2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年8月31日)

当事業年度

(2024年8月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

544,705

348,646

電子記録債権

175,183

3,267

受取手形

4,662

-

売掛金

362,734

149,455

商品及び製品

119,405

14,722

仕掛品

5,525

1,101

原材料及び貯蔵品

84,737

79,188

前渡金

9,900

414,866

前払費用

37,615

21,621

短期貸付金

74

※1 430,740

未収入金

40,879

15,354

未収還付法人税等

6,156

7

その他

818

41,850

貸倒引当金

448

129

流動資産合計

1,391,952

1,520,693

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

レンタル用資産

463,762

154,636

減価償却累計額

411,291

113,832

レンタル用資産(純額)

52,471

40,803

建物

22,732

17,996

減価償却累計額

5,083

6,279

建物(純額)

17,649

11,717

車両運搬具

-

200

減価償却累計額

-

66

車両運搬具(純額)

-

133

工具、器具及び備品

※4 37,181

※4 34,428

減価償却累計額

31,874

31,390

工具、器具及び備品(純額)

5,306

3,038

有形固定資産合計

75,427

55,692

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

※4 25,447

※4 46,504

その他

3,450

-

無形固定資産合計

28,897

46,504

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

37,966

11,826

関係会社株式

298,000

478,000

長期貸付金

※1 110,000

2,404

長期前払費用

11,892

12,669

繰延税金資産

20,556

18,665

敷金

59,226

56,911

その他

4,143

3,651

投資その他の資産合計

541,785

584,128

固定資産合計

646,110

686,325

資産合計

2,038,062

2,207,019

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年8月31日)

当事業年度

(2024年8月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

145,956

58,287

短期借入金

-

※5 250,000

1年内返済予定の長期借入金

168,688

148,442

未払金

86,740

99,884

未払費用

8,365

6,120

未払法人税等

16,942

8,197

未払消費税等

18,204

-

契約負債

※1 163,184

※1 382,575

預り金

3,656

10,479

前受収益

240

240

賞与引当金

42,580

28,691

流動負債合計

654,560

992,919

固定負債

 

 

長期借入金

418,442

270,000

退職給付引当金

14,810

12,029

その他

450

420

固定負債合計

433,702

282,449

負債合計

1,088,262

1,275,368

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

617,876

617,966

資本剰余金

 

 

資本準備金

607,876

607,966

その他資本剰余金

159

159

資本剰余金合計

608,035

608,125

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

264,307

282,682

利益剰余金合計

264,307

282,682

自己株式

11,855

11,855

株主資本合計

949,748

931,553

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

51

96

評価・換算差額等合計

51

96

純資産合計

949,800

931,650

負債純資産合計

2,038,062

2,207,019

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前事業年度

(自 2022年9月1日

 至 2023年8月31日)

 当事業年度

(自 2023年9月1日

 至 2024年8月31日)

売上高

※1 2,040,171

※1 1,404,389

売上原価

1,206,251

863,077

売上総利益

833,919

541,312

販売費及び一般管理費

※2 902,616

※2 528,799

営業利益又は営業損失(△)

68,696

12,512

営業外収益

 

 

受取利息

351

4,142

受取配当金

13

18

違約金収入

2,526

1,651

補助金収入

4,407

2,496

受取保険金

110

3,780

確定拠出年金返還金

1,069

1,346

その他

1,794

1,392

営業外収益合計

10,274

14,828

営業外費用

 

 

支払利息

4,977

5,445

棚卸資産処分損

6,002

その他

581

2

営業外費用合計

5,558

11,449

経常利益又は経常損失(△)

63,980

15,891

特別利益

 

 

固定資産売却益

※3 9

投資有価証券売却益

28,535

子会社株式売却益

12,950

特別利益合計

41,485

9

特別損失

 

 

固定資産除却損

※4 2,086

※4 279

減損損失

108,615

投資有価証券評価損

26,340

特別損失合計

110,701

26,620

税引前当期純損失(△)

133,196

10,719

法人税、住民税及び事業税

10,565

5,783

法人税等調整額

355

1,871

法人税等合計

10,210

7,655

当期純損失(△)

143,406

18,374

 

【売上原価明細書】

(単位:千円)

 

 

 

前事業年度

(自 2022年9月1日

至 2023年8月31日)

当事業年度

(自 2023年9月1日

至 2024年8月31日)

区分

注記

番号

金額

構成比

(%)

金額

構成比

(%)

Ⅰ 製品売上原価

 

 

 

 

 

 

 

1.製品期首棚卸高

 

156,512

 

 

119,405

 

 

2.当期製品製造原価

 

548,865

 

 

384,374

 

 

3.他勘定受入高

※1

1,090

 

 

5

 

 

合計

 

706,468

 

 

503,784

 

