)1.有形固定資産「建物」「機械、運搬具及び工具器具備品」の当期増加額は、主に子会社オフィスの追加工事に伴うものであります。

2.有形固定資産「機械、運搬具及び工具器具備品」の当期減少額は、主にサーバーの譲渡及び除却に伴うものであります。

3.無形固定資産「ソフトウェア」の当期減少額は、サーバーにインストールされていたソフトウェア開発費について、サーバーを除却したことに伴い除却したものであります。

 

 

【引当金明細表】

 

区分

当期首残高
(千円)

当期増加額
(千円)

当期減少額
(目的使用)
(千円)

当期減少額
(その他)
(千円)

当期末残高
(千円)

貸倒引当金

821

821

賞与引当金

40,942

40,942

役員賞与引当金

6,141

6,141

 

 

(注)1.貸倒引当金の当期減少額(その他)は、一般債権に係る貸倒実績率が零になったことによる取崩額であります。

2.年俸制に移行したことに伴い、賞与引当金の計上はしていません。

 

(2) 【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

 

(3) 【その他】

該当事項はありません。