1.中間連結財務諸表の作成方法について
2.監査証明について
|
|
(単位:千円) |
|
前連結会計年度 (2024年5月31日) |
当中間連結会計期間 (2024年11月30日) |
資産の部 |
|
|
流動資産 |
|
|
現金及び預金 |
|
|
受取手形及び売掛金 |
|
|
商品 |
|
|
前渡金 |
|
|
その他 |
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
流動資産合計 |
|
|
固定資産 |
|
|
有形固定資産 |
|
|
建物附属設備(純額) |
|
|
土地 |
|
|
その他(純額) |
|
|
有形固定資産合計 |
|
|
無形固定資産 |
|
|
のれん |
|
|
その他 |
|
|
無形固定資産合計 |
|
|
投資その他の資産 |
|
|
投資有価証券 |
|
|
長期貸付金 |
|
|
長期前払費用 |
|
|
繰延税金資産 |
|
|
その他 |
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
投資その他の資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
資産合計 |
|
|
負債の部 |
|
|
流動負債 |
|
|
買掛金 |
|
|
短期借入金 |
|
|
1年内返済予定の長期借入金 |
|
|
賞与引当金 |
|
|
未払法人税等 |
|
|
未払費用 |
|
|
前受金 |
|
|
その他 |
|
|
流動負債合計 |
|
|
固定負債 |
|
|
長期借入金 |
|
|
退職給付に係る負債 |
|
|
繰延税金負債 |
|
|
その他 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
負債合計 |
|
|
純資産の部 |
|
|
株主資本 |
|
|
資本金 |
|
|
資本剰余金 |
|
|
利益剰余金 |
|
|
自己株式 |
△ |
△ |
株主資本合計 |
|
|
その他の包括利益累計額 |
|
|
その他有価証券評価差額金 |
|
|
為替換算調整勘定 |
|
|
その他の包括利益累計額合計 |
|
|
非支配株主持分 |
|
|
純資産合計 |
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
前中間連結会計期間 (自 2023年6月1日 至 2023年11月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2024年6月1日 至 2024年11月30日) |
売上高 |
|
|
売上原価 |
|
|
売上総利益 |
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
営業利益 |
|
|
営業外収益 |
|
|
受取利息及び配当金 |
|
|
貸倒引当金戻入額 |
|
|
未払配当金除斥益 |
|
|
ポイント還元収入 |
|
|
為替差益 |
|
|
その他 |
|
|
営業外収益合計 |
|
|
営業外費用 |
|
|
支払利息 |
|
|
貸倒引当金繰入額 |
|
|
消費税差額 |
|
|
その他 |
|
|
営業外費用合計 |
|
|
経常利益 |
|
|
特別利益 |
|
|
固定資産売却益 |
|
|
特別利益合計 |
|
|
特別損失 |
|
|
投資有価証券評価損 |
|
|
減損損失 |
|
|
原状回復費用 |
|
|
固定資産除却損 |
|
|
その他 |
|
|
特別損失合計 |
|
|
税金等調整前中間純利益 |
|
|
法人税、住民税及び事業税 |
|
|
法人税等調整額 |
△ |
△ |
法人税等合計 |
|
|
中間純利益 |
|
|
非支配株主に帰属する中間純利益 |
|
|
親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△) |
|
△ |
|
|
(単位:千円) |
|
前中間連結会計期間 (自 2023年6月1日 至 2023年11月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2024年6月1日 至 2024年11月30日) |
中間純利益 |
|
|
その他の包括利益 |
|
|
為替換算調整勘定 |
△ |
△ |
その他の包括利益合計 |
△ |
△ |
中間包括利益 |
|
△ |
(内訳) |
|
|
親会社株主に係る中間包括利益 |
|
△ |
非支配株主に係る中間包括利益 |
△ |
|
|
|
(単位:千円) |
|
前中間連結会計期間 (自 2023年6月1日 至 2023年11月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2024年6月1日 至 2024年11月30日) |
営業活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
税金等調整前中間純利益 |
|
|
減価償却費 |
|
|
のれん償却額 |
|
|
減損損失 |
|
|
貸倒引当金の増減額(△は減少) |
|
|
受取利息及び受取配当金 |
△ |
△ |
支払利息 |
|
|
投資有価証券評価損益(△は益) |
|
|
固定資産売却損益(△は益) |
△ |
|
為替差損益(△は益) |
△ |
△ |
固定資産除却損 |
|
|
売上債権の増減額(△は増加) |
△ |
△ |
棚卸資産の増減額(△は増加) |
△ |
△ |
仕入債務の増減額(△は減少) |
|
|
前払費用の増減額(△は増加) |
△ |
△ |
長期前払費用の増減額(△は増加) |
|
|
未払消費税等の増減額(△は減少) |
△ |
△ |
未払金の増減額(△は減少) |
△ |
|
前受金の増減額(△は減少) |
|
|
その他 |
△ |
|
小計 |
△ |
|
利息及び配当金の受取額 |
|
|
利息の支払額 |
△ |
△ |
法人税等の支払額 |
△ |
△ |
営業活動によるキャッシュ・フロー |
△ |
△ |
投資活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
定期預金の払戻による収入 |
|
|
有形固定資産の取得による支出 |
△ |
△ |
有形固定資産の売却による収入 |
|
|
貸付けによる支出 |
△ |
|
貸付金の回収による収入 |
|
|
敷金及び保証金の差入による支出 |
△ |
△ |
保険積立金の積立による支出 |
△ |
△ |
その他 |
△ |
△ |
投資活動によるキャッシュ・フロー |
△ |
△ |
財務活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
短期借入金の純増減額(△は減少) |
|
|
長期借入金の返済による支出 |
△ |
△ |
リース債務の返済による支出 |
|
△ |
配当金の支払額 |
△ |
△ |
自己株式の取得による支出 |
|
△ |
自己株式取得のための預け金の増減額(△は増加) |
|
△ |
財務活動によるキャッシュ・フロー |
|
△ |
現金及び現金同等物に係る換算差額 |
|
|