 

4.製品期末棚卸高

 

119,405

 

 

14,722

 

 

5.他勘定振替高

※2

81,319

505,743

41.8

170,809

318,253

36.9

Ⅱ 役務提供売上原価

 

 

 

 

 

 

 

1.労務費

 

188,612

 

 

193,034

 

 

2.外注費

 

172,390

 

 

169,628

 

 

3.減価償却費

 

102,060

 

 

36,455

 

 

4.賃借料

 

14,798

 

 

4,370

 

 

5.通信費

 

205,737

 

 

129,083

 

 

6.その他

 

16,908

700,508

58.1

12,252

544,824

63.1

売上原価

 

 

1,206,251

100.0

 

863,077

100.0

 

脚注

(単位:千円)

 

項目

前事業年度

(自 2022年9月1日

至 2023年8月31日)

当事業年度

(自 2023年9月1日

至 2024年8月31日)

※1 他勘定受入高の内訳

 

 

レンタル用資産より振替

1,090

5

1,090

5

※2 他勘定振替高の内訳

 

 

レンタル用資産への振替

59,561

28,449

会社分割による振替

102,790

営業外費用への振替

324

6,002

ソフトウエア仮勘定への振替

21,433

32,714

立替金への振替

852

81,319

170,809

 

 

 

 

(単位:千円)

 

 

 

前事業年度

(自 2022年9月1日

至 2023年8月31日)

当事業年度

(自 2023年9月1日

至 2024年8月31日)

区分

注記

番号

金額

構成比

(%)

金額

構成比

(%)

Ⅰ 材料費

 

346,016

63.0

218,648

57.2

Ⅱ 労務費

 

46,553

8.5

49,089

12.8

Ⅲ 外注費

 

156,342

28.5

114,546

30.0

当期総製造費用

 

548,911

100.0

382,285

100.0

期首仕掛品棚卸高

 

5,479

 

5,525

 

合計

 

554,391

 

387,810

 

期末仕掛品棚卸高

 

5,525

 

3,436

 

当期製品製造原価

 

548,865

 

384,374

 

 

(原価計算の方法)

 当社の原価計算は、個別原価計算による実際原価計算であります。

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年9月1日 至 2023年8月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

615,326

605,326

103

605,429

120,900

120,900

11,420

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

(新株予約権の行使)

2,550

2,550

 

2,550

 

 

 

当期純損失(△)

 

 

 

 

143,406

143,406

 

譲渡制限付株式報酬

 

 

55

55

 

 

435

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

2,550

2,550

55

2,605

143,406

143,406

435

当期末残高

617,876

607,876

159

608,035

264,307

264,307

11,855

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

純資産合計

 

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

1,088,434

1

1

1,088,436

当期変動額

 

 

 

 

新株の発行

(新株予約権の行使)

5,100

 

 

5,100

当期純損失(△)

143,406

 

 

143,406

譲渡制限付株式報酬

379

 

 

379

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

50

50

50

当期変動額合計

138,686

50

50

138,635

当期末残高

949,748

51

51

949,800

 

当事業年度(自 2023年9月1日 至 2024年8月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

617,876

607,876

159

608,035

264,307

264,307

11,855

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

(新株予約権の行使)

90

90

 

90

 

 

 

当期純損失(△)

 

 

 

 

18,374

18,374

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

90

90

-

90

18,374

18,374

-

当期末残高

617,966

607,966

159

608,125

282,682

282,682

11,855

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

純資産合計

 

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

949,748

51

51

949,800

当期変動額

 

 

 

 

新株の発行

(新株予約権の行使)

180

 

 

180

当期純損失(△)

18,374

 

 

18,374

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

44

44

44

当期変動額合計

18,194

44

44

18,150

当期末残高

931,553

96

96

931,650

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.資産の評価基準及び評価方法

(1)子会社株式及び関連会社株式

移動平均法による原価法

(2)その他有価証券

市場価格のない株式等以外のもの

 時価法により評価しております。(評価差額は、全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)

市場価格のない株式等

 移動平均法による原価法を採用しております。

 

2.棚卸資産の評価基準及び評価方法

(1)商品及び製品

 移動平均法による原価法(貸借対照表価額は、収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)

を採用しております。

(2)仕掛品

 移動平均法(一部個別法)による原価法(貸借対照表価額は、収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)を採用しております。

(3)原材料及び貯蔵品

 移動平均法による原価法(貸借対照表価額は、収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)

を採用しております。

 

3.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産

 定率法を採用しております。ただし、建物(建物附属設備は除く)並びに2016年4月1日以降に取得した建物附属設備については定額法を採用しております。

 なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。

建物        15年

レンタル用資産   5年

車両運搬具     2年

工具、器具及び備品 5年

(2)無形固定資産

 主に定額法を採用しております。

 なお、主な償却年数は以下のとおりであります。

ソフトウエア(自社利用分)  5年(社内における利用可能期間)

