第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、新創監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

12,016,805

12,474,790

受取手形、売掛金及び契約資産

※1 3,466,942

3,250,539

電子記録債権

※1 1,366,547

1,024,926

製品

1,978,265

1,765,788

半製品

115,365

109,029

仕掛品

993,768

964,496

原材料及び貯蔵品

1,186,081

988,488

その他

868,627

968,563

流動資産合計

21,992,404

21,546,624

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

土地

5,985,441

6,001,893

その他(純額)

5,926,348

5,729,916

有形固定資産合計

11,911,790

11,731,809

無形固定資産

98,594

84,660

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

4,796,338

4,011,036

退職給付に係る資産

2,933

その他

171,771

160,756

貸倒引当金

2,150

2,150

投資その他の資産合計

4,968,894

4,169,643

固定資産合計

16,979,279

15,986,113

資産合計

38,971,683

37,532,737

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

3,322,393

2,900,043

電子記録債務

※1 192,932

51,555

短期借入金

4,990,000

4,960,000

未払法人税等

221,974

55,308

賞与引当金

194,775

231,083

災害損失引当金

35,000

その他

702,130

590,261

流動負債合計

9,659,206

8,788,252

固定負債

 

 

繰延税金負債

1,534,481

1,369,992

株式給付引当金

68,552

87,109

環境対策引当金

4,530

4,530

退職給付に係る負債

540,762

565,036

その他

167,568

165,357

固定負債合計

2,315,895

2,192,026

負債合計

11,975,101

10,980,278

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

7,256,723

7,256,723

資本剰余金

6,578,546

6,578,546

利益剰余金

16,330,154

15,820,723

自己株式

7,391,863

7,386,514

株主資本合計

22,773,560

22,269,478

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

2,056,842

1,510,742

為替換算調整勘定

1,947,378

2,541,386

その他の包括利益累計額合計

4,004,220

4,052,128

非支配株主持分

218,799

230,851

純資産合計

26,996,581

26,552,458

負債純資産合計

38,971,683

37,532,737

 

(2)【中間連結損益及び包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

売上高

11,142,153

9,196,059

売上原価

9,919,213

8,462,246

売上総利益

1,222,939

733,812

販売費及び一般管理費

 

 

従業員給料

237,736

233,688

運賃

210,723

182,873

その他

478,650

456,196

販売費及び一般管理費合計

927,111

872,759

営業利益又は営業損失(△)

295,828

138,946

営業外収益

 

 

受取利息

46,849

96,687

受取配当金

68,081

78,267

その他

50,549

76,941

営業外収益合計

165,480

251,895

営業外費用

 

 

支払利息

15,687

17,849

固定資産除却損

59

1,172

不動産賃貸費用

8,617

その他

1,614

1,739

営業外費用合計

17,360

29,379

経常利益

443,948

83,569

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

※1 520,000

受取保険金

36,033

ゴルフ会員権売却益

6,416

特別利益合計

562,450

特別損失

 

 

固定資産処分損

※5 53,744

ソフトウエア除却損

※6 5,240

移転費用

※2 15,788

災害損失引当金繰入額

※3 7,975

災害による損失

※4 2,939

特別損失合計

26,703

58,985

税金等調整前中間純利益

979,695

24,584

法人税、住民税及び事業税

200,300

39,244

法人税等調整額

66,910

82,479

法人税等合計

267,210

121,724

中間純利益又は中間純損失(△)

712,484

97,140

(内訳)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)

709,288

99,696

非支配株主に帰属する中間純利益

3,195

2,556

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

70,657

546,100

為替換算調整勘定

624,699

606,130

その他の包括利益合計

695,357

60,030

中間包括利益

1,407,842

37,109

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

1,392,152

51,788

非支配株主に係る中間包括利益

15,689

14,679

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

979,695

24,584

減価償却費

699,352

589,007

貸倒引当金の増減額(△は減少)

934

ソフトウエア除却損

5,240

受取利息及び受取配当金

114,930

174,954

支払利息

15,687

17,849

売上債権の増減額(△は増加)

201,959

607,407

棚卸資産の増減額(△は増加)

79,359

529,864

ゴルフ会員権売却損益(△は益)

6,416

投資有価証券売却損益(△は益)

520,000

移転費用

15,788

災害による損失

2,939

災害損失引当金繰入額

7,975

受取保険金

36,033

仕入債務の増減額(△は減少)

118,869

607,786

賞与引当金の増減額(△は減少)

38,333

36,307

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

20,550

19,588

有形固定資産処分損益(△は益)

59

54,917

その他

102,874

165,941

小計

1,605,128

936,084

利息及び配当金の受取額

114,930

174,907

利息の支払額

15,687

17,849

移転費用の支払額

15,788

災害による損失の支払額

58,926

35,000

法人税等の支払額

110,462

191,917

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,519,194

866,225

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

ゴルフ会員権の売却による収入

10,000

定期預金の純増減額(△は増加)

2,691,780

741,200

有形固定資産の取得による支出

522,097

381,348

無形固定資産の取得による支出

16,224

2,953

有形固定資産の除却による支出

2,789

投資有価証券の取得による支出

478

454

投資有価証券の売却による収入

604,500

その他

2,503

投資活動によるキャッシュ・フロー

2,616,079

1,126,241

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

リース債務の返済による支出

4,648

4,851

短期借入金の純増減額(△は減少)

