第3 【公開買付者及びその特別関係者による株券等の所有状況及び取引状況】
1 【株券等の所有状況】
(1) 【公開買付者及び特別関係者による株券等の所有状況の合計】
|
|
(2024年1月22日現在)
|
|
所有する株券等の数
|
令第7条第1項第2号に該当する株券等の数
|
令第7条第1項第3号に該当する株券等の数
|
株券
|
21,760(個)
|
―(個)
|
―(個)
|
新株予約権証券
|
―
|
―
|
―
|
新株予約権付社債券
|
―
|
―
|
―
|
株券等信託受益証券( )
|
―
|
―
|
―
|
株券等預託証券( )
|
―
|
―
|
―
|
合計
|
21,760
|
―
|
―
|
所有株券等の合計数
|
21,760
|
―
|
―
|
(所有潜在株券等の合計数)
|
( ― )
|
―
|
―
|
(2) 【公開買付者による株券等の所有状況】
該当事項はありません。
(3) 【特別関係者による株券等の所有状況(特別関係者合計)】
|
|
(2024年1月22日現在)
|
|
所有する株券等の数
|
令第7条第1項第2号に該当する株券等の数
|
令第7条第1項第3号に該当する株券等の数
|
株券
|
21,760(個)
|
―(個)
|
―(個)
|
新株予約権証券
|
―
|
―
|
―
|
新株予約権付社債券
|
―
|
―
|
―
|
株券等信託受益証券( )
|
―
|
―
|
―
|
株券等預託証券( )
|
―
|
―
|
―
|
合計
|
21,760
|
―
|
―
|
所有株券等の合計数
|
21,760
|
―
|
―
|
(所有潜在株券等の合計数)
|
( ― )
|
―
|
―
|
(4) 【特別関係者による株券等の所有状況(特別関係者ごとの内訳)】
① 【特別関係者】
|
(2024年1月22日現在)
|
氏名又は名称
|
肥田 義光
|
住所又は所在地
|
東京都新宿区西新宿六丁目14番1号(対象者所在地)
|
職業又は事業の内容
|
対象者 代表取締役社長
|
連絡先
|
連絡者 株式会社グッピーズ 経理総務部長 伊良皆 教弘 連絡場所 東京都新宿区西新宿六丁目14番1号 電話番号 03-5908-3880
|
公開買付者との関係
|
公開買付者との間で共同して議決権を行使することを合意している者
|
|
(2024年1月22日現在)
|
氏名又は名称
|
有限会社グッピー
|
住所又は所在地
|
東京都品川区西五反田一丁目26番2号
|
職業又は事業の内容
|
資産管理業務及び付帯関連する一切の業務
|
連絡先
|
連絡者 株式会社グッピーズ 経理総務部長 伊良皆 教弘 連絡場所 東京都新宿区西新宿六丁目14番1号 電話番号 03-5908-3880
|
公開買付者との関係
|
公開買付者との間で共同して議決権を行使することを合意している者
|
② 【所有株券等の数】
肥田 義光
|
(2024年1月22日現在)
|
|
所有する株券等の数
|
令第7条第1項第2号に該当する株券等の数
|
令第7条第1項第3号に該当する株券等の数
|
株券
|
18,760(個)
|
―(個)
|
―(個)
|
新株予約権証券
|
―
|
―
|
―
|
新株予約権付社債券
|
―
|
―
|
―
|
株券等信託受益証券( )
|
―
|
―
|
―
|
株券等預託証券( )
|
―
|
―
|
―
|
合計
|
18,760
|
―
|
―
|
所有株券等の合計数
|
18,760
|
―
|
―
|
(所有潜在株券等の合計数)
|
( ― )
|
―
|
―
|
有限会社グッピー
|
(2024年1月22日現在)
|
|
所有する株券等の数
|
令第7条第1項第2号に該当する株券等の数
|
令第7条第1項第3号に該当する株券等の数
|
株券
|
3,000(個)
|
―(個)
|
―(個)
|
新株予約権証券
|
―
|
―
|
―
|
新株予約権付社債券
|
―
|
―
|
―
|
株券等信託受益証券( )
|
―
|
―
|
―
|
株券等預託証券( )
|
―
|
―
|
―
|
合計
|
3,000
|
―
|
―
|
所有株券等の合計数
|
3,000
|
―
|
―
|
(所有潜在株券等の合計数)
|
( ― )
|
―
|
―
|
2 【株券等の取引状況】
(1) 【届出日前60日間の取引状況】
該当事項はありません。
3 【当該株券等に関して締結されている重要な契約】
公開買付者は、2024年1月19日付で、肥田氏及びグッピーとの間で、本不応募契約を締結し、(a)不応募予定株主が所有する不応募予定株式2,176,000株(所有割合:56.47%)の全てについて、本公開買付けに応募しないこと、(b)本公開買付けにより公開買付者が対象者株式の全て(ただし、本新株予約権の行使により交付される対象者株式を含み、不応募予定株式及び対象者が所有する自己株式を除きます。)及び本新株予約権の全てを取得できなかった場合、本公開買付けの成立後に、本スクイーズアウト手続を実施するために必要な手続を行うこと、及び(c)本スクイーズアウト手続の完了後、法第24条第1項ただし書に基づき対象者が内閣総理大臣から有価証券報告書提出免除承認を受けた後に、不応募予定株主が公開買付者との間で株式譲渡契約を締結し、当該株式譲渡契約に従い、本株式譲渡を行うことを合意しております。本不応募契約の概要については、上記「第1 公開買付要項」の「3 買付け等の目的」の「(6) 本公開買付けに係る重要な合意に関する事項」の「① 本不応募契約」をご参照ください。
4 【届出書の提出日以後に株券等の買付け等を行う旨の契約】
該当事項はありません。