 

4.引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

 債権の貸倒損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。

(2)賞与引当金

 従業員に対して支給する賞与の支出に充てるため、支給見込額に基づき当事業年度に見合う分を計上しております。

(3)退職給付引当金

 従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務の見込額に基づき計上しております。なお、退職給付引当金及び退職給付費用の計算に、退職給付に係る期末自己都合要支給額を退職給付債務とする方法を用いた簡便法を適用しております。

 

5.収益及び費用の計上基準

 主にIoTインテグレーションサービスの提供を行っており、顧客との契約については、約束した財又はサービスの支配が顧客に移転した時点で、当該財又はサービスと交換に受け取れると見込まれる金額で収益を認識することとしております。取引の対価は、財又はサービス支配移転後概ね6か月以内に支払いを受けており、対価の金額に重要な金融要素は含まれておりません。

 IoTデバイス機器等の利用及びクラウドサービスの提供、遠隔監視サービスの提供等については、契約で定められたサービス提供期間を履行義務の充足期間として、履行義務を充足するにつれて、一定の期間にわたり収益を認識しております。

 IoTデバイス機器等の販売については、財又はサービスを顧客に引き渡し、顧客が検収した時点で履行義務が充足されたと判断し、収益を認識しております。

 システムの受託開発については、作業の進捗に伴い、顧客に支配が移転するため、当該履行義務の充足にかかる進捗度を見積もることにより、一定の期間にわたり収益を認識しております。履行義務の充足に係わる進捗度の測定は、プロジェクトの見積原価総額に対する当事業年度末までの発生原価の割合に基づき算定しております。

 なお、契約における取引開始日から完全に履行義務を充足すると見込まれる時点までの期間が短いシステムの受託開発については代替的な取り扱いを適用し、一定の期間にわたり収益を認識せず、完全に履行義務が充足された時点で収益を認識しております。

 

 

(重要な会計上の見積り)

1.棚卸資産の評価

(1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

 

前事業年度

当事業年度

棚卸資産

209,669千円

95,013千円

(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)1.棚卸資産の評価」の内容と同一であります。

 

2.繰延税金資産の回収可能性

(1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

 

前事業年度

当事業年度

繰延税金資産

20,556千円

18,665千円

(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)2.繰延税金資産の回収可能性」の内容と同一であります。

 

(表示方法の変更)

(貸借対照表)

 前事業年度まで「流動資産」の「その他」に含めて表示しておりました「短期貸付金」は、金額的重要

性が増したため、当事業年度より、区分掲記しました。この表示方法の変更を反映させるため、前事業年

度の財務諸表の組替えを行っております。

 この結果、前事業年度の貸借対照表において、「流動資産」の「その他」に表示していた893千円は、

「短期貸付金」74千円、「その他」818千円として組み替えております。

(損益計算書)

 前事業年度まで「営業外収益」の「その他」に含めて表示しておりました「受取保険金」は、金額的

重要性が増したため、当事業年度より、区分掲記しました。この表示方法の変更を反映させるため、前事業

年度の財務諸表の組換えを行っております。

 この結果、前事業年度の損益計算書において、「営業外収益」の「その他」に表示していた1,904千円は

「受取保険金」110千円、「その他」1,794千円として組み替えております。

 

 

(貸借対照表関係)

※1 関係会社項目

  関係会社に対する資産及び負債には区分掲記されたもののほか次のものがあります。

 

前事業年度

(2023年8月31日)

当事業年度

(2024年8月31日)

流動資産

 

 

短期貸付金

-千円

430,000千円

固定資産

 

 

長期貸付金

110,000

流動負債

 

 

契約負債

134,502

104,609

 

 

2 保証債務

 次の会社の借入債務及びリース債務に対し、債務保証を行っております。

 

前事業年度

(2023年8月31日)

当事業年度

(2024年8月31日)

㈱パワーでんきイノベーション(借入債務)

117,660千円

147,718千円

㈱GRIFFY(借入債務)

50,000

㈱GRIFFY(リース債務)

87,978

 

3 受取手形裏書譲渡高

 

前事業年度

(2023年8月31日)

当事業年度

(2024年8月31日)

受取手形裏書譲渡高

813千円

-千円

 

※4 圧縮記帳額

 国庫補助金等により固定資産の取得価額から控除している圧縮記帳額は次のとおりであります。

 

前事業年度

(2023年8月31日)

当事業年度

(2024年8月31日)

工具、器具及び備品

1,172千円

1,172千円

ソフトウエア

21,550

19,967

 

※5 当座貸越契約

 当社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行3行と当座貸越契約を締結しております。事業年度末における当座貸越契約に係る借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前事業年度

