第一部 【企業情報】

 

第1 【企業の概況】

 

1 【主要な経営指標等の推移】

(1) 連結経営指標等

 

回次

第15期

第16期

第17期

第18期

第19期

決算年月

2020年9月

2021年9月

2022年9月

2023年9月

2024年9月

売上高

(千円)

2,731,376

1,726,314

1,943,404

経常利益又は経常損失(△)

(千円)

21,640

287,722

57,313

親会社株主に帰属する当期純利益又は当期純損失(△)

(千円)

57,156

28,360

17,405

包括利益

(千円)

57,156

28,360

17,405

純資産額

(千円)

742,533

772,888

2,140,303

総資産額

(千円)

1,563,162

1,581,432

3,133,514

1株当たり純資産額

(円)

246.98

256.73

590.33

1株当たり当期純利益金額又は当期純損失金額(△)

(円)

19.04

9.43

5.03

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益金額

(円)

9.32

自己資本比率

(%)

47.5

48.9

68.2

自己資本利益率

(%)

3.7

株価収益率

(倍)

236.5

営業活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

168,547

455,850

48,657

投資活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

175,850

49,057

75,557

財務活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

129,166

7,991

112,147

現金及び現金同等物の
期末残高

(千円)

906,224

1,305,025

1,505,331

従業員数

(名)

44

50

86

[外、平均臨時雇用者数]

(19)

(12)

(22)

 

(注) 1.第17期より連結財務諸表を作成しているため、それ以前については記載しておりません。

2.第17期及び第19期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、1株当たり当期純損失金額であるため記載しておりません。

3.第17期及び第19期の自己資本利益率については、親会社株主に帰属する当期純損失を計上しているため、記載しておりません。

4.第17期及び第19期の株価収益率については、親会社株主に帰属する当期純損失であるため記載しておりません。

5.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第17期の期首から適用しており、第17期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

6. 第19期においてセルプロジャパン株式会社を新たに連結の範囲に含めております。

7.従業員数欄の〔外書〕は、臨時従業員の年間平均雇用人員であります。

 

(2) 提出会社の経営指標等

 

回次

第15期

第16期

第17期

第18期

第19期

決算年月

2020年9月

2021年9月

2022年9月

2023年9月

2024年9月

売上高

(千円)

4,504,914

4,684,258

2,731,368

1,697,947

1,595,805

経常利益又は

経常損失(△)

(千円)

108,607

140,585

21,375

275,234

28,088

当期純利益又は

当期純損失(△)

(千円)

98,637

116,116

56,886

31,786

30,388

持分法を適用した場合の

投資利益

(千円)

資本金

(千円)

309,292

570,814

572,064

51,025

53,632

発行済株式総数

(株)

1,353,175

3,001,178

3,006,178

3,010,278

3,618,928

純資産額

(千円)

161,326

800,544

742,804

776,585

2,131,016

総資産額

(千円)

1,178,758

1,901,257

1,563,073

1,578,607

2,940,545

1株当たり純資産額

(円)

59.61

266.72

247.07

257.96

587.77

1株当たり配当額

(1株当たり中間配当額)

(円)

(-)

(-)

(-)

(-)

(-)

1株当たり当期純利益金額

又は当期純損失金額(△)

(円)

36.45

41.61

18.95

10.57

8.77

潜在株式調整後

1株当たり当期純利益金額

(円)

40.90

10.44

自己資本比率

(%)

13.7

42.1

47.5

49.2

72.3

自己資本利益率

(%)

88.1

24.1

4.2

株価収益率

(倍)

23.0

211.0

配当性向

(%)

営業活動による

キャッシュ・フロー

(千円)

88,365

128,483

投資活動による

キャッシュ・フロー

(千円)

2,314

6,377

財務活動による

キャッシュ・フロー

(千円)

15,814

703,488

現金及び現金同等物の

期末残高

(千円)

474,065

1,042,693

従業員数

(名)

59

72

44

50

60

[外、平均臨時

雇用者数〕

(19)

(21)

(19)

(12)

(19)

株主総利回り

(%)

64.9

183.8

123.6

(比較指標:東証マザーズ指数)

(%)

(-)

(-)

(61.7)

