1【提出理由】

当社は、2024年8月30日開催の取締役会において、株式会社三幸商会の全株式を取得し連結子会社とすることを決議いたしましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容の開示に関する内閣府令第19条第2項第8号の2の規定に基づき、臨時報告書を提出するものであります。本来は当該事実発生後に遅滞なく提出すべきところ、本日まで未提出となっておりましたので今般提出するものであります。

 

2【報告内容】

(1)取得対象会社の概要

① 商号、本店の所在地、代表者の氏名、資本金の額、純資産の額、総資産の額及び事業の内容

商号

株式会社三幸商会

本店の所在地

愛知県名古屋市千種区内山3-3-2

資本金の額

50百万円(2023年11月末現在)

純資産の額

2,762百万円(2023年11月末現在)

総資産の額

4,889百万円(2023年11月末現在)

事業の内容

汎用プラスチック・エンジニアリングプラスチック・溶射材及び関連する成形機、高周波・超音波機器などの国内販売、輸出事業等

 

② 最近3年間に終了した各事業年度の売上高、営業利益、経常利益及び純利益

 

2021年11月期

2022年11月期

2023年11月期

売上高(百万円)

6,822

6,879

6,254

営業利益(百万円)

58

49

15

経常利益(百万円)

174

232

166

当期純利益(百万円)

113

185

128

 

③ 提出会社との間の資本関係、人的関係及び取引関係

資本関係

当社と取得対象子会社との間には、記載すべき資本関係はありません。

人的関係

当社と取得対象子会社との間には、記載すべき人的関係はありません。

取引関係

当社と取得対象子会社との間には、記載すべき取引関係はありません。

 

 

(2)取得対象子会社に関する子会社取得の目的

今般、株式を取得する「株式会社三幸商会」は、中京地区に基盤を置く汎用プラスチック・エンジニアリングプラスチック及び溶射材を取り扱う専門商社であり、自動車部品・電化製品から半導体関連まで幅広い産業分野の樹脂材料のサプライチェーンに貢献しております。また、海外進出した顧客の事業を支えるため、中国・東南アジア地域に拠点を設け、幅広く材料供給事業を展開しております。同社が当グループに加わることで、互いが保有する国内外のネットワークを活用し、また技術的な知識と経験を有する人材や、長年に亘り培った優良な取引先など、様々な経営資源を共有し、取扱い商材及び商圏の拡大に加えて、新たな商流の構築やシナジーの創出を図ってまいります。

 

(3)取得対象子会社に関する子会社取得の対価

株式会社三幸商会の普通株式

3,700 百万円

 

アドバイザリー費用等(概算額)

240 百万円

 

合計(概算額)

3,940 百万円

 

 

 

 

以上