(2023年8月31日)

当事業年度

(2024年8月31日)

当座貸越極度額

700,000千円

700,000千円

借入実行残高

250,000

差引額

700,000

450,000

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2022年9月1日

至 2023年8月31日)

当事業年度

(自 2023年9月1日

至 2024年8月31日)

営業取引による取引高

472,293千円

607,738千円

営業取引以外の取引による取引高

-

4,084

 

 

※2 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額並びにおおよその割合は、次のとおりであります。

 

 前事業年度

(自 2022年9月1日

  至 2023年8月31日)

 当事業年度

(自 2023年9月1日

  至 2024年8月31日)

給料及び手当

379,140千円

190,334千円

役員報酬

43,969

53,298

賞与引当金繰入額

30,522

21,595

退職給付費用

20,619

9,834

減価償却費

15,441

11,187

 

おおよその割合

 

 

販売費

46.8%

28.9%

一般管理費

53.2%

71.1%

 

 

※3 固定資産売却益の内容は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年9月1日

    至 2023年8月31日)

当事業年度

(自 2023年9月1日

    至 2024年8月31日)

レンタル用資産

-千円

9千円

 

 

※4 固定資産除却損の内容は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年9月1日

至 2023年8月31日)

当事業年度

(自 2023年9月1日

至 2024年8月31日)

レンタル用資産

2,086千円

279千円

建物

0

-

2,086

279

 

 

 

(有価証券関係)

前事業年度(2023年8月31日)

 関係会社株式(貸借対照表計上額は子会社株式200,000千円及び関連会社株式98,000千円)は、市場価格のない株式等のため記載しておりません。

 

当事業年度(2024年8月31日)

 関係会社株式(貸借対照表計上額は子会社株式380,000千円及び関連会社株式98,000千円)は、市場価格のない株式等のため記載しておりません。

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年8月31日)

 

当事業年度

(2024年8月31日)

繰延税金資産

 

 

 

棚卸資産評価損

75,271千円

 

30,571千円

繰越欠損金

64,966

 

131,346

貸倒引当金

136

 

39

賞与引当金

12,953

 

8,727

退職給付引当金

4,505

 

3,659

未払費用

3,423

 

2,348

未払事業税

1,939

 

734

繰延資産償却超過額

8

 

減価償却超過額

34,588

 

1,584

投資有価証券評価損

 

8,012

その他

5,972

 

17,944

繰延税金資産小計

203,767

 

204,969

税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額

△64,966

 

△125,236

将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額

△118,220

 

△61,025

評価性引当額

△183,187

 

△186,261

繰延税金資産合計

20,579

 

18,707

 

繰延税金負債

 

 

 

その他有価証券評価差額金

△22

 

△42

 繰延税金負債合計

△22

 

△42

繰延税金資産純額

20,556

 

18,665

 

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主な項目別の内訳

 

前事業年度(2023年8月31日)

前事業年度は、税引前当期純損失であるため注記を省略しております。

 

当事業年度(2024年8月31日)

当事業年度は、税引前当期純損失であるため注記を省略しております。

 

 

(企業結合等関係)

(共通支配下の取引等)

連結財務諸表「注記事項(企業結合等関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

 連結財務諸表「注記事項(重要な後発事象)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

 

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

 

資産の種類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

当期末減価償却累計額又は償却累計額

当期償却額

差引当期末残高

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

レンタル用資産

155,121

28,449

28,934

154,636

113,832

26,804

40,803

建物

22,732

4,735

17,996

6,279

1,309

11,717

車両運搬具

200

200

66

66

133

工具、器具及び備品

30,123

4,634

330

34,428

31,390

6,903

3,038

有形固定資産計

207,978

33,284

34,000

207,261

151,569

35,083

55,692

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

ソフトウエア

69,908

32,714

279

102,343

55,839

11,389

46,504

その他

15,000

15,000

1,170

無形固定資産計

84,908

32,714

15,279

102,343

55,839

12,559

46,504

長期前払費用

11,892

908

130

12,669

12,669

 (注)1.「当期増加額」のうち主なものは次のとおりであります。

  レンタル用資産

 他社へのレンタルを目的として所有する計測機械等の取得

      28,449千円

2.「当期減少額」のうち主なものは次のとおりであります。

  会社分割による資産分割

  レンタル用資産 14,086千円、建物 4,735千円、ソフトウエア 279千円、その他 15,000千円

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

 

区分

当期首残高

当期増加額

当期減少額

(目的使用)

当期減少額

(その他)

当期末残高

貸倒引当金

448

129

448

129

賞与引当金

42,580

28,691

42,580

28,691

(注)貸倒引当金の当期減少額(その他)は、洗替による戻入額であります。

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

該当事項はありません。