(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループは、「モビリティDX事業」の単一セグメントであるため、セグメント別の記載を省略しております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年10月1日 至 2023年9月30日)

1 製品及びサービスごとの情報

(単位:千円)

 

モビリティDX事業

合計

国内FO事業

国内AO事業

海外モビリティDX

事業

外部顧客への売上高

1,314,100

362,602

32,352

1,709,054

 

 

2 地域ごとの情報

 (1)売上高

    本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

 (2)有形固定資産

(単位:千円)

日本

東南アジア

合計

4,115

1,569

5,684

 

 

3 主要な顧客ごとの情報

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

住友三井オートサービス株式会社

371,738

モビリティDX事業

スズキ株式会社

234,799

モビリティDX事業

 

 

 

 

当連結会計年度(自 2023年10月1日 至 2024年9月30日)

1 製品及びサービスごとの情報

(単位:千円)

 

モビリティDX事業

合計

国内FO事業

国内AO事業

海外モビリティDX

事業

外部顧客への売上高

1,814,710

331,986

26,528

2,173,225

 

 

2 地域ごとの情報

 (1)売上高

    本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

 (2)有形固定資産

(単位:千円)

日本

東南アジア

合計

7,946

7,946

 

 

3 主要な顧客ごとの情報

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

住友三井オートサービス株式会社

415,978

モビリティDX事業

スズキ株式会社

227,821

モビリティDX事業

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

当社グループは、「モビリティDX事業」の単一セグメントであるため、セグメント別の記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

前連結会計年度(自 2022年10月1日 至 2023年9月30日

1 関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

(ア)連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

  該当事項はありません。 

 

(イ)連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る)等

種類

会社等の名称又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(百万円)

役員

北川 烈

当社代表取締役

被所有

直接

0.2%

新株予約権の行使
(注)

15,000

 

(注)2022年9月7日に開催された取締役会決議に基づき2022年9月26日に交付された第14回新株予約権の当連結会

   計年度における権利行使を記載しております。

 

(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

該当事項はありません。

 

  2 親会社又は重要な関連会社に関する注記

  該当事項はありません。

 
当連結会計年度(自 2023年10月1日 至 2024年9月30日
1 関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

(ア)連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等]

  該当事項はありません。

 

(イ)連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る)等

種類

会社等の名称又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(百万円)

役員

北川 烈

当社代表取締役

被所有

直接

0.7%

新株予約権の引受
(注)1

2,170

役員

元垣内

広毅

当社取締役

被所有

直接

0.0%

新株予約権の行使
(注)2,3

1,509

役員

高橋幹太

当社取締役

被所有

直接

0.2%

新株予約権の行使
(注)2,3

3,575

役員

中島友啓

当社監査等委員取締役

被所有

直接

0.0%

新株予約権の行使
(注)2,3 

255

役員

竹川隆司

当社監査等委員取締役

被所有

直接

0.2%

新株予約権の行使
(注)4

899

 

取引条件及び取引条件の決定方針等

(注)

1.2023年12月22日に開催された取締役会決議に基づき2024年1月9日に交付された第15回新株予約権の引受を記載しております。

2.2018年8月24日に開催された取締役会決議に基づき2023年6月16日に交付された第8回新株予約権の当事業年度における権利行使を記載しております。

3.2020年3月31日に開催された取締役会決議に基づき2023年6月16日に交付された第11回新株予約権の当事業年度における権利行使を記載しております。

4.2014年7月1日に開催された取締役会決議に基づき2014年7月1日に交付された第1回新株予約権の当事業年度における権利行使を記載しております。

 

(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

該当事項はありません。

 

  2 親会社又は重要な関連会社に関する注記

  該当事項はありません。

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度

(自 2022年10月1日

至 2023年9月30日)

当連結会計年度

(自 2023年10月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり純資産額

77.67円

122.79円

1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)

△4.73円

42.77円

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

40.61円

 

(注) 1.前連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり当期純損失であるため、記載しておりません

2.2022年9月7日開催の取締役会決議により、2022年10月20日付で普通株式1株につき30株の分割を行っておりますが、前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純損失を算定しております。

3.1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(自 2022年10月1日

至 2023年9月30日)

当連結会計年度

(自 2023年10月1日

至 2024年9月30日)

(1)1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に帰属する当期純損失(△)(千円)

△28,851

266,280

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益又は普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純損失(△)(千円)

△28,851

266,280

期中平均株式数(株)

6,097,648

6,226,436

(2)潜在株式調整後1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

330,950

(うち新株予約権(株))

(330,950)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定に含まれなかった潜在株式の概要

新株予約権11種類(新株予約権の数18,614個)

新株予約権1種類(新株予約権の数520個)

 

 

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。