(64.7)

(57.9)

最高株価

(円)

2,510

1,242

2,755

2,730

最低株価

(円)

1,192

447

801

1,222

 

(注) 1.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第17期の期首から適用しており、第17期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

 

2.持分法を適用した場合の投資利益については、当社は関連会社を有していないため記載しておりません。

3.1株当たり配当額及び配当性向については、配当を実施していないため記載しておりません。

4.第15期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式は存在するものの、当社株式は非上場であり、期中平均株価が把握できないため記載しておりません。

5.第17期及び第19期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式は存在するものの、1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。

6.第17期及び第19期の自己資本利益率については、当期純損失を計上しているため記載しておりません。

7.第15期の株価収益率については、当社株式が非上場であるため記載しておりません。

8.第17期及び第19期の株価収益率については、当期純損失を計上しているため記載しておりません。

9.2020年6月25日付で普通株式1株につき5株の割合で、また2021年3月12日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っておりますが、第15期の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額、1株当たり当期純利益金額又は当期純損失金額(△)及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額を算定しております。

10.第15期及び第16期の株主総利回り及び比較指標は、2021年6月29日に東京証券取引所マザーズへ上場したため、記載しておりません。また、第17期の株主総利回り及び比較指標は、2022年9月期末を基準として算定しております。

11.最高・最低株価は、2022年4月3日以前は東京証券取引所マザーズ市場における株価を記載しており、2022年4月4日以降は東京証券取引所グロース市場における株価を記載しております。なお、2021年6月29日付をもって同取引所に株式を上場いたしましたので、それ以前の株価については記載しておりません。

12.第17期より連結財務諸表を作成しているため、第17期以降の持分法を適用した場合の投資利益、営業活動によるキャッシュ・フロー、投資活動によるキャッシュ・フロー、財務活動によるキャッシュ・フロー及び現金及び現金同等物の期末残高は記載しておりません。

13. 従業員数欄の〔外書〕は、臨時従業員の年間平均雇用人員であります。

 

 

2 【沿革】

当社グループは、2005年に東京都文京区において、ペット用品の販売を事業目的として、当社グループの前身である有限会社ぷらすぺっとを創業いたしました。2007年に現取締役会長の井上裕基がEC事業を強化すべく招聘され、株式会社に組織変更し、商号を株式会社コマースゲートに変更するとともに、「美容」・「健康」をテーマとする現在のサービスの基礎を築き上げました。その後、2015年10月に株式会社Waqooに商号変更しております。

当社グループ設立以降の企業集団に係る沿革は、次のとおりであります。

 

年月

概要

2005年12月

東京都文京区に設立、コマース事業を開始

2007年4月

代表取締役社長 井上裕基(現会長)就任

2014年4月

化粧品「HADA NATURE クレンジング」の販売を開始

2015年10月

株式会社Waqooに商号変更

2021年6月

東京証券取引所マザーズ市場(現 グロース)に株式を上場

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しによりマザーズ市場からグロース市場へ移行

2022年8月

SBCメディカルグループ株式会社と業務提携契約を締結

2023年6月

薬用炭酸ヘッドスパ育毛剤「sodatel(ソダテル)」の販売を開始

2023年11月

セルプロジャパン株式会社との株式交換契約を締結

2023年12月

代表取締役社長 佐俣文平 就任

 

 

3 【事業の内容】

当社グループは、Mission(存在意義・使命)に「自国の未来に希望を創る」を、Vision(目指す姿・状態)に「細胞=人類(ヒト)の可能性を最大限に引き出し、悩める人に選択肢を提供する」をそれぞれ掲げております。

デジタルマーケティングを活用したオリジナルブランドの化粧品の企画・開発を展開しているD2C事業をはじめ、再生医療領域における「血液由来加工」の受託加工サービスの展開、化粧品・原料事業等の販売するメディカルサポート事業を中心に、お客様の期待を上回る商品やサービスをご提供していくことを目指しております。

 

D2C事業においては、主力ブランドである「HADA NATURE」及び育毛・発毛促進に特化した薬用炭酸ヘッドスパ育毛剤「sodatel(ソダテル)」の販売形態として、定期購入サービスモデルを採用しており、お客様に商品を継続的に購入していただくことで安定的なキャッシュ・フローが期待できるストック型のビジネスモデルとなっております。

