(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社グループは、主に自動車ならびに生活に関連する情報を収集・整理・分類し、有用な情報コンテンツに加工した上で、当社グループのメディアを通じて消費者ならびに法人企業の皆様に提供するとともに、法人企業の事業運営を支援する関連サービスの提供を行っております。従って、当社グループはこの情報コンテンツを基にセグメントが構成されており、「自動車関連情報」、「生活関連情報」及び「不動産」のつを報告セグメントとしております。なお、各報告セグメントに含まれる主要品目は、以下のとおりであります。

報告セグメント

主要品目等

自動車関連情報

クルマ・ポータルサイト「グーネット」
クルマ情報誌「グー」、輸入車情報誌「グーワールド」
バイク情報誌「グーバイク」
カーメンテナンス専門サイト「グーネットピット」

バイク専門ポータルサイト「BikeBros.」

「オークション情報」、中古車データ検索システム「データライン」
「月刊ボデーショップレポート」、鈑金塗装見積りシステム「Morenon NEXT」
自動車整備業鈑金統合システム「RacroSⅡ」
中古車輸出事業
タイヤ・ホイール等の販売

生活関連情報

介護の総合検索サイト「オアシスナビ×ハートぺージ」
介護・福祉・医療の求人転職サイト「介護求人ナビ」
看護師専門求人サイト「ナースエージェント」
看護師・介護士の派遣転職支援サービス「Medical Cubic」
介護保険のガイドブック「ハートページ」
福祉用具貸与・販売「プロトライフケア」
不動産情報誌「グーホーム」、不動産情報サイト「グーホーム」

不動産

賃貸等不動産の保全・管理

 

 

2  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

 

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額
(注)

連結財務諸表
計上額
(注)

自動車
関連情報

生活
関連情報

不動産

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 外部顧客への売上高

52,488

4,168

160

56,817

1,928

58,746

58,746

 セグメント間の内部
 売上高又は振替高

4

0

271

275

1,001

1,277

△1,277

52,492

4,168

432

57,093

2,929

60,023

△1,277

58,746

  セグメント利益

6,572

169

135

6,876

58

6,935

△1,809

5,126

セグメント資産

26,264

2,581

2,118

30,964

2,944

33,909

10,731

44,640

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

 減価償却費

636

69

62

768

60

829

60

890

 有形固定資産及び
 無形固定資産の増加額

1,541

87

16

1,645

40

1,685

141

1,827

 

(注)  「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、主な事業はBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)事業であります。

   調整額は以下のとおりであります。

(1) セグメント利益の調整額△1,809百万円には、セグメント間取引消去△5百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,803百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

(2) セグメント資産の調整額10,731百万円は、各報告セグメントに配分していない全社資産であります。全社資産は、主に親会社の余剰運用資金(現金及び預金)、長期投資資金(投資有価証券及び出資金)等であります。

(3) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額141百万円は、各報告セグメントに配分していないソフトウエア等に係る資本的支出であります。

  セグメント利益は、連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。

 

 

当連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額
(注)

連結財務諸表
計上額
(注)

自動車
関連情報

生活
関連情報

不動産

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 外部顧客への売上高

53,288

3,914

157

57,360

2,345

59,705

59,705

 セグメント間の内部
 売上高又は振替高

8

0

291

300

1,154

1,455

△1,455

53,296

3,915

449

57,661

3,499

61,160

△1,455

59,705

  セグメント利益

6,942

273

140

7,356

130

7,486

△1,639

5,847

セグメント資産

26,139

2,733

2,061

30,934

3,212

34,147

15,170

49,318

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

 減価償却費

640

66

60

766

74

841

58

899

 有形固定資産及び
 無形固定資産の増加額

469

55

1

527

86

613

5

619

 

(注)  「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、主な事業はBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)事業であります。

   調整額は以下のとおりであります。

(1) セグメント利益の調整額△1,639百万円には、セグメント間取引消去△7百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,632百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

(2) セグメント資産の調整額15,170百万円は、各報告セグメントに配分していない全社資産であります。全社資産は、主に親会社の余剰運用資金(現金及び預金)、長期投資資金(投資有価証券及び出資金)等であります。

(3) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額5百万円は、各報告セグメントに配分していないソフトウエア等に係る資本的支出であります。

  セグメント利益は、連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

当連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

調整額

合計

自動車
関連情報

生活
関連情報

不動産

減損損失

37

37

37

 

