① 【ストックオプション制度の内容】
該当事項はありません。
② 【その他の新株予約権等の状況】
該当事項はありません。
該当事項はありません。
(注)1.譲渡制限付株式報酬としての新株式発行による増加です。
発行価額 4,060円
資本組入額 2,030円
割当先 当社執行役8名(取締役を兼務する者を含み、日本非居住かつ外国籍の者を除く)
2.譲渡制限付株式報酬としての新株式発行による増加です。
発行価額 4,290円
資本組入額 2,145円
割当先 当社取締役2名(社外取締役および執行役を兼務する取締役を除く)
(注) 1.当社は、2024年11月19日開催の取締役会において、本公開買付けに関し、賛同の意見を表明するとともに、当社の株主の皆様が本公開買付けに応募することを推奨する旨を決議しました。なお、当社の取締役会決議は、公開買付者が本公開買付けおよびその後の一連の手続を経て、当社を完全子会社化することを企図していることおよび当社株式が上場廃止となる予定であることを前提として行われたものです。
本公開買付けは、2024年11月20日から2025年2月5日まで実施され、2025年2月6日付「東京海上ホールディングス株式会社による当社株式に対する公開買付けの結果並びに親会社及び主要株主である筆頭株主の異動に関するお知らせ」にて公表しているとおり、公開買付者より本公開買付けの結果について、応募された当社株式の数の合計が買付予定数の下限(9,988,600株)以上となり、本公開買付けが成立した旨の報告を受けました。この結果、2025年2月13日(本公開買付けの決済の開始日)に本公開買付けの決済が行われ、同日付で、公開買付者の議決権の割合が50%を超えることとなり、公開買付者は、新たに当社の親会社および主要株主である筆頭株主に該当することになりました。
なお、公開買付者により提出され、公衆の縦覧に供されている2025年2月12日付大量保有報告書の内容は以下のとおりです。
2.当社所有の自己株式は3,100株です。
3.株式会社みずほ銀行ならびにその共同保有者であるみずほ証券株式会社、みずほ信託銀行株式会社、アセットマネジメントOne株式会社から2024年12月20日付で関東財務局長に提出された大量保有報告書の変更報告書において、2024年12月13日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、みずほ証券株式会社、アセットマネジメントOne株式会社が保有する株式については、当社として2024年12月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主には含めていません。
なお、大量保有報告書の変更報告書の内容は以下のとおりです。
4.株式会社三菱UFJ銀行ならびにその共同保有者である三菱UFJ信託銀行株式会社、三菱UFJアセットマネジメント株式会社、三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社から2024年7月29日付で関東財務局長に提出された大量保有報告書の変更報告書において、2024年7月22日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、三菱UFJ信託銀行株式会社、三菱UFJアセットマネジメント株式会社、三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社が保有する株式については、当社として2024年12月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主には含めていません。
なお、大量保有報告書の変更報告書の内容は以下のとおりです。
2024年12月31日現在
(注) 上記「完全議決権株式(その他)」および「単元未満株式」の普通株式には、証券保管振替機構名義の株式がそれぞれ300 株(議決権の数3個)および62株が含まれています。
2024年12月31日現在
該当事項はありません。