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) |
△ |
△ |
現金及び現金同等物の期首残高 |
|
|
現金及び現金同等物の中間期末残高 |
|
|
(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)
「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。
法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。
また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会計期間及び前連結会計年度については遡及適用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。なお、当該会計方針の変更による前中間連結会計期間の中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表への影響はありません。
※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年6月1日 至 2023年11月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2024年6月1日 至 2024年11月30日) |
役員報酬 |
|
|
給料手当 |
|
|
広告宣伝費 |
|
|
貸倒引当金繰入額 |
|
|
賞与引当金繰入額 |
|
|
退職給付費用 |
|
|
※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年6月1日 至 2023年11月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2024年6月1日 至 2024年11月30日) |
現金及び預金 |
1,399,526千円 |
1,443,904千円 |
預入期間が3か月を超える定期預金 |
△5,201 |
△20,697 |
現金及び現金同等物 |
1,394,325千円 |
1,423,207千円 |
前中間連結会計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)
1.配当金支払額
決議 |
株式の種類 |
配当金の総額 (千円) |
1株当たり配当額(円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
2023年8月30日 定時株主総会 |
普通株式 |
22,613 |
2.50 |
2023年5月31日 |
2023年8月31日 |
利益剰余金 |
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3.株主資本の金額の著しい変動
該当事項はありません。
当中間連結会計期間(自 2024年6月1日 至 2024年11月30日)
1.配当金支払額
決議 |
株式の種類 |
配当金の総額 (千円) |
1株当たり配当額(円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
2024年8月30日 定時株主総会 |
普通株式 |
27,135 |
3.00 |
2024年5月31日 |
2024年8月31日 |
利益剰余金 |
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3.株主資本の金額の著しい変動
該当事項はありません。
【セグメント情報】
Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
報告セグメント |
その他 (注) |
合計 |
|||||
|
メディア・ プラット フォーム事業 |
医療機関 経営支援 事業 |
医療BtoB 事業 |
クラウドインテグレーション事業 |
未病・予防プラットフォーム事業 |
計 |
||
売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
セグメント間の内部売上高又は振替高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
計 |
|
|
|
|
|
|
|
|
セグメント利益 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
(単位:千円) |
利益 |
金額 |
報告セグメント計 |
389,946 |
「その他」の区分の利益 |
1,812 |
全社費用(注1) |
△222,834 |
その他の調整額(注2) |
864 |
中間連結損益計算書の営業利益 |
169,788 |
(注)1.全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
2.その他の調整額は、各報告セグメントが負担する営業費用と報告セグメントに帰属しない管理部門の営業外収益との消去によるものです。
Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年6月1日 至 2024年11月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
報告セグメント |
その他 (注) |
合計 |
|||||
|
メディア・ プラット フォーム事業 |
医療機関 経営支援 事業 |
医療BtoB 事業 |
クラウドインテグレーション事業 |
未病・予防プラットフォーム事業 |
計 |
||
売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
セグメント間の内部売上高又は振替高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
計 |
|
|
|
|
|
|
|
|
セグメント利益又は損失(△) |
|
|
△ |
|
△ |
|
|
|
2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
(単位:千円) |
利益 |
金額 |
報告セグメント計 |
287,324 |
「その他」の区分の利益 |
908 |
全社費用(注1) |
△241,744 |
その他の調整額(注2) |
1,116 |
中間連結損益計算書の営業利益 |
47,604 |
(注)1.全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
2.その他の調整額は、各報告セグメントが負担する営業費用と報告セグメントに帰属しない管理部門の営業外収益との消去によるものです。
3.報告セグメントの変更等に関する事項
前第3四半期連結会計期間より受託臨床検査事業を行っている株式会社ミルテルを連結子会社化しておりましたが、前連結会計年度においては重要性が乏しいためその他のセグメントに含めて記載しておりました。当中間連結会計期間より当該会社事業の量的な重要性が高まったため、「未病・予防プラットフォーム事業」を報告セグメントとして新たに記載しております。
