(3) 【四半期キャッシュ・フロー計算書】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

 

税引前四半期純利益又は税引前四半期純損失(△)

121,683

△21,152

 

減価償却費

156,489

129,355

 

貸倒引当金の増減額(△は減少)

1,136

933

 

賞与引当金の増減額(△は減少)

△56,281

△67,448

 

完成工事補償引当金の増減額(△は減少)

11,329

2,738

 

転貸損失引当金の増減額(△は減少)

△32,105

△11,690

 

受取利息及び受取配当金

△8,471

△11,990

 

支払利息

44,534

46,126

 

前払年金費用の増減額(△は増加)

△10,256

△12,465

 

売上債権の増減額(△は増加)

△389,243

△47,821

 

未収消費税等の増減額(△は増加)

62,785

 

未払消費税等の増減額(△は減少)

△24,563

4,135

 

未成工事支出金の増減額(△は増加)

△27,437

△2,471

 

不動産事業支出金の増減額(△は増加)

△15,800

△208,950

 

仕入債務の増減額(△は減少)

△91,899

85,464

 

未成工事受入金の増減額(△は減少)

135,770

401,561

 

預り保証金の増減額(△は減少)

△25,987

△64,244

 

その他

60,679

42,663

 

小計

△87,637

264,744

 

利息及び配当金の受取額

6,483

10,035

 

利息の支払額

△44,282

△46,136

 

法人税等の支払額

△7,957

△70,927

 

法人税等の還付額

40,267

 

営業活動によるキャッシュ・フロー

△93,127

157,716

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

 

定期預金の払戻による収入

12,000

200,299

 

定期預金の預入による支出

△135,700

△335,700

 

有形固定資産の取得による支出

△22,802

△37,966

 

投資有価証券の取得による支出

△0

 

差入保証金の差入による支出

△662

△54,142

 

差入保証金の回収による収入

6,896

13,802

 

長期貸付けによる支出

△650

 

長期貸付金の回収による収入

81

162

 

その他

△23,474

△17,367

 

投資活動によるキャッシュ・フロー

△164,312

△230,912

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

 

短期借入金の増減額(△は減少)

450,000

560,000

 

長期借入れによる収入

600,000

600,000

 

長期借入金の返済による支出

△326,338

△305,798

 

社債の償還による支出

△10,000

△10,000

 

自己株式の取得による支出

△25

 

配当金の支払額

△123,347

△125,042

 

リース債務の返済による支出

△36,632

△33,549

 

財務活動によるキャッシュ・フロー

553,681

685,584

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

296,242

612,389

現金及び現金同等物の期首残高

1,062,231

1,307,705

現金及び現金同等物の四半期末残高

 1,358,474

 1,920,094