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

調整額

合計

自動車
関連情報

生活
関連情報

不動産

当期償却額

333

73

407

22

429

当期末残高

1,001

401

1,403

143

1,546

 

(注)「その他」の金額は、BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)事業に係るものであります。

 

当連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

調整額

合計

自動車
関連情報

生活
関連情報

不動産

当期償却額

333

70

403

18

422

当期末残高

667

331

999

125

1,124

 

(注)「その他」の金額は、BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)事業に係るものであります。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

1 関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

前連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)ならびに当連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

該当事項はありません。

 

(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

前連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)ならびに当連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

該当事項はありません。

 

2 親会社又は重要な関連会社に関する注記

前連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)ならびに当連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自 2019年4月1日

至 2020年3月31日)

当連結会計年度

(自 2020年4月1日

至 2021年3月31日)

1株当たり純資産額

792円27銭

888円80銭

1株当たり当期純利益

123円49銭

117円79銭

 

(注) 1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2 当社は、2019年7月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して、1株当たり当期純利益を算定しております。

3 1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前連結会計年度

(自 2019年4月1日

至 2020年3月31日)

当連結会計年度

(自 2020年4月1日

至 2021年3月31日)

  親会社株主に帰属する当期純利益

(百万円)

4,957

4,730

  普通株主に帰属しない金額

(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益

(百万円)

4,957

4,730

  普通株式の期中平均株式数

(千株)

40,144

40,159

 

 

4 1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前連結会計年度末
(2020年3月31日)

当連結会計年度末
(2021年3月31日)

  純資産の部の合計額

(百万円)

31,848

35,726

  純資産の部の合計額から控除する金額

(百万円)

28

33

  (うち非支配株主持分)

(百万円)

(28)

(33)

  普通株式に係る期末の純資産額

(百万円)

31,819

35,693

  普通株式の発行済株式数

(千株)

41,925

41,925

  普通株式の自己株式数

(千株)

1,763

1,766

1株当たり純資産額の算定に

用いられた期末の普通株式の数

(千株)

40,161

40,159

 

 

 

(重要な後発事象)
(連結子会社株式の譲渡)

当社は、2021年5月10日開催の取締役会において、当社連結子会社である株式会社プロトメディカルケア(以下「プロトメディカルケア」)の全株式を株式会社ベネッセホールディングス(以下「ベネッセホールディングス」)に譲渡すること(以下「本件株式譲渡」)を決議し、同日付で株式譲渡契約を締結いたしました。なお、本件株式譲渡に伴い、プロトメディカルケアと同社の100%子会社である株式会社丸冨士及び株式会社シルバーはあとは、当社の連結子会社から除外されます。

 

(1)取引の概要

① 譲渡先の名称

株式会社ベネッセホールディングス

② 譲渡対象会社の名称及び事業の内容

名称

事業の内容

株式会社プロトメディカルケア

介護・福祉・医療領域における広告関連事業、福祉用具貸与・販売事業、人材紹介業及び派遣業

株式会社丸冨士

福祉用具貸与・販売事業

株式会社シルバーはあと

福祉用具貸与・販売事業

 

③ 株式譲渡実行日

2021年6月1日

④ 譲渡株式数、譲渡価額及び譲渡後の所有株式数

譲渡株式数     11,200株(所有割合 100%)

譲渡価額      4,250百万円

譲渡後の所有株式数   ―株(所有割合 ―%)

⑤ 株式譲渡の理由

プロトメディカルケアの業績については事業立ち上げ以降、堅調に推移してきたものの、当社グループの中核事業である自動車関連情報セグメントと生活関連情報セグメントのシナジーを追求する中、両セグメントの事業成長に資する、大きな成果を上げるには至っておりません。こうした背景の下、当社は事業ポートフォリオの選択と集中の一環として、プロトメディカルケアの全株式をベネッセホールディングスへ譲渡することといたしました。

 

(2)実施する会計処理の概要

譲渡対象会社の連結上の帳簿価額と譲渡価額の差額を関係会社株式売却益として特別利益に計上いたします。なお、金額については、現時点で算定中です。

 

(3)譲渡対象会社が含まれていた報告セグメント

生活関連情報

 

(4)当連結会計年度の連結損益計算書に計上されている譲渡対象会社に係る損益の金額

売上高   3,643百万円

営業利益   285百万円