第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,735

3,450

受取手形、売掛金及び契約資産

988

1,055

有価証券

58

未収還付法人税等

38

6

その他

84

84

貸倒引当金

0

0

流動資産合計

4,847

4,655

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

土地

521

531

その他(純額)

81

70

有形固定資産合計

603

601

無形固定資産

 

 

のれん

36

27

その他

74

102

無形固定資産合計

110

130

投資その他の資産

495

237

固定資産合計

1,209

969

資産合計

6,056

5,624

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

555

612

1年内返済予定の長期借入金

287

250

未払法人税等

59

25

その他

165

165

流動負債合計

1,067

1,053

固定負債

 

 

長期借入金

562

418

資産除去債務

8

8

その他

28

25

固定負債合計

599

452

負債合計

1,667

1,506

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

100

100

資本剰余金

953

735

利益剰余金

3,332

3,277

株主資本合計

4,385

4,112

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

3

5

その他の包括利益累計額合計

3

5

純資産合計

4,389

4,118

負債純資産合計

6,056

5,624

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

5,719

5,710

売上原価

3,979

4,015

売上総利益

1,739

1,694

販売費及び一般管理費

1,389

1,450

営業利益

350

244

営業外収益

 

 

受取利息

0

0

有価証券利息

0

1

受取配当金

2

0

為替差益

10

1

有価証券売却益

4

その他

6

1

営業外収益合計

19

10

営業外費用

 

 

支払利息

2

3

その他

2

2

営業外費用合計

5

6

経常利益

364

248

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

3

特別利益合計

3

税金等調整前四半期純利益

364

251

法人税、住民税及び事業税

65

57

法人税等調整額

5

35

法人税等合計

71

93

四半期純利益

293

158

非支配株主に帰属する四半期純利益

親会社株主に帰属する四半期純利益

293

158

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

293

158

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

2

2

その他の包括利益合計

2

2

四半期包括利益

291

160

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

291

160

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

該当事項はありません。

 

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

該当事項はありません。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 資産の金額から直接控除している貸倒引当金の額

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

投資その他の資産

2百万円

9百万円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

30百万円

38百万円

のれんの償却額

9百万円

9百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ  前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当に関する事項

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年4月15日

取締役会

普通株式

54

4

2022年3月31日

2022年6月3日

利益剰余金

2022年10月14日

取締役会

普通株式

93

7

2022年9月30日

2022年12月5日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

(1)自己株式の取得

 当社は、2022年6月17日開催の取締役会決議に基づき、自己株式812,600株の取得を行いました。この結果、当第3四半期連結累計期間において、自己株式が277百万円増加しております。

(2)自己株式の消却

 当社は、2022年9月16日開催の取締役会決議に基づき、2022年9月30日付で、自己株式1,350,000株の消却を実施いたしました。この結果、当第3四半期連結累計期間において、資本剰余金及び自己株式がそれぞれ452百万円減少しております。

 

Ⅱ  当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当に関する事項

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年4月14日

取締役会

普通株式

102

8

2023年3月31日

2023年6月8日

利益剰余金

2023年10月13日

取締役会

普通株式

110

9

2023年9月30日

2023年12月4日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

(1)自己株式の取得

 当社は、2023年5月19日開催の取締役会決議に基づき、自己株式499,700株の取得を行いました。この結果、当第3四半期連結累計期間において、自己株式が218百万円増加しております。

(2)自己株式の消却

 当社は、2023年8月25日開催の取締役会決議に基づき、2023年9月8日付で、自己株式499,700株の消却を実施いたしました。この結果、当第3四半期連結累計期間において、資本剰余金及び自己株式がそれぞれ218百万円減少しております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

広告事業

不動産事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客への売上高

5,672

38

5,710

8

5,719

5,719

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

5,672

38

5,710

8

5,719

5,719

セグメント利益又は損失(△)

519

15

535

0

534

184

350

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業のセグメントであり、ストレージ事業及びキャンピングカーレンタル事業等を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△184百万円は、各報告セグメントに配分していない全社費用△184百万円であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

広告事業

不動産事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客への売上高

5,648

56

5,704

6

5,710

5,710

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

5,648

56

5,704

6

5,710

5,710

セグメント利益又は損失(△)

432

25

458

4

453

209

244

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業のセグメントであり、ストレージ事業及びキャンピングカーレンタル事業等を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△209百万円は、各報告セグメントに配分していない全社費用△209百万円であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

広告事業

不動産事業

折込広告

2,113

2,113

2,113

インターネット

1,897

1,897

1,897

販促物

724

724

724

クリエイティブ

374

374

374

媒体

162

162

162

その他の広告

400

400

400

不動産

38

38

38

その他

8

8

顧客との契約から生じる収益

5,672

38

5,710

8

5,719

その他の収益

外部顧客への売上高

5,672

38

5,710

8

5,719

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業のセグメントであり、ストレージ事業及びキャンピングカーレンタル事業等を含んでおります。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

広告事業

不動産事業

インターネット

1,923

1,923

1,923

折込広告

1,896

1,896

1,896

販促物

790

790

790

クリエイティブ

415

415

415

媒体

176

176

176

その他の広告

445

445

445

不動産

18

18

18

その他

6

6

顧客との契約から生じる収益

5,648

18

5,666

6

5,672

その他の収益

38

38

38

外部顧客への売上高

5,648

56

5,704

6

5,710

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業のセグメントであり、ストレージ事業及びキャンピングカーレンタル事業等を含んでおります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益金額

21円88銭

12円77銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円)

293

158

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円)

293

158

普通株式の期中平均株式数(株)

13,428,085

12,403,288

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

2023年10月13日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)中間配当による配当金の総額………………………………110百万円

(ロ)1株当たりの金額……………………………………………9円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日……………………2023年12月4日

 (注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行っております。