商品開発においては、製造工程を除く商品の企画・開発から販売までを自社で行うことにより、お客様の反応や要望をダイレクトに汲み取り、商品の企画・開発に活用できる仕組みを構築しております。また、蓄積された購入履歴、対応履歴や問い合わせ内容等の情報を分析することにより、お客様の嗜好・ニーズに合わせた、きめ細かな対応・サービスを提供しております。

 

一方、メディカルサポート事業につきましては、再生医療領域における「血液由来加工」の受託販売サービスを展開する当社と、製造技術・ノウハウ等を保有する当社の完全子会社であるセルプロジャパン株式会社(以下、セルプロジャパン)において、製造技術と販売サービスを一気通貫にする、いわば”製販一致”となって展開をしております。また、セルプロジャパンにおいては、同社独自の技術開発力を駆使した再生医療領域等に係る原材料や化粧品を、クリニックやエステサロンに対する卸販売を推進しております。

 

上記を表す事業系統図は、以下のとおりであります。


 

当社グループは、「HADA NATURE」の他、健康食品も取扱っておりますが、業績に与える影響は僅少であるため、記載を省略しております。

 

 

4 【関係会社の状況】

 

(1)連結子会社

名称

住所

資本金

(百万円)

主要な事業内容

議決権の所有割合(%)

関係内容

セルプロジャパン株式会社

神奈川県

藤沢市

45

再生医療事業、分析・加工受託事業及び化粧品・原料事業

100%

商品の仕入及び外注

資金の貸付

管理部門のシェアードサービス

出向者の派遣

 

(注)1.特定子会社に該当いたします。

2.有価証券届出書又は有価証券報告書は提出しておりません。

3.2024年1月1日付で、当社を株式交換親会社、セルプロジャパン株式会社を完全子会社とする株式交換を行ったことから、同社を新たに連結の範囲に含めております。

4.セルプロジャパン株式会社については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

主要な損益情報等  ①  売上高      482百万円

②  経常利益    235  〃

③  当期純利益  163  〃

④  純資産額    315  〃

⑤  総資産額    540  〃

 

名称

住所

資本金

(百万円)

主要な事業内容

議決権の所有割合(%)

関係内容

株式会社Waqoo

メディカルサポート

東京都

世田谷区

クリニック等に対するマーケティング及びコンサルティング業務

100%

資金の貸付

従業員の兼任

 

(注)1.特定子会社には該当いたしません。
   2.有価証券届出書又は有価証券報告書は提出しておりません。

3.株式会社Waqooメディカルサポートについては、2024年3月21日開催の取締役会において解散を決議し、現在清算手続中であります。

 

(2)その他の関係会社

名称

住所

資本金

(百万円)

主要な事業内容

議決権の所有割合(%)

関係内容

SBCメディカルグループ株式会社

神奈川県

横浜市

10

医療法人のマーケティングコンサル

当社との業務提携

 

 

5 【従業員の状況】

(1) 連結会社の状況

2024年9月30日現在

セグメントの名称

従業員数(名)

D2C事業

86

(22)

メディカルサポート事業

合計

86

(22)

 

(注)1.従業員数は、就業人員数であります。

  2.同一の従業員が複数の事業に従事しておりますので、セグメントごとの従業員数を一括して表示しております。

  3.前連結会計年度末に比べ従業員数が36名増加しておりますが、主としてセルプロジャパン株式会社が連結子会社となったことによるものであります。

 

(2) 提出会社の状況

2024年9月30日現在

従業員数(名)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(千円)

6019

 37.4

5.2

5,886

 

(注) 1.アルバイトを含む臨時雇用者数は、最近1年間の平均人員(1日1人8時間換算)を( )外数で記載しております。

2.従業員数は臨時雇用者19名を含んでおります。ただし、平均年齢、平均勤続年数及び平均年間給与は臨時雇用者員を含んでおりません。

3.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

4.同一の従業員が複数の事業に従事しておりますので、セグメント別の記載を省略しております。

 

(3) 労働組合の状況

労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満であり、特記すべき事項はありません。