750,000

30,000

配当金の支払額

372,486

409,734

非支配株主への配当金の支払額

2,968

2,627

財務活動によるキャッシュ・フロー

1,130,103

447,213

現金及び現金同等物に係る換算差額

137,046

4,264

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

2,089,942

702,964

現金及び現金同等物の期首残高

7,467,817

4,479,555

現金及び現金同等物の中間期末残高

※1 5,377,875

※1 3,776,590

 

【注記事項】

(中間連結貸借対照表関係)

※1 中間連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、手形交換日又は決済日をもって決済処理しております。

なお、前連結会計年度末日が金融機関の休日であったため、次の期末日満期手形等が、前連結会計年度末残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

受取手形

27,359千円

-千円

電子記録債権

57,921 〃

- 〃

電子記録債務

258 〃

- 〃

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※1 投資有価証券売却益

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 日本製鉄株式会社による日鉄物産株式会社の公開買付けに係る売却益であります。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

 該当事項はありません。

 

※2 移転費用

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 当社のリース事業においてつくば機材センターを閉鎖のうえ、相模原機材センターに機能統合したことによる移転費用であります。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

 該当事項はありません。

 

※3 災害損失引当金繰入額

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 2023年3月に当社高萩工場にて発生した火災事故に伴う復旧見込額2,575千円及び2023年9月に発生した豪雨の影響による当社高萩工場の復旧見込額5,400千円を計上しております。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

 該当事項はありません。

 

※4 災害による損失

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 2023年9月に発生した豪雨の影響による復旧費用を計上しております。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

 該当事項はありません。

 

 

※5 固定資産処分損

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 該当事項はありません。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

 当社高萩工場の高架水槽の解体撤去費用9,075千円及び当社連結子会社である中部鍛工株式会社の第二鍛造工場の屋根・壁工事に係る解体撤去費用44,669千円であります。

 

※6 ソフトウエア除却損

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 該当事項はありません。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

 当社の財務会計システムの入れ替えによる旧財務会計システムの除却損であります。

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

現金及び預金

12,665,575千円

12,474,790千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△7,287,700 〃

△8,698,200 〃

現金及び現金同等物

5,377,875千円

3,776,590千円

 

(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月27日

定時株主総会

普通株式

372,486

10.00

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

(注) 配当金の総額には、従業員インセンティブ・プラン「株式給付信託(J-ESOP)」制度の信託財産として、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が所有する当社株式に対する配当金5,831千円が含まれております。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月25日

定時株主総会

普通株式

409,734

11.00

2024年3月31日

2024年6月27日

利益剰余金

(注) 配当金の総額には、従業員インセンティブ・プラン「株式給付信託(J-ESOP)」制度の信託財産として、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が所有する当社株式に対する配当金6,263千円が含まれております。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

鍛造事業

建機事業

物流事業

不動産事業

合計

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

9,616,799

978,390

436,561

110,401

11,142,153

セグメント間の内部売上高又は振替高

9,616,799

978,390

436,561

110,401

11,142,153

セグメント利益又は損失(△)

187,181

92,286

11,796

65,911

333,583

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益及び包括利益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

報告セグメント計

333,583

全社費用(注)

△37,754

中間連結損益及び包括利益計算書の営業利益

295,828

(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

鍛造事業

建機事業

物流事業

不動産事業

合計

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

7,604,141

1,108,022

377,150

106,744

9,196,059

セグメント間の内部売上高又は振替高

7,604,141

1,108,022

377,150

106,744

9,196,059

セグメント利益又は損失(△)

179,208

47,582

38,270

64,443

105,453

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益及び包括利益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

報告セグメント計

△105,453

全社費用(注)

△33,493

中間連結損益及び包括利益計算書の営業損失(△)

△138,946

(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

合計

 

鍛造事業

建機事業

物流事業

不動産事業

日本

6,200,105

554,940

436,561

17,376

7,208,984

タイ

3,416,694

3,416,694

顧客との契約から生じる収益

9,616,799

554,940

436,561

17,376

10,625,678

その他の収益

423,449

93,025

516,474

外部顧客への売上高

9,616,799

978,390

436,561

110,401

11,142,153

※その他の収益は建機事業のリースに係る収益及び不動産事業の賃貸収益(共益費含む)であります。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

合計

 

鍛造事業

建機事業

物流事業

不動産事業

日本

5,002,999

708,160

377,150

15,499

6,103,811

タイ

2,601,141

2,601,141

顧客との契約から生じる収益

7,604,141

708,160

377,150

15,499

8,704,952

その他の収益

399,861

91,245

491,106

外部顧客への売上高

7,604,141

1,108,022

377,150

106,744

9,196,059

※その他の収益は建機事業のリースに係る収益及び不動産事業の賃貸収益(共益費含む)であります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失(△)

19円34銭

△2円72銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)

709,288

△99,696

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)

709,288

△99,696

普通株式の期中平均株式数(千株)

36,665

36,688

(注)1.前中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.当中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、1株当たり中間純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

3.1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失(△)の算定上の基礎となる普通株式の期中平均株式数については、従業員インセンティブ・プラン「株式給付信託(J-ESOP)」制度の信託財産として、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が所有している当社株式を控除対象の自己株式に含めて算定しております。

1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は前中間連結会計期間582千株、当中間連結会計期間560千株であります。

 

2【その他】

 該当事項はありません。