また、前連結会計年度において、AVision Co.,Ltd.を連結子会社(孫会社)化したことに伴い、報告セグメント「クラウドインテグレーション事業」を新たに追加しております。
なお、前中間連結会計期間のセグメント情報は、変更後の報告セグメントの区分に基づき作成しております。
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前中間連結会計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
報告セグメント |
その他 (注) |
合計 |
|||
|
メディア・ プラット フォーム事業 |
医療機関 経営支援 事業 |
医療BtoB 事業 |
計 |
||
メディア・プラットフォーム事業(歯科分野) |
526,419 |
- |
- |
526,419 |
- |
526,419 |
メディア・プラットフォーム事業(美容分野) |
35,709 |
- |
- |
35,709 |
- |
35,709 |
Webマーケティング |
- |
132,965 |
- |
132,965 |
- |
132,965 |
HP制作・メンテナンス |
- |
66,132 |
- |
66,132 |
- |
66,132 |
不動産販売 |
- |
27,181 |
- |
27,181 |
- |
27,181 |
歯科医院運営 |
- |
88,270 |
- |
88,270 |
- |
88,270 |
歯科器材・医薬品販売 |
- |
1,082,828 |
- |
1,082,828 |
- |
1,082,828 |
医薬品・医薬部外品の製造・販売 |
- |
260,238 |
- |
260,238 |
- |
260,238 |
医療BtoB |
- |
- |
69,829 |
69,829 |
- |
69,829 |
その他 |
- |
50,484 |
- |
50,484 |
1,812 |
52,297 |
顧客との契約から生じる収益 |
562,129 |
1,708,102 |
69,829 |
2,340,061 |
1,812 |
2,341,873 |
その他の収益 |
- |
171 |
- |
171 |
- |
171 |
外部顧客への売上高 |
562,129 |
1,708,274 |
69,829 |
2,340,233 |
1,812 |
2,342,045 |
(注)1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、管理業務受託事業等であります。
2 その他の収益は、主として企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づく不動産賃貸収益が含まれております。
当中間連結会計期間(自 2024年6月1日 至 2024年11月30日)
|
|
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
報告セグメント |
その他 (注)1 |
合計 |
|||||
|
メディア・ プラット フォーム事業 |
医療機関 経営支援 事業 |
医療BtoB 事業 |
クラウドインテグレーション事業 |
未病・予防プラットフォーム事業 |
計 |
||
メディア・プラットフォーム事業(歯科分野) |
513,430 |
- |
- |
- |
- |
513,430 |
- |
513,430 |
メディア・プラットフォーム事業(美容分野) |
32,470 |
- |
- |
- |
- |
32,470 |
- |
32,470 |
Webマーケティング |
- |
140,401 |
- |
- |
- |
140,401 |
- |
140,401 |
HP制作・メンテナンス |
- |
77,840 |
- |
- |
- |
77,840 |
- |
77,840 |
不動産販売 |
- |
155,946 |
- |
- |
- |
155,946 |
- |
155,946 |
歯科医院運営 |
- |
92,963 |
- |
- |
- |
92,963 |
- |
92,963 |
歯科器材・医薬品販売 |
- |
1,237,417 |
- |
- |
- |
1,237,417 |
- |
1,237,417 |
医薬品・医薬部外品の製造・販売 |
- |
270,640 |
- |
- |
- |
270,640 |
- |
270,640 |
医療BtoB |
- |
- |
87,451 |
- |
- |
87,451 |
- |
87,451 |
POSシステムの開発・導入・メンテナンス |
- |
- |
- |
218,697 |
- |
218,697 |
- |
218,697 |
受託臨床検査 |
- |
- |
- |
- |
18,911 |
18,911 |
- |
18,911 |
その他 |
- |
63,295 |
- |
- |
- |
63,295 |
908 |
64,203 |
顧客との契約から生じる収益 |
545,901 |
2,038,504 |
87,451 |
218,697 |
18,911 |
2,909,465 |
908 |
2,910,373 |
その他の収益(注)2 |
- |
2,147 |
- |
- |
- |
2,147 |
- |
2,147 |
外部顧客への売上高 |
545,901 |
2,040,652 |
87,451 |
218,697 |
18,911 |
2,911,612 |
908 |
2,912,520 |
(注)1「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、管理業務受託事業等であります。
2 その他の収益は、主として企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づく不動産賃貸収益が含まれております。
3 (セグメント情報等)に記載の通り、当中間連結会計期間より、報告セグメントに「クラウドインテグレーション事業」及び「未病・予防プラットフォーム事業」を追加しております。
1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年6月1日 至 2023年11月30日) |
当中間連結会計期間 (自 2024年6月1日 至 2024年11月30日) |
1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失(△) |
12円80銭 |
△1円89銭 |
(算定上の基礎) |
|
|
親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円) |
115,771 |
△17,039 |
普通株主に帰属しない金額(千円) |
- |
- |
普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円) |
115,771 |
△17,039 |
普通株式の期中平均株式数(株) |
9,045,270 |
9,039,184 |
(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
該当事項はありません。
